素朴な疑問歯周病だと口臭はどんな臭いになるの?

公開日:2021/02/07 更新日:2021/12/05

 

歯周病だと口臭はどんな臭いになるの?
歯周病だと口臭はどんな臭いになるの?

 

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

 

年齢を重ねると気になることの一つが、口臭ではないでしょうか? ワタシも口臭ケアに気を付けなくちゃと思っていろいろと調べていたところ、歯周病が口臭の原因になるという情報を耳にしました。歯周病からくる口臭ってどんな臭いなのかしら? 早速調べてみたいと思います。

 

口臭の原因

口臭には、大きく分けて4つの原因が挙げられます。

  • 口腔内に原因がある口臭
    口腔内の臭いの原因となる一番の要因は、歯周病といわれています。歯周病は歯垢内に細菌が繁殖して起こる感染症で、歯茎がぶよぶよと腫れて出血しやすくなったり、歯と歯肉の間にできた隙間(歯周ポケット)に歯垢がたまって口臭を引き起こします。症状が進行すると
    歯と歯肉の境目が深くなり、歯を支える土台が溶けて歯が動くようになり、抜歯をしなければならない場合もあります。
     
  • 食品由来口臭
    ニンニクやネギ、アルコールなど匂いの強い食材を食べたことで生じる口臭を「食品由来口臭」といいます。臭いのもとになる成分が血液とともに全身を循環し、肺から呼気となって排出されることで口臭となります。
     
  • 生理的口臭
    生理的口臭はホルモンバランスなど、体のメカニズムに由来する口臭で、誰にでもあるものです。寝起きや空腹時、緊張しているときなどには口内の唾液が減少します。その結果、細菌が繁殖して口臭の原因物質が多くつくられ、臭いが強くなるというものです。

    水分を取ったり、ガムを噛んだりして、唾液量が増加すれば口臭は軽減します。口臭が気になってストレスを感じると、より口臭が強くなることもあるので注意が必要です。
     
  • 病的口臭
    副鼻腔炎(ふくびくうえん)や消化器、糖尿病などの病気が原因で起きる口臭を、病的口臭と呼びます。

 

歯周病による口臭のタイプ

歯周病による口臭のタイプ

歯周病による口臭は、以下のような3つのタイプに分けられています。

  • 腐った玉ネギのような臭い
    口臭の原因物質として有名なのが「メチルメルカプタン」という物質で、口臭やおならにも含まれています。玉ネギが腐ったような臭いと表現されており毒性が強く、歯周病を悪化させる要因の一つとも考えられています。
     
  • 卵が腐ったような臭い
    先に挙げたメチルメルカプタンと並び、歯周病による口臭の原因物質として多く見られるのが「硫化水素」です。卵が腐ったような硫黄の臭いというと、何となく想像がつくという方も多いのではないでしょうか。
     
  • 生ごみのような臭い
    生ごみのような腐敗臭を発する「ジメルサルファイド」も、歯周病による口臭の原因として挙げられます。ただし、ジメルサルファイドは内臓疾患による口臭でも見られることが多いので、歯周病の症状がない場合は内科などへ相談することをおすすめします。

 

歯周病のセルフチェック方法

歯周病のセルフチェック方法

歯周病は自覚症状がない人がいます。歯周病にかかっているかどうかを客観的にチェックする方法があるので、試してみるとよいでしょう。

  • コップや袋を使ったセルフチェック
    未使用の紙コップやビニール袋、グラスに息を吹き込んだ直後、臭いを嗅いで口臭の有無を確認する。また、歯磨きの際にデンタルフロスで歯間を掃除しながら、歯垢の臭いを嗅ぐことも有効。
     
  • 第三者によるチェック
    家族など第三者に臭いを嗅いでもらう。
     
  • 口臭測定器を使用する
    歯科医院などで導入されているような測定器は、口臭から硫化水素やメチルメルカプタン、などの臭いの原因となる物質を検出することが可能。
     
  • 細菌検査
    細菌検査は、唾液や歯垢を採取して、その中に含まれる歯周病菌の量を調べる検査で、歯周病治療を行っている歯科医院の多くで導入されている。口腔内で歯周病の原因菌が大量に検出された場合、口臭が発生している可能性がある。
     

歯周病による口臭を予防するには、まず歯周病にかからない、かかっても症状を進行させないことが大切です。そのためには、正しい歯磨き方法を身に付ける、定期的に歯医者に通ってメンテナンスを受けるなどの口腔ケアを続けていくようにしましょう。歯周病の原因になる糖尿病などの病気にかからないよう、生活習慣を見直すことも大切です。
 

毎日の小さなケアから歯周病を予防して、すっきりしたお口で過ごせるようにしたいですね。


【監修】
宝田恭子先生(宝田歯科院長)

 

 

■人気記事はこちら!

 


 

参照:ストローマンパートナーズ

   公益社団法人日本口腔外科学会

   特定非営利活動法人日本臨床歯周病学会

 

定期的に口臭チェックをしなくちゃね。
定期的に口臭チェックをしなくちゃね。

 

イラスト:飛田冬子

 


もっと知りたい もっと知りたい

マイページに保存

\ この記事をみんなに伝えよう /

注目企画