更新日:2021年01月07日 公開日:2019年02月17日

素朴な疑問

風邪とインフルエンザの症状はどう違うの?

風邪とインフルエンザの症状はどう違うの?
風邪とインフルエンザの症状はどう違うの?

 

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

 

新型コロナウィルスが猛威を振るう中、寒い季節は注意しなければならないインフルエンザ。今のところ、家族みんなインフルエンザにかかっていません。ちゃんとワクチンの接種をしておいてよかった! 日頃から手洗いとうがいには気を付けなくちゃ……。(へくしょん!)あらやだ、このくしゃみは風邪? それとも、まさかのインフルエンザ? 風邪とインフルエンザの症状は、どう違うのかを調べてみました。

 

インフルエンザがはやり出すのは、毎年11~12月頃で、1月~3月にピークを迎えます。感染すると、1日から3日の潜伏期間を経て発症します。周囲の人に感染しやすいのは、発症前日から1週間、特に発症3日目の感染力が強いと考えられているそうです。鼻水や唾液からの接触感染だけでなく、空気感染もするのが特徴です。

 

一方、風邪には毎年決まった「はやる時期」はありません。人からうつる他、疲れや寝不足による免疫力の低下が、きっかけになるケースも多いようです。接触感染はしますが、空気感染はしません。

 

インフルエンザの症状は、いきなり38度以上の高熱が出て、全身の倦怠感、頭痛、関節痛などの全身症状が出ます。続いて、喉の痛みや咳、鼻水といった呼吸器症状が現れ、重症化すると肺炎やインフルエンザ脳炎を引き起こします。

 

風邪の症状は、37度から38度の微熱が出て、くしゃみ、喉の痛み、鼻詰まりなどの上気道症状がみられますが、全身症状はまれです。高熱になりにくいからですね。

 

風邪とインフルエンザは、はやり方、うつり方、症状が違います。これは、感染源がまったく違うからです。風邪の感染源は、ライノウイルス、コロナウイルス、ロタウイルスなどさまざまですが、インフルエンザはインフルエンザウイルスから感染します。ただ、ひと言でインフルエンザウイルスといっても、実は、A型、B型、C型の3種類に分類されます。

 

C型は、ほとんどの人が免疫を持っているため、感染しても風邪程度の症状で済むことが多いでしょう。注意しなければならないのが、症状が重くなりやすいB型と、ウイルスの増殖率が高く、突然変異の起こりやすいA型です(一時期話題になった鳥インフルエンザもA型!)

 

風邪とインフルエンザの違いを調べていたら、一つ共通点を見つけました。それは、どちらも乾燥を好むこと。マスクには、ウイルスをシャットアウトするだけでなく、乾燥を防いでウイルスの繁殖を抑える効果があります。体調がよくないときや人混みに出掛けるときは、マスクを忘れないようにしましょう。

 

 

■人気記事はこちら!

 


参照:厚生労働省インフルエンザQ&A

   第一三共株式会社

   オムロン

   DDマップ

 

このくしゃみ、誰かにウワサされてるのかも?
このくしゃみ、誰かにウワサされてるのかも?

 

イラスト:飛田冬子

 


風邪・インフルエンザの撃退法4選

 

 

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き