公開日:2023年04月04日

素朴な疑問

アルコールとエタノールの違いって?

アルコールとエタノールの違いって?
アルコールとエタノールの違いって?

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

 

マスクの着用が個人の判断になったものの、やっぱりまだまだ心配なワタシ。いつもは薬局で消毒用アルコールを買うのですが、たまにはネット通販で買ってみようと探していると「消毒用エタノール」というものも売っていることがわかりました。

 

アルコールとエタノールってなんとなく言葉は似ているけれど、どっちが消毒に向いているのかしら? 家族の健康を守るためにも、調べておこうと思います!

 

アルコールとエタノールの違い

アルコールとエタノールの違い

エタノールとは、正式名称「エチルアルコール」というアルコールの一種。アルコールという総称の中に、エタノールも含まれています。

 

エタノール以外にもグリセリンやイソプロパノールなどもアルコールの一種に数えられますが、一般的にアルコールといえばエタノールを指しています。つまり、消毒用アルコールの「アルコール」とは、エタノールのことをいっているのです。

 

消毒用として市販されているエタノールには、以下の3種類があります。

 

  • 無水エタノール:濃度99.%以上
  • エタノール:濃度95%
  • 消毒用エタノール:濃度80%前後

 

この中で消毒や殺菌に最適なのは、濃度80%の消毒用エタノールです。適度な水分がアルコール分子による微生物の破壊を助けるほか、皮膚に浸透する速度や蒸発までの時間も適しています。

 

これ以上の濃度になると、エタノールがすぐに蒸発してしまうため、消毒効果は低下してしまいます。

 

一文字違いの「メタノール」には要注意

一文字違いの「メタノール」には要注意

エタノールと一文字違いの「メタノール」は、同じアルコールの仲間です。

 

エタノールは、サトウキビやじゃがいもなどの原料を発酵して作られており、主に消毒用として販売されています。一方、メタノールはアルコールランプなどの燃料に使用される工業用アルコールで、天然ガスや石炭などの劇物で作られています。

 

ドラッグストアでも「燃料用アルコール」という名前で販売されていたり、グリセリンや無水エタノールなどとならんでいたりするため、誤って消毒用に使ってしまうケースもあるようです。

 

メタノールには毒性があり、多量に摂取すると吐き気やめまい、昏睡や発作などを起こす恐れもあります。最悪の場合、失明したり命を落としたりすることもあるので、絶対に消毒用として使用してはいけません。

 

ちなみに、メタノールの正式名称は「メタルアルコール」といいます。語呂合わせで「目散る」アルコールと覚えておくとよいですね。

 

■人気記事はこちら!


参照:CHINOSHIO

   EPARK

   NHK 生活情報ブログ

 

ハルメク子さん
アルコールとエタノール、どっちでも消毒できるってことね!

イラスト:飛田冬子


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
【PR】「朝まで熟睡」できない人、実はふくらはぎに問題あり?

夜中にトイレ…眠れない

就寝中、トイレに起きてしまう「夜間頻尿」。年齢を重ねるにつれて回数が増えていませんか?実は、夜間頻尿対策のカギは「ふくらはぎ」にあるのです!

2025.03.10
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話