公開日:2018年09月19日

素朴な疑問

簡単に草取りができる方法はない?

簡単に草取りができる方法はない?

 

あイタタタ。ふう、腰は痛いし疲れるし。広いお庭でもないのに、草取りってホント大変。絶対にもっと楽にできる方法があるはずだわ。そうだ、ガーデニングに詳しいお友だちにメールで訊いちゃおう♪ 

 

「お庭の雑草で困ってます。いい方法があったら教えて」。ハイ、送信っと。便利な時代ね。長生きしてよかった(というほどは生きてないけど)。

 

返事をぼんやり待ってても仕方ないから、自分でも調べてみよっと。そうね、楽に草取りする方法といえば、まず思い浮かぶのが電動芝刈り機かな。ネット通販サイトで検索してみると……いろんなタイプがありますね。楽な姿勢で使えるものも多そう。値段はどれも1万5000円前後か。

 

悪くない。悪くないけど、電動芝刈り機には弱点があるのよね。お友だちから聞いたことがあるわ。根っこが残っちゃうのよね。根っこが土に残ったままだと、またすぐに生えてきちゃう。夏なら2週間でボーボーだって。マメに草刈りしなくちゃならないのは大変ですよね。

 

熱湯をかけると枯れるというけど、これも根っこまで枯れされるのは難しいし、土の中の微生物を死滅させることもあるらしいの。

 

でも、雑草を根こそぎ処理する方法なんて……除草剤ぐらいしか思いつきません。通販サイトにも根を枯らすタイプの除草剤が売っているけど、お庭に除草剤って、なんか抵抗ありますよね。怖いっていうか、ちょっと踏み切れない感じ。

 

秋も深まれば雑草も枯れるからいいかな? だめだめ、来年はもっとすごいことになるわ。種は飛ぶし、根はさらに張るし……。(ラクしちゃだめ)

 

さて、どうしよう……。あら、このタイミングでお友だちから返信が。なになに、「防草シートか、グランドカバープランツがいいわよ」ですって。はいはい、さっそく検索、検索。ええと、地面に敷き詰めることで雑草が育たないようにするのが防草シート。光合成に必要な日光を遮蔽することで雑草の生育を防いだり、飛んできた雑草の種が土に根付くのを防いだりするのね。モノによるけど寿命は3年から10年か。その間、雑草に悩まされないのはいいですね。(近所の空き家の庭で見かけたわ)

 

グランドカバープランツの方は、名前の通り、地表を覆うように育つ植物のこと。地表を満遍なく覆っちゃうから、雑草が生えてくる隙間がないわけね。なるほど。芝生が代表格か。他にもハーブ類とかタマリュウ(玉竜)って植物とか、種類はいろいろとあるみたい。

 

防草シートは即効性がありそうだけど、美しくないのでNGかな。グランドカバープランツの方は、育つまでに時間がかかるけど、なんといっても見映えが良いわね。ワタシならグランドカバープランツかな。選ぶ植物によっては管理が大変らしいから、どんな植物を選ぶかはお友だちと相談するわ。(なるべく手間がかからないのがいいな)

 

あっとその前に、一度綺麗に草取りしなくちゃだわ。よーし! 今週末は家族総出で草むしりに決まり! みんなにも汗かいてもらいましょう!

 

 

■人気記事はこちら!

 


 

好きな言葉は「雑草魂」。格闘家じゃないけど
好きな言葉は「雑草魂」。格闘家じゃないけど

 

イラスト:飛田冬子 

 


簡単お掃除の裏技5選

 

 

 

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き