- ハルメク365トップ
- 素朴な疑問
- 最近話題の「無水調理」とは? メリットは?
素朴な疑問最近話題の「無水調理」とは? メリットは?
こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。
友人からのメールに、「最近、無水調理に凝っています!」という文面がありました。「普通の調理と何が違うの?」と聞いてみると、「この間ポトフを作ったんだけど、すご~くおいしくできたよ!」とのこと。
おいしいものが大好きなワタシ。無水料理について興味が出てきたので、調べてみることにしました!
無水調理とは、ほとんど水を使わない調理法のことをいいます。蒸し野菜や煮物、煮込み料理など、余分な水を加えずに食材から出る水分を利用して調理します。普通はたっぷりの水を加えることが多いのに、水を入れないで調理できるなんて不思議ですよね。
無水調理ができる無水鍋とは?
無水調理は普通の鍋ではできません。無水調理ができる鍋は、加熱すると鍋本体とふたの隙間に「ウォーターシール」と呼ばれる水の膜ができます。このウォーターシールができると、鍋の中が一定の温度と圧力に保たれ気密性の高い状態になりますが、ここで食材から出た水分を循環させることで火を通していくのです。
この調理法だと、お湯でゆでると流れ出してしまう水溶性のビタミンCやビタミンB1、ビタミンB2などのビタミン類の他、ミネラルなどの栄養分の多くを残すことができます。食材が持つうま味もしっかりと残るため、完成した料理がよりおいしくなるのだそう。
この特別なな鍋はとても熱伝導がいいのが特徴。時短で料理が作れたり予熱で火を通したりもできるので、光熱費のコストを下げられるというメリットもあるようですよ!
無水調理用の鍋には「無水鍋」という名前で販売されているロングセラーのアルミ鍋をはじめとして、鋳物ホーロー鍋やステンレス鍋、自動調理ができる調理家電など、たくさんの種類があります。
最近のブームもあって、おしゃれなデザインの鍋がたくさん登場しているようです。無水調理用の鍋は、煮たりゆでたり、炒めたり揚げたりという通常の鍋としても使えるので、一つあると料理のレパートリーがぐっと広がるかも!?
無水鍋でできるおいしいレシピ
例えば、こんなお料理ができるそうです。
無水の状態で材料に火を通す「無水肉じゃが」や、火を通した後にだし汁を加えて作る「無水豚汁」。材料とトマトの水煮缶、カレールウだけでできる「無水カレー」など、通常の鍋で作れるメニューのほとんどは、無水調理ができるのですって!
なるほど。無水調理は、素材のおいしさを出す調理法なのね! カレーやシチューも、いつもよりおいしく作れそうだし、ワタシも挑戦してみたくなりました。なんだかお料理するのが楽しくなりそう♪
■人気記事はこちら!
調理家電を選ぶポイント!人気のほったらかし家電とは
知ってるようで実は知らない?
素朴な疑問ランキング
参照:はるちゃんキッチン
イラスト:飛田冬子
人に話したくなる面白雑学「素朴な疑問」
- いいね 2
- びっくり 0
- 役に立つ 1
- 泣ける 0
\ この記事をみんなに伝えよう /
-
人生で1度は訪れたい場所
熊本・宮崎・鹿児島の3県には温泉、グルメ、絶景など、心もからだも癒やされる魅力が盛りだくさん!人生で1度は訪れたい名所がいっぱいです! -
生前親に●●聞き忘れると
老親の契約や登録しているサービス、これらを子が把握していないと将来ムダな出費や面倒なトラブルに発展する可能性が!特に見落としがちなのは… -
60日で英語が話せる!
英語をマスターするのに「完璧」はいらない!初心者でも60日で英語が話せるようになる、驚きの3つのコツとは? -
おひとり様の備えはOK?
この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生! -
スマホで医師に健康相談
24時間365日OK!30秒以内に医師・看護師・薬剤師などの医療チームがあなたの「健康相談」に応答してくれる♪ -
最高のワイナリーツアー♥
東京から2時間!家族・友だちと行きたい富士山を一望できる絶景ワイナリーでワインのテイスティングはいかが?お得なクーポンも! -
やばっ、冬の尿モレ
寒い冬、なぜ尿モレが増える…?3つの原因&4つの「効果的な尿モレ対策」を専門医に教えてもらいました! -
体験談:50代やって正解
銀行は断然「紙の通帳」派!そんな「デジタル嫌い」の私が 銀行アプリを使ってみたら想像よりもはるかに便利すぎて… -
年金生活…まさかの大出費
年金に頼った生活は、突然の出費によって耐えられなくなる恐れが。退職後も、老後資金を確保する3つの方法とは? -
認知症リスクに40%も差
最近、驚きの研究結果が…!「犬を飼っている人」は「飼っていない人」に比べて認知症リスクが… -
今なら無料でお試し!
将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます! -
自分に似合う「眼鏡」は?
見た目の印象が若返る♥「自分に似合う眼鏡」を知って、ワンランク上のおしゃれを!