公開日:2019年12月31日

素朴な疑問

うがいって、インフルエンザ予防に効果はないの?

うがいって、インフルエンザ予防に効果はないの?

 

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

 

冬になると気になるインフルエンザ。インフルエンザにかかると高熱が出てつらい思いをするので、家族全員で予防に力を入れています。うちでは、外から帰ったら手洗いをして、しっかりうがいをするのが習慣です。

 

でも、最近、うがいはインフルエンザの予防に効果がないと聞きました。これはいったいどういうことなのでしょうか? 理由を知りたいので調べてみることにしました!

 

インフルエンザウイルスにはA型、B型、C型の3種類の型があります。A型とB型は感染力が強く、日本では毎年およそ10人に1人が感染しているのだそうです。喉や気管支にインフルエンザウイルスが付いた場合、そのウイルスが細胞内へと侵入するのにかかる時間は数分〜20分。早いですね……。怖い!

 

インフルエンザの予防には、原因となるウイルスを体内に入れないことが重要ですが、もしうがいでインフルエンザを予防するとなると、数分〜20分ごとにうがいをする必要が出てきます。

 

現実的に数分ごとのうがいは難しいですし、最近の首相官邸ホームページ「インフルエンザ(季節性)対策」にも、「うがいは、一般的な風邪などを予防する効果があるといわれていますが、インフルエンザを予防する効果については科学的に証明されていません」と記載されています。

 

うがいで予防効果が期待できないとすれば、どうすればいいのでしょうか?

 

感染者がくしゃみをしたときに空気中にウイルスが一緒に放出されますが、そのウイルスを鼻や口から吸い込む「飛沫(ひまつ)感染」を防ぐことが大切です。これは、マスクをしたり、人が多く集まる場所を避けたりすることで対策ができます。

 

また、感染者がくしゃみや咳をし、手で口元を押さえたときに手にウイルスが付きます。そのウイルスが付いた手で触れたつり革やドアノブ、スイッチ類などを別の人が触ることで、接触感染を起こすことも多いそうです。

 

接触感染を防ぐためには、帰宅後や食事前などに小まめな手洗いが大事です。手洗いをするときは、せっけんを付け、手のひらだけではなく、指の間や指先、手の甲や手首などまでしっかりと洗うようにしましょう。

 

また、アルコールを含んだ消毒液で手を消毒するのも効果的です。外出後は、小まめに手を消毒するといいですね。

 

他には、栄養バランスのよい食事を取るようにする、休養をしっかり取って、免疫力を高めておくこと。部屋の湿度を50〜60%に保つようにすることなどでも予防できます。もちろん、インフルエンザが流行する前にワクチンを接種するのも一つの方法です。

 

基本的なことに気を付けながら、抵抗力を落とさないようにするのがポイントですね。マスクと小まめな手洗いをして、家族全員でしっかり予防しようと思います!

 

 

■人気記事はこちら!

 


 

参照:首相官邸ホームページ

   政府広報オンライン

   株式会社ウェザーニューズ

 

どうかインフルエンザにかからなくて済みますように~!
どうかインフルエンザにかからなくて済みますように~!

 

イラスト:飛田冬子

 


風邪・インフルエンザの撃退法4選
 

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
50代のための「お金の相談ガイド」〜まず何をすればいい?

50代のための「お金の相談ガイド」

50代に入ると現実味を帯びてくる老後への不安。家族や健康、仕事の悩みに加えてお金の問題についても漠然と不安を感じているものの、何から始めたらよいのかわからない人も多いのではないでしょうか。お金の悩みを解決したい人はぜひチェック!

2025.06.13
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き