更新日:2021年02月14日 公開日:2019年11月16日

素朴な疑問

卵のサイズは黄身の大きさに比例する?

卵のサイズは黄身の大きさに比例する?
卵のサイズは黄身の大きさに比例する?

 

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

 

我が家は普段Mサイズの卵を買うのですが、先日珍しくLサイズの卵が安くなっていたので、試しに2パック買ってみました。早速、卵を割ったところ、あら? 黄身の大きさがいつもと変わらないような……? 卵のサイズと黄身の大きさは比例しないのでしょうか?  

 

一般的には、どのサイズの卵でも黄身の大きさはほぼ同じようです。小さな卵は白身が少なくて、大きな卵は多いということですね。でも、もっと詳しく調べてみたところ、厳密には若干の違いがあるみたい。

 

卵のサイズには、農林水産省が重量別に定めているSS(40~46g未満)・S(46~52g未満)・MS(52~58g未満)・M(58~64g未満)・L(64~70g未満)・LL(70~76g未満)という6種類の規格があります。卵のサイズって、ニワトリの成熟度や品種、飼料の質にも影響を受けるんですって(知らなかった!)。

 

小さくてかわいらしいSS・Sサイズは、まだ生後4か月半~5か月半くらいのニワトリが産んだ卵です。あまり見かけないと思いますが、それもそのはず、産卵初期の期間が短いため、スーパーに出回ることは少ないようです。ちなみに、出合うとラッキー! とうれしくなる黄身が複数入った二黄卵や三黄卵はこのサイズが多いそうです。

 

生後5か月から8か月くらいの幼いニワトリが産むのがMSサイズ。SS・Sサイズに次いで黄身は小さく、白身は少なめですが、黄身と白身のバランスがよく、目玉焼きやゆで卵といったシンプルな卵料理に向いているそう。冬から春のニワトリは、飼料の摂取量が増加して成長が早まり、小さな卵を産む期間が短くなる傾向があるため、1月下旬、3月下旬、5月下旬のMSサイズの卵は不足することがあるそうです。

 

生後6か月~12か月くらいの若いニワトリが産むのはMサイズです。黄身の割合が一番多いのはこのサイズ! 殻の美しさや白身と黄身の盛り上がりなど、最も優れたサイズといえるでしょう。Mサイズの卵は一番生食に適しているので、卵かけご飯におすすめです。

 

生後10か月~24か月のニワトリが産むLサイズ、生後18か月以降の一部のニワトリが産むLLサイズの卵は、白身の割合が多いと考えられています。また、大きい卵は殻が薄くなるようです。殻の薄さには、産卵した季節の食欲とカルシウムの摂取量、成熟度などが影響します。大きい卵は小さい卵よりカルシウムが必要なので殻が薄くなりやすく、若いニワトリは小さいけれど硬い殻の卵を産む場合が多いそうです。

 

今回ワタシが買った卵は、黄身より白身の割合が多いとされるLサイズ。卵料理なら、ケーキなどのスポンジ生地、やわらかな食感を楽しむ茶わん蒸しに適しているそう。疑問がすっきりしたところで、今夜のメニューは家族が大好きな茶わん蒸しに決定です! 

 

 

■人気記事はこちら!

 


 

参照:教えて! たまご先生 たまごは大きいほうがお得?

   教えて! たまご先生 二黄卵(双子卵)はレア卵!?

   大宮農場 業務用鶏卵のサイズ別詳細

   大宮農場 卵の豆知識Q&A 17.殻の硬さの違いは?

   大宮農場 卵の豆知識Q&A 24.鶏卵のサイズ別の特徴は?

   イセ食品株式会社

   一般社団法人日本養鶏協会

   たまごのソムリエ小林ゴールドエッグ

 

お弁当には絶対に卵焼きを入れる派です
お弁当には絶対に卵焼きを入れる派です

 

イラスト:飛田冬子

   


意外と知らない卵の豆知識4選

 

 

 

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】「朝まで熟睡」できない人、実はふくらはぎに問題あり?

夜中にトイレ…眠れない

就寝中、トイレに起きてしまう「夜間頻尿」。年齢を重ねるにつれて回数が増えていませんか?実は、夜間頻尿対策のカギは「ふくらはぎ」にあるのです!

2025.03.10
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】ブラトップでシルエット美人に!

ブラトップでシルエット美人に!

下着メーカーが本気でつくったブラトップ ♥ブラに比べ、しめつけ感の少ないブラトップはラクちんで大人気です!

2025.03.04
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話