更新日:2020年11月01日 公開日:2019年03月15日

素朴な疑問

食後30分は、歯を磨かない方がいいって本当?

食後30分は、歯を磨かない方がいいって本当?
食後30分は、歯を磨かない方がいいって本当?

 

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

ランチ後に歯を磨いていたら、友人に「食後30分は歯磨きをしないほうがいいって、最近よく聞くわよ」と言われました。まさかそんな……。私が子どもの頃からずっと言われ続けてきた「食べたらすぐ歯磨き」が違っていたなんて。しかも歯を磨かない方がいいってどういうことなの? 素人が考えても、歯の汚れを落とすなら一刻も早い方がいいと思うんだけど。いったい歯磨きってどんなタイミングでするのが一番いいのでしょう?

とっても気になったので調べてみました。

歯磨きの効果

歯の表面にはプラーク(歯垢)という細菌のかたまりが付着しています。食事にはたとえ砂糖が含まれていないものでも糖分が含まれており、そのまま放置するとプラーク内の細菌が糖分を吸収して酸を作り、それが歯を溶かす原因と考えられています。これを防ぐために、食事が終わったらすぐ磨くのが基本といわれています。

食後30分経ってから歯磨きをした方がいい説

一方、食後30分経ってから歯磨きをした方がいいという説もあります。唾液には食事によって「酸性」に傾いた口の中を中和させ「中性」に戻す働きがあります。食事によって溶けた歯の成分を補う「再石灰化」はおよそ30分から60分かかるので、その間は歯磨きをせずに唾液を出したほうがいいという考え方です。

「ニューヨークタイムズ」2012年5月21日掲載「Really? Never Brush Your Teeth Immediately After a Meal(本当に?食後すぐの歯磨きはNG)」という題で投稿されたアナハッド・オコナー(ANAHAD O'CONNOR)さんの記事によると、

『酸は歯を攻撃し、エナメル質とその下の象牙質と呼ばれる層を侵食します。食事後すぐの歯磨きによって、酸がエナメル質や象牙質の奥深くまで押し込まれる可能性がありますとAcademy of General Dentistry会長のハワードギャンブル(Howard R. Gamble)博士は言います』と記されています。

また記事では、ダイエットソーダを飲んだ後の歯磨きの影響を調べた実験では、炭酸飲料を飲んだ後の20分間に歯磨きをすると象牙質の損失が増加するが、炭酸飲料を飲んでから30分後、60分後に歯磨きをすると、20分に比べて象牙質の減少は減ったという研究が出たことも伝えています。

柑橘類などの果物、スポーツドリンクや清涼飲料などの飲み物、クエン酸・食酢・果実酒など酸の強い食べ物を飲食した後にすぐ歯を磨いてしまうと、酸によって柔らかくなった歯のエナメル質が溶けてしまったり、傷つきやすくなってしまうということ。そのため、食後歯を磨くまでに酸を取り除くためには、水で口をすすぐか、酸を中和する混合液(重曹1:水8)を使った方がいいとハワード博士は提案しています。

「歯磨きは30分後がいいのか」論争は決着がついていない様子

ただ、この「歯磨きは30分後がいいのか」論争。日本のメディアでも報道されたり、記事として伝えられていますが、ハワードギャンブル(Howard R. Gamble)博士の発表を基にしていることがほとんどであり、他の研究結果をもとにした情報を見つけることができませんでした。

歯科医によっても「歯磨きは食後30分後に」という説を否定する声や支持する声がどちらも見られ、決着はついていないようです。

ただ「虫歯を防ぐ」という意味では、やはり口の中の汚れは水でゆすぐなどで、すぐに落とした方が良さそうですね。でも、磨き過ぎには注意とも言えます。歯の表面のエナメル質が薄くなり、虫歯菌に弱くなってしまうんですって!歯磨きに加えて大事なのが歯間ブラシ、フロスを使うことです。歯周病の進行を防いでくれますよ。

■人気記事はこちら!


参照:

イラスト:飛田冬子

 


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】美術館でお花見!?春爛漫をアートと食で感じよう

美術館で桜とアートを愛でる

東京国立近代美術館では、毎年人気イベント「美術館の春まつり」を開催!近代日本画の巨匠・川合玉堂 作・重要文化財《行く春》の公開など、期間限定の特別イベントです♪

2025.03.10
【PR】戸籍に氏名のフリガナが記載されます

全員忘れずに通知の確認を!

5月26日に「戸籍法」改正し、国民には「氏名のフリガナ通知」が届きます。通知が届いたら必ずやるべきこととは?

2025.03.10
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話