更新日:2021年12月20日 公開日:2019年10月02日

素朴な疑問

お酢ってどんな掃除に使えるの?

お酢ってどんな掃除に使えるの?
お酢ってどんな掃除に使える?

 

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

 

最近は、さまざまな分野で「環境に優しい」ということを考えた商品が発売されていますよね。毎日の生活でもエコを意識することって、とっても大切だと思います。洗濯機を回すときもお風呂の残り湯を使って節水したり、お買い物に行くときもマイバッグを持っていったりと、簡単なことからでもスタートするといいですよね。

 

そうそう、お掃除でもエコなやり方があるって、知ってましたか? お風呂や洗面所、キッチンなどの水回りの汚れは、お酢を使うときれいになるんですよ。お酢は食品なので人体に無害だし、生活排水を無駄に汚さずに済むので、環境に優しいお掃除ツールなんです。

 

お酢には酢酸という成分が含まれているのですが、酸性である酢酸がアルカリ性の成分を中和して汚れを落とすんだそうです。でもアルカリ性の汚れっていわれても、ピンとこないですよね。


具体的には「石けんカス」「水垢」「カビ汚れ」などです。食べ物を扱うキッチンなど、できればあまり強い洗剤を使いたくないと思う人は、お酢を使ってお掃除すると水回り特有の汚れをスッキリときれいに落とせますし、排水溝のぬめりなどにも有効です。

 

そうそう、水回り以外のお部屋掃除にもお酢は使えるんです。フローリングや畳などの床掃除、そしてトイレ掃除や消臭などなど。お酢をお掃除に使う場合、お水とお酢を1:1で混ぜてスプレー容器に入れておくと手軽でとっても便利ですよ。「じゃ、これからは家中のお掃除にお酢をバンバン使えばいいのね!」と思っているアナタ。「ちょっと待ったー!」です。お酢を使ったお掃除にはちょっとした注意点があります。

 

確かにお酢はエコで、人にも環境にも優しいのですが、においがきついという難点があります。おっちょこちょいなワタシは、以前キッチンでお酢をこぼしちゃったことがあるんですが、慌ててふき取ってから水拭き掃除をしても、しばらくはにおいが取れずに本当にうんざりしました。米酢や穀物酢、果実酢、すし酢など、調理でよく使うお酢って、酢酸以外にも「うまみ」につながるいろいろな成分が配合されているんですって。すし酢なんかは、さらに砂糖が含まれているから、お掃除に使うとベタベタしちゃって、かえってよろしくないんだとか。

 

その点、トウモロコシやサトウキビなどを原料として、醸造用アルコールを発酵させてつくる「ホワイトビネガー」であれば、原料がアルコールだけなのであまりニオイが気にならないんだそうです。あとは「レモン汁」。こちらは酢酸ではなくクエン酸が含まれているんですが、クエン酸も酢酸と同じような働きをしてくれるうえに、ニオイもあまりキツくありません。お掃除に使うのであれば「ホワイトビネガー」か「レモン汁」がおすすめです。

 

あとは、使う材質にも注意しないといけません。調理台に大理石が使われているキッチンもあると思いますが(なんだかちょっと憧れちゃいますけど)、酢酸が大理石に含まれる炭酸カルシウムを溶かしてしまうんですって。また鉄やアルミなどの金属類も、酢酸によって錆びてしまいます。これらにはお酢を使わないようにしましょう。

 

 

■人気記事はこちら!

 


 

参照:おそうじ本舗

   KINCHO

 

お酢のチカラって、ス(酢)バラシイ~!
お酢のチカラって、ス(酢)バラシイ~!

 

イラスト:飛田冬子

 


簡単お掃除の裏技5選

 

 

 

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話