2019年05月16日

素朴な疑問

鍋の焦げはどうやって落とすの?

鍋の焦げはどうやって落とすの?

 

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

 

突然の電話や宅配便の受け取りで、目を離した隙に鍋を焦がしちゃった! ということ、ありませんか。ありますよね? 誰しも一度はやってしまう失敗ですよね?(そうだと言って〜!)

 

料理がいい感じで仕上がってきた時の失敗は、カラダの芯までこたえます……。でも料理は何度でもやり直せるけれど、鍋を焦がしてダメにしてしまうのはもっとこたえる! どうにか焦げを落として、気持ちも鍋もリセットしたいもの。

 

そこで大事な鍋が手遅れになる前に、鍋の焦げをキレイに落とす方法をリサーチしてみました。最近はいろいろなタイプの鍋がありますが、焦げの落とし方も鍋によってさまざま。そこで代表的な鍋の種類を取り上げて、効果的な方法をご紹介します。

 

まず最もポピュラーなステンレス鍋。ワタシが焦がしたのもステンレスです(白い鍋肌が真っ黒に……涙)。ステンレスってお手頃で錆びにくいのが魅力だけど、焦げつきやすいのが難点ですね。

 

そんなステンレスの焦げを落とすには重曹がベスト。焦げついた部分が浸るように水を張り、重曹を大さじ2〜3杯(コップ1杯の水に対して大さじ1杯が目安)入れて沸騰させたら、10分程度コトコト煮ます。あとは火を止めて半日ほどそのままにし、柔らかいスポンジで鍋肌をこするだけ。試してみましたが、ガンコな焦げがスルッと剥がれてビックリ!

 

重曹でも取れない場合は、お酢やクエン酸といった酸性のものを試してみて。アルカリ性の重曹では落とせない焦げつきが落ちやすくなります。逆にNGなのが、金属のたわしなど硬い材質でゴシゴシこする方法。ステンレスは傷つきやすいので、ゴムベラなど柔らかい材質を使うようにしましょう。

 

続いて定番のアルミ鍋。軽くて熱伝導率が高い鍋ですが、酸性やアルカリ性の洗剤に弱いという特性も。ステンレス鍋には最適な重曹やお酢、クエン酸もアルミ鍋には厳禁! アルミ鍋は中性洗剤を使って、優しくこすり落としましょう。

 

テフロン鍋やセラミック鍋は、アルミやステンレスの表面にフッ素コートが塗られた鍋。焦げにくい加工がされていますが、もし焦げついたときにはコートが剥がれないようにするのがポイントです。水を張って沸騰させ、冷えたらゴムベラでそっと剥がしてみて。傷つける金属製のたわしや研磨剤は、くれぐれも使わないように。

 

最近人気が高まっているホーロー鍋は、ステンレス同様に重曹やお酢を使って焦げを浮かせる方法が向いています。ただしホーローは表面がガラス質のため、とってもデリケート。加熱したり冷やすときは、時間をかけてゆっくりするのがおすすめです。冬に活躍する土鍋も、同じく重曹やお酢で対応しましょう。

 

最後は「一生使える鍋」として愛好者が多い鉄鍋や銅鍋。これを使いこなすとプロ並みの腕前になった気分になりますよね。そのぶん、丁寧な手入れが必要でもあります。基本は水のみ。鉄鍋は空焚きした後に水でゴシゴシこすって焦げを落としましょう。銅鍋は水を沸騰させて焦げを浮かす方法がおすすめ。

 

鍋の特性なんて考えたことなかったけれど、性格に合わせて対応を変えないと症状を悪化させるあたり、なんだか人間っぽいわね。こうなったら大人の包容力で、どんな焦げだって受け止めるわ。さあ、ドーンといらっしゃい!

 

 

■人気記事はこちら!

 


 

その前に鍋を焦がさない方法を覚えなくちゃね……
その前に鍋を焦がさない方法を覚えなくちゃね……

 

イラスト:飛田冬子

 


簡単お掃除の裏技5選

 

 

みんなの コメント

【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金の疑問・不安を解消!

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】三井住友銀行アプリにシンプルモードが登場

お金の管理が簡単に!

三井住友銀行アプリに「シンプルモード」が新登場!スマホ操作が苦手な人でも簡単に使える便利機能が満載です!

2024.11.29
【PR】個人情報の上手な管理・整理術とは

個人情報管理できてる?

銀行口座・保険・クレジットカードなど、「デジタルの情報」をきちんと管理できていますか?煩雑にしていると思わぬ落とし穴が…

2024.12.09
投資初心者におすすめなのは対面証券?ネット証券?

初心者向け!お金の知識

仕事以外で「お金」をふやすために多くの人が資産運用をはじめています。初心者が知っておくべき、お金の「基本のき」を解説!

2025.01.08
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
認知症のリスクを確認してみませんか?

今なら無料でお試し!

将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます!

2024.08.08
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
【PR】たった60日で英語が話せる!3つのコツ

60日で英語が話せる!

英語をマスターするのに「完璧」はいらない!初心者でも60日で英語が話せるようになる、驚きの3つのコツとは?

2024.08.29
人生100年時代!50代〜のライフプランと資産形成

老後の支出いくらかかる?

もし100歳まで生きるとすると、65歳からでも約1億円も必要ってホント!?老後の支出と収入、ちゃんと把握してる?

2025.01.08
認知症セルフチェック

認知症セルフチェック

「もの忘れが増えた」「名前が思い出せない」という症状に心当たりがある方は要注意!それ、「認知機能のレベル低下」が原因かもしれません…

2024.11.22
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
突然の我慢できない尿意

突然の我慢できない尿意

実は多くのハルメク世代が悩んでいる「尿トラブル」…おでかけや着物でおめかしした日の尿トラブルを防ぐには?

2025.01.10
【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話