- ハルメク365トップ
- 素朴な疑問
- 「日本ワイン」と「国産ワイン」って何が違うの?
素朴な疑問「日本ワイン」と「国産ワイン」って何が違うの?
こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。
先日友人からワインをいただきました! ワイン好きの方から「日本のワインなのよ」と渡されたので「国産なのね~」と返したら苦笑されてしまったワタシ。「国産ワインじゃなくて、日本ワインよ」と訂正されたものの、いったい何が違うのかさっぱり……。
せっかくいただいたワインを飲む前にこの疑問は解決しておかねば! ということで、「日本ワイン」と「国産ワイン」の違いについて調べてみました。
日本ワイン、国産ワイン、それぞれの意味とは
サントリーのホームページによれば、「日本ワイン」とは国産ブドウを100%使用して国内で製造された完全日本製のワインのこと。一方、輸入した海外産のブドウや濃縮果汁を使用して、国内で作られたワインを「国産ワイン」と呼んでいるのだそう。
ちなみにこれらの区別は、これまでワイン業界の自主基準でした。つまり、少し前までは「日本ワイン」として販売されているワインの中に、海外産のブドウや濃縮果汁を使用したものがあったということです。
ですが、2015年10月に国税庁が改めて「日本ワイン」と「国産ワイン」の違いを明確化し、2018年10月からこのルール(厳密には法律ではないようです)に基づいて表示されることになりました。
ワイン法によって、ワインは明確に分類されている
実は、世界では「ワイン法」と呼ばれるワインを明確に分類するための法律が一般的なんです。アサヒビールのホームページによれば、EUでは、上から「A.O.P.」(原産地名称保護ワイン)、「I.G.P.」(地理的表示保護ワイン)、「S.I.G.」(地理的表示のないワイン)の3種類に分かれています。
同様の法律は、フランス、ドイツ、イタリア、スペイン、ポルトガルなどワインの名産国に多くあります。つまり今回、日本ワインと国産ワインの区別がルールで定められたことによって、分類としては日本のワイン業界も世界に並んだということなんです!
それにしても、「国産ワイン」という名称はまだしも「日本ワイン」という呼び方はあまりなじみがありませんよね。実はこの言葉も比較的最近作られたものなのだそう。サントリーのホームページによれば、「日本ワインを愛する会」の会長だった山本博さんが、2003年に「日本ワイン」という言葉を初めて発表したとされています。
そんな日本ワインがルールで定義されるようになってからまだ1年弱。ルールが定まったことによって、これから日本ワインはどんどん味がよくなっていくのかしら? 私もこれまで以上にワインに関心を持つようにして、味の変化を見届けたいと思いました。
■人気記事はこちら!
- 自宅でできる正しいワインの保存方法とは?
- 「日本ワイン」と「国産ワイン」って何が違うの?
- ワインと日本酒では、なぜボトルの容量が違うの?
- ワインソムリエにはどうすればなれるの?
- 知ってるようで実は知らない?素朴な疑問ランキング ベスト100
参照:株式会社サントリー
イラスト:飛田冬子
- いいね 0
- びっくり 0
- 役に立つ 0
- 泣ける 0
\ この記事をみんなに伝えよう /
-
スマホで医師に健康相談
24時間365日OK!30秒以内に医師・看護師・薬剤師などの医療チームがあなたの「健康相談」に応答してくれる♪ -
最高のワイナリーツアー♥
家族・友だちと!雰囲気バツグンの熟成庫見学・高価な貴腐ワインのテイスティングはいかが?お得なクーポンも! -
やばっ、冬の尿モレ
寒い冬、なぜ尿モレが増える…?3つの原因&4つの「効果的な尿モレ対策」を専門医に教えてもらいました! -
人生で1度は訪れたい場所
ミネラル豊富な美人の湯、最高のオーシャンビューなど、心もカラダも癒やされる魅力が盛りだくさん!人生で1度は訪れたい名所をcheck -
生前親に●●聞き忘れると
老親の契約や登録しているサービス、これらを子が把握していないと将来ムダな出費や面倒なトラブルに発展する可能性が!特に見落としがちなのは… -
60日で英語が話せる!
英語をマスターするのに「完璧」はいらない!初心者でも60日で英語が話せるようになる、驚きの3つのコツとは? -
おひとり様の備えはOK?
この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生! -
体験談:50代やって正解
銀行は断然「紙の通帳」派!そんな「デジタル嫌い」の私が 銀行アプリを使ってみたら想像よりもはるかに便利すぎて… -
50代~お金の増やし方
将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか? -
認知症リスクに40%も差
最近、驚きの研究結果が…!「犬を飼っている人」は「飼っていない人」に比べて認知症リスクが… -
今なら無料でお試し!
将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます! -
自分に似合う「眼鏡」は?
見た目の印象が若返る♥「自分に似合う眼鏡」を知って、ワンランク上のおしゃれを!