更新日:2020年12月05日 公開日:2020年01月04日

素朴な疑問

卵って1日に1個しか食べてはいけないの?

卵って1日に1個しか食べてはいけないの?
卵って1日に1個しか食べてはいけないの?

 

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

 

卵って、火が通りやすくてレシピも豊富、物価の優等生だし、とても便利な食材ですよね。でも、コレステロール値が高いという理由で「卵を食べていいのは1日1個まで」なんていわれているのをよく聞きます。それって、本当なのでしょうか? 調べてみました!

 

卵のコレステロールは、主に卵黄に含まれており、日本食品標準成分表2020年版によると、60gサイズの卵1個に含まれている量は約200mg。ちなみにこの卵1個分のコレステロールは、だいたい220gの牛肉(肩ロース)に含まれるコレステロールとほぼ同量です。やっぱり卵はコレステロールを多く含む食品といえそうですね。それではこのコレステロール、1日当たりどれくらいの量まで摂取してもいいのでしょうか?

 

日本人が健康のために摂取した方がいいとされる「1日当たりの栄養素とエネルギー量」の目標量の数値を厚生労働省が発表しています。2014年までは、コレステロールの目標量は1日当たり、成人男性で750mg未満、成人女性で600mg未満とされていました。

 

この数値を卵だけで換算すると、男性が約3~4個、女性が3個になります。他の食べ物からもコレステロールを取ることを考えれば、1日当たり卵は1個まで、というのは妥当な数といえるかもしれません。ところが、厚生労働省の目標量の数値は5年ごとに見直しと更新をされており、コレステロールの数値が2015年から大きく変わったんです!

 

なんと、最新のコレステロールの目標量は「制限なし」に! びっくりですね! なぜ制限なしになったのかというと、実はここ数年で、コレステロール摂取に対する考え方が大きく変化したからなんです。

 

基本的にコレステロールは、8割が体内でつくられ、残りの2割を食事から取っていると考えられています。体内のコレステロールは、肝臓でつくられます。健康な人が食べ物でコレステロールを多めに取ると、その分肝臓が合成するコレステロールの量が抑えられることもわかってきています。

 

つまり、体内のコレステロールの量は、食べ物で多く取っても、一定に保たれるということになります。だから最新の情報では、食べ物で取るコレステロール値に制限がなくなったというわけです。

 

ただ、コレステロール値に制限がなくなったとはいえ、無制限に卵を食べていいというわけではありません。卵1個で80kcalあるので、カロリーのことも考慮して食べましょうね! また、体内でコレステロールを合成する量や使われ方には個人差があるそうです。遺伝も影響します。健康な人はむやみに制限する必要はありませんが、既に高コレステロール血症と診断されている人や、親が高コレステロール血症の人は取り過ぎには注意した方がいいそうですよ。

 

やっぱり健康のためにはいろんな食べ物をバランスよく食べることがポイントなんでしょうね!

 

 

■人気記事はこちら!

 


 

参照:

   NIKKEI STYLE ヘルスUP

   文部科学省 食品成分データベース

   厚生労働省

   オムロン

 

卵料理って手軽だし、おいしいし、主婦の味方よね!
卵料理って手軽だし、おいしいし、主婦の味方よね!

 

イラスト:飛田冬子

 


 

意外と知らない卵の豆知識4選

 

 

 

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
【PR】ブラトップでシルエット美人に!

ブラトップでシルエット美人に!

下着メーカーが本気でつくったブラトップ ♥ブラに比べ、しめつけ感の少ないブラトップはラクちんで大人気です!

2025.03.04
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】「朝まで熟睡」できない人、実はふくらはぎに問題あり?

夜中にトイレ…眠れない

就寝中、トイレに起きてしまう「夜間頻尿」。年齢を重ねるにつれて回数が増えていませんか?実は、夜間頻尿対策のカギは「ふくらはぎ」にあるのです!

2025.03.10
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話