更新日:2023年11月20日 公開日:2020年10月11日

素朴な疑問

干し柿の栄養価は?美容効果や一日に食べる目安は?

干し柿の栄養は美容にいいって本当?

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。 

 

先日、知人から手作りの干し柿をいただきました♪ 毎年の楽しみなのよね。室内でも作れると聞いたので、チャレンジしてみようかしら。と、思っていたら子どもたちからブーイング。

 

「年寄りくさいし、食べたくない」ですって! こんなにおいしいのに、失礼しちゃうわ。栄養価も高い干し柿、その魅力を伝えるべくしっかり調べてみましょう!
 

干し柿の歴史に感動!


日本で木の実と並んで古代から食べられてきた柿は、砂糖などの甘味料がなかった時代に人々が味わうことのできる数少ない「甘み」でした。

 

やがて、生では食べられない渋柿を軒下などに吊るして天日干しすると、生柿よりはるかに甘い柿になることがわかったそうです。渋柿を食べられるようにするだけでなく、水分を抜くことで甘みや栄養素を凝縮させるなんて、干し柿を考えた昔の人って天才ね!

 

干し柿の糖度は40~70%で、生の柿の1.5倍! それでいて嫌味のない上品な甘みは和菓子界の標準になったほど。それだけじゃありません。「柿が赤くなると医者が青くなる」ということわざがあるほど、柿は滋味豊かな食べ物として有名で、特に干し柿には、下記に示すように、美容にいい栄養素がたっぷり含まれているんです。

 

干し柿が美容にいい点

干し柿が美容にいい点

  • βカロテン
    干し柿に多く含まれているβカロテンには強い抗酸化作用があり、生活習慣病予防やアンチエイジングに効くんだそう。またβカロテンは体に吸収されるとビタミンAに変わり、免疫力をアップさせたり、お肌や粘膜を保護する効果があるんですって。
     
  • 食物繊維
    特に「不溶性食物繊維」が多いので、便のかさを増やして腸を刺激し、お腹の調子を整えてくれます。美肌の敵・便秘もすっきり解消!しかも食物繊維は、生柿(1個あたり約4g)よりも干し柿(同約5.2g)の方が豊富です。この量は果物の中でとても多いんですって。
     
  • タンニン
    干し柿には「タンニン」と呼ばれるポリフェノール がたっぷり。ポリフェノール は赤ワインや緑茶などにも含まれている渋み成分ですが、乾燥させることにより、渋柿の可溶性のタンニンが不溶性に変わり、渋味がなくなって、甘味が強く感じられるようになります。

    血の巡りをよくして代謝をアップさせたり、毛穴を引き締めて美肌に効果を発揮したりといった、アンチエイジング効果が期待できます。
     
  • ビタミンA
    ビタミンAには、免疫力を上げ、皮膚や粘膜を健全な状態に保つ働きがあります。生柿1個あたり34µgRAEといわれていますが、干し柿にすると約45µgRAE程度までアップします。
     
  • カリウム
    ナトリウムとの働きによって体内にある余分な水分や塩分を尿として排出し、むくみの解消につながるといわれています。

 

残念な点は、美容の味方、ビタミンCが、生柿(1個あたり約75mg程度)より干し柿にすると大幅に減る(約0.7mg)ことです。ビタミンCを取りたい場合は、生の柿がいいでしょう。

 

干し柿は一日にどのくらい食べていい?

干し柿は一日にどのくらい食べていい?

厚生労働省と農林水産省による「食事バランスガイド」によると、1日に食べるとよい果物の目安量は200g程度といわれています。柿の皮をむくとだいたい200gくらいになるので、柿は1日1個食べるのがちょうどよさそう。

 

ちなみに、生の柿は1個あたり約140kcal~約170kcal。干し柿は、約80kcal~約140kcal。
ただし、水分が抜けている干し柿は、生の柿に比べてカロリーや糖質が高めなので、1日に食べる量は、小さめのものを1日2個までにするのがいいようです。

 

いくら美容にいい栄養が取れるといっても、食べ過ぎは禁物ね!
 

 

※この記事は2020年10月の記事を再編集して掲載しています。

 

■人気記事はこちら!

 


 

参照:スパジェニック

   食べいろナビ

   マカロニ

   カンロ株式会社

   JAPAN WEB MAGAZINE

 

干し柿は洋菓子に練り込んでもおいしいし、クリームチーズと合わせても最高♪
干し柿とクリームチーズと合わせたおつまみは最高♪

 

イラスト:飛田冬子

 


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】「朝まで熟睡」できない人、実はふくらはぎに問題あり?

夜中にトイレ…眠れない

就寝中、トイレに起きてしまう「夜間頻尿」。年齢を重ねるにつれて回数が増えていませんか?実は、夜間頻尿対策のカギは「ふくらはぎ」にあるのです!

2025.03.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話