- ハルメク365トップ
- 素朴な疑問
- 日本酒は二日酔いしやすいって、本当?
素朴な疑問日本酒は二日酔いしやすいって、本当?
こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。
年末年始はお酒を飲むシーンが多いですよね。喉越しの良いビールをゴクゴクと、つい飲み過ぎてしまったなんてことはありませんでしたか?(ワタシだけ~?)
これからの季節はビールも良し、ワインも良し、焼酎も良し、ウイスキーも良し、もちろん日本酒も良し。(結局なんでも好き)。
ところで「日本酒は二日酔いしやすい」って、一度は聞いたことありませんか?
気になったので早速、茨城県常陸太田市にある造り酒屋の岡部合同会社さんに聞いてみました。すると予想しなかった答えが返ってきました。
「日本酒が二日酔いしやすいと言われている理由の1つは日本酒の『飲み方』によるもの。ウイスキーや焼酎は炭酸や水などと割って飲むことが多いですが、日本酒は薄めずそのままで飲みますよね。口にしたときのアルコール度数が、割ったお酒よりも日本酒のほうが高いので、二日酔いに関係していると言われています」
たしかに!(ワタシはオン・ザ・ロックで飲むこともあるけど)
そしてもう一つの理由は、「日本酒の製法」によるものなんですって。焼酎やウイスキーなどの蒸留酒が「香り」のお酒と言われる一方、日本酒やワインなどの醸造酒は「うま味」のお酒とも言われています。蒸留酒と違って醸造酒である日本酒には、糖分やアミノ酸などのうま味成分がたくさんあるため、その分体内でアルコールを分解しにくいんですって!
なるほど~! と今までの疑問が吹っ飛んでスッキリ。
ではどうすれば二日酔いすることなく美味しく日本酒をいただけるの? という次なる疑問が浮かんできました。そこで二日酔いすることなく日本酒を楽しむコツをうかがいました!
「大事なのはお酒と一緒に水を飲むことです」
酒造組合でも、日本酒をいただくときに水を一緒に飲むことをおすすめしているとか。お酒と一緒に飲む水を「和水(やわらぎみず)」と呼ぶそうですよ。(美しい言葉ね)。
日本酒と一緒にお水をいただいて、二日酔いしない程度にいっぱい飲んじゃうぞ~。
■人気記事はこちら!

イラスト:飛田冬子
- いいね 2
- びっくり 0
- 役に立つ 0
- 泣ける 0
\ この記事をみんなに伝えよう /
-
ハルトモの腸活のお供は?
人生100年時代をアクティブに楽しむハルメク世代の3人。気になる腸内環境の改善に選んだ「心強い味方」とは? -
50代からの車選びはコレ
運転席や助手席のシートが回転し乗り降りしやすい車をご紹介。自宅にいながらオンライン見学ができ忙しいハルメク世代にお勧め! -
送るだけのシンプル供養
樹木葬や海洋葬など多彩な供養の中で、今注目なのが「送骨」。檀家じゃなくてもお墓がなくてもできる、新しい供養の形とは? -
悪玉菌は老化を早める!?
「腸」は全身の健康を大きく左右する器官。悪玉菌を優勢にさせないために、50代・60代が気を付けるべき習慣は? -
老け見え原因…セルフ診断
50代以降増える「まぶたのたるみ」…こんな症状があれば危険信号!眼瞼下垂の悪化を防ぐ正しいセルフケアは? -
24時間 見逃し配信中♪
美容・お金・趣味…など有名講師による日替わりレッスンを月100回以上楽しめる!詳細は番組表をチェック★