更新日:2020年09月05日 公開日:2018年11月21日

素朴な疑問

迎え酒とは?二日酔いへの効果は本当なの?

二日酔いは迎え酒で治るって本当?

 

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

 

お酒に強い人と弱い人っていますよね。ワタシの場合は「お酒は強そうですね」なんて言われるけれど、「まあ、たしなむ程度には」なんて上品にお答えしてます。(おほほほ)

 

本当はそこそこお付き合いできる程度なのですが、友人の中には、ブランデーケーキのニオイを嗅いだだけで酔っぱらってしまうという人もいて、どれだけ弱いんだって驚いちゃいます。

 

調べてみると、「酔う」メカニズムは、わりと簡単なのだそうです。口から入ったアルコールが胃や腸から血液中に吸収され、脳細胞まで運ばれます。これが「酔う」という一種の麻酔現象となるのだそうです。アルコールが肝臓に運ばれると分解されてアセトアルデヒドという有害物質になります。これが頭痛や吐き気の元凶なんですね。

 

このアセトアルデヒドは、ふつう、時間がたつと水と炭酸ガスに変化して、汗や尿になって体外に排泄されますが、アルコール代謝能力が低かったり、代謝できる量を超えていたりすると、体内に長く留まり、これが二日酔いになってしまうのだそうです。ワタシの場合、お酒を飲むと、トイレが近くなるのは、そのせいだったのね。(がまんしないでトイレに行くかなくちゃね!)二日酔いしないためには、この有害物質を分解するか、排出できればいいわけですね。

 

では、世間でよく言われている「迎え酒」は効果があるのでしょうか? ワタシは、やったことないけれど、ダンナさんは金曜日の晩にたくさん飲んで帰ってくると、土曜日は10時過ぎに気持ち悪そうに起きて、プシュっと缶ビールを開けていることがあります。「迎え酒が一番効くのさ!」なんて言って。

 

答えはNO! 迎え酒をすると痛みや苦しみが麻痺して治った気になるだけで、効果はまったく期待できません。特効薬になるどころか、肝臓の負担をさらに大きくしてしまうことにもなりかねないのだそうです。(ほらね、そうだと思っていました)

 

それと、むかむかしたり、吐き気がする二日酔いは、胃食道逆流症(逆流性食道炎)の可能性も。ふだんは胃と食道は細くしまっていて逆流しないのに、アルコールの作用で胃液が食道に流れてしまうのが原因なのだそうです。二日酔いになってしまったら、「治す」ことは無理。時間がたつのを待つしかありません。

 

症状を抑えるためには、冷たい水や経口補水液を飲んで排泄を促すことや、ぬるめのお風呂に入って代謝を高めましょう。暖かいうどんやおかゆなどの炭水化物は胃の中にあるアルコールを吸収するのでよいと言われているほか、トマトジュースやバナナ、はちみつなども緩和につながるという説も。(うどんは効くと思います、体験的に)

 

でも、一番重要なことは、二日酔いになるほど飲まないという自己コントロール! 一般的に、女性よりも男性、年配よりも若者のほうがアルコールを分解する能力が高く、同じ量のお酒を飲んだ場合、体重の重い人のほうが軽い人よりも血中アルコール濃度が低くなるため、酔いにくいと言われています。

 

飲みすぎないためには、お酒と一緒にお水を飲むのもひとつの方法。座が白けないために、「水割り」か「ウーロン茶割り」などを頼んで、こっそりとノンアルにして「飲んでいるふり」をするという営業ウーマンを知っていますが、いずれにせよ、ほろ酔い気分で止めておくのがエレガントな飲み方ですね。

 

■人気記事はこちら!

 


飲んでも飲まれるなが鉄則よね
飲んでも飲まれるなが鉄則よね

 

イラスト:飛田冬子

 


忘年会シーズンに役立つお酒のマメ知識5選

 

 

 

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
【PR】ブラトップでシルエット美人に!

ブラトップでシルエット美人に!

下着メーカーが本気でつくったブラトップ ♥ブラに比べ、しめつけ感の少ないブラトップはラクちんで大人気です!

2025.03.04
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話