- ハルメク365トップ
- 素朴な疑問
- 卵のサイズは黄身の大きさに比例する?
素朴な疑問卵のサイズは黄身の大きさに比例する?
こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。
我が家は普段Mサイズの卵を買うのですが、先日珍しくLサイズの卵が安くなっていたので、試しに2パック買ってみました。早速、卵を割ったところ、あら? 黄身の大きさがいつもと変わらないような……? 卵のサイズと黄身の大きさは比例しないのでしょうか?
一般的には、どのサイズの卵でも黄身の大きさはほぼ同じようです。小さな卵は白身が少なくて、大きな卵は多いということですね。でも、もっと詳しく調べてみたところ、厳密には若干の違いがあるみたい。
卵のサイズには、農林水産省が重量別に定めているSS(40~46g未満)・S(46~52g未満)・MS(52~58g未満)・M(58~64g未満)・L(64~70g未満)・LL(70~76g未満)という6種類の規格があります。卵のサイズって、ニワトリの成熟度や品種、飼料の質にも影響を受けるんですって(知らなかった!)。
小さくてかわいらしいSS・Sサイズは、まだ生後4か月半~5か月半くらいのニワトリが産んだ卵です。あまり見かけないと思いますが、それもそのはず、産卵初期の期間が短いため、スーパーに出回ることは少ないようです。ちなみに、出合うとラッキー! とうれしくなる黄身が複数入った二黄卵や三黄卵はこのサイズが多いそうです。
生後5か月から8か月くらいの幼いニワトリが産むのがMSサイズ。SS・Sサイズに次いで黄身は小さく、白身は少なめですが、黄身と白身のバランスがよく、目玉焼きやゆで卵といったシンプルな卵料理に向いているそう。冬から春のニワトリは、飼料の摂取量が増加して成長が早まり、小さな卵を産む期間が短くなる傾向があるため、1月下旬、3月下旬、5月下旬のMSサイズの卵は不足することがあるそうです。
生後6か月~12か月くらいの若いニワトリが産むのはMサイズです。黄身の割合が一番多いのはこのサイズ! 殻の美しさや白身と黄身の盛り上がりなど、最も優れたサイズといえるでしょう。Mサイズの卵は一番生食に適しているので、卵かけご飯におすすめです。
生後10か月~24か月のニワトリが産むLサイズ、生後18か月以降の一部のニワトリが産むLLサイズの卵は、白身の割合が多いと考えられています。また、大きい卵は殻が薄くなるようです。殻の薄さには、産卵した季節の食欲とカルシウムの摂取量、成熟度などが影響します。大きい卵は小さい卵よりカルシウムが必要なので殻が薄くなりやすく、若いニワトリは小さいけれど硬い殻の卵を産む場合が多いそうです。
今回ワタシが買った卵は、黄身より白身の割合が多いとされるLサイズ。卵料理なら、ケーキなどのスポンジ生地、やわらかな食感を楽しむ茶わん蒸しに適しているそう。疑問がすっきりしたところで、今夜のメニューは家族が大好きな茶わん蒸しに決定です!
■人気記事はこちら!
- つまようじで簡単!レタスを長持ちさせる方法って?
- 干し柿の栄養は美容にいいって本当?
- そうめんと冷や麦の違いは?
- バナナの正しい保存方法!冷蔵庫で保存しちゃダメ?
- 栗(クリ)の栄養は美容にいいって本当?
- 知ってるようで実は知らない?素朴な疑問ランキング ベスト100
イラスト:飛田冬子
- いいね 4
- びっくり 0
- 役に立つ 0
- 泣ける 0
\ この記事をみんなに伝えよう /
-
人生で1度は訪れたい場所
熊本・宮崎・鹿児島の3県には温泉、グルメ、絶景など、心もからだも癒やされる魅力が盛りだくさん!人生で1度は訪れたい名所がいっぱいです! -
生前親に●●聞き忘れると
老親の契約や登録しているサービス、これらを子が把握していないと将来ムダな出費や面倒なトラブルに発展する可能性が!特に見落としがちなのは… -
60日で英語が話せる!
英語をマスターするのに「完璧」はいらない!初心者でも60日で英語が話せるようになる、驚きの3つのコツとは? -
おひとり様の備えはOK?
この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生! -
スマホで医師に健康相談
24時間365日OK!30秒以内に医師・看護師・薬剤師などの医療チームがあなたの「健康相談」に応答してくれる♪ -
最高のワイナリーツアー♥
東京から2時間!家族・友だちと行きたい富士山を一望できる絶景ワイナリーでワインのテイスティングはいかが?お得なクーポンも! -
やばっ、冬の尿モレ
寒い冬、なぜ尿モレが増える…?3つの原因&4つの「効果的な尿モレ対策」を専門医に教えてもらいました! -
体験談:50代やって正解
銀行は断然「紙の通帳」派!そんな「デジタル嫌い」の私が 銀行アプリを使ってみたら想像よりもはるかに便利すぎて… -
年金生活…まさかの大出費
年金に頼った生活は、突然の出費によって耐えられなくなる恐れが。退職後も、老後資金を確保する3つの方法とは? -
認知症リスクに40%も差
最近、驚きの研究結果が…!「犬を飼っている人」は「飼っていない人」に比べて認知症リスクが… -
今なら無料でお試し!
将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます! -
最近、視力測定してる?
視覚情報は脳の刺激になるので、最近は視力と認知症の関係も注目されています。「みえにくい」と感じながらそのままにしていると…