素朴な疑問精神科と心療内科の違いって?受診時の選び方は?

公開日:2023/10/30
精神科と心療内科の違いって?受診時の選び方は?
精神科と心療内科の違いって?受診時の選び方は?

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

 

昔からの友達と電話中、なんだか元気がないのでどうしたのか聞いてみると「ここのところ疲れているのに眠れないし、すぐにイライラしてしまうから病院に行きたいのだけど、精神科と心療内科のどっちへ行けばいいのかわからないの」という答えが返ってきました。

 

 わからないまま受診が遅れるとよくないと聞くし、ここはどちらを受診すべきかきちんと教えてあげたいわ。すぐに調べてみましょう!

 

精神科と心療内科の違い

精神科と心療内科の違い

精神科と心療内科は、どちらも「心が原因の病」を治療する診療科です。それぞれ以下のような症状があるときに受診します。

 

【精神科】

 

  • 不安
  • 抑うつ
  • 不眠
  • イライラ
  • 幻覚
  • 幻聴
  • 妄想 など

 

精神科は「心の不調・病気そのもの」を専門として治療を行う診療科です。

 

上記のような不安や抑うつ、イライラなどの気分症状や不眠、寝過ぎなどの睡眠症状、幻聴や幻覚などの精神症状、認知症の疑いがあるときに受診します。

 

また、うつ病や躁うつ病、パニック障害などの不安障害や強迫性障害、心的外傷後ストレス障害(PTSD)、アルコールや薬物などの依存症も精神科の治療対象です。

 

【心療内科】

 

  • 胃潰瘍
  • 心筋梗塞
  • 喘息
  • 腹痛や下痢などの腸疾患
  • 自律神経の乱れ など

 

心療内科は「心が原因で起こる身体の不調」の治療を専門的に行う診療科で、ストレスなどが原因で上記のような身体の不調や疾患が生じた場合に受診します。

 

内科がベースとなっているため、身体の症状も含めた治療が受けられます。

 

例えば、吐き気や頭痛、強い動悸、腹痛・下痢、血圧の上昇、喘息などが起こったのは、「ストレスや心理的な影響がある」と自分で思いいたるときは心療内科の治療対象です。

 

精神科と心療内科、どちらを受診すればいい?

精神科と心療内科、どちらを受診すればいい?

心の症状と身体の症状がどちらもあるなど、精神科と心療内科のどちらを受診すればよいか迷ったときは、どちらの症状をはっきりと自覚しているかを考えます。

 

心の症状の自覚がはっきりとしている場合は精神科へ、身体に症状が出ていて心理的な原因が思い当たる場合は心療内科を受診しましょう。

 

大切なことは、早めに受診をすることです。

 

  • 不眠や寝過ぎなどの睡眠症状
  • 気分の落ち込み
  • 食欲の低下

 

の3つの症状が2週間ほど続いているときは、精神科と心療内科のどちらでもよいので、早めに受診しましょう。

 

精神科と心療内科の両方を標榜している病院であれば、予約をする際に症状を伝えると、どちらを受診すべきか案内してくれます。

 

■人気記事はこちら!


参照:南港クリニック

   時事メディカル

   Avenir産業医

 

ハルメク子さん
友達には、どちらも標榜している病院を教えてあげました

イラスト:飛田冬子


もっと知りたい もっと知りたい

マイページに保存

\ この記事をみんなに伝えよう /