公開日:2022年10月07日

素朴な疑問

細菌とウイルスの違いって?

菌 ウイルス 違い
細菌とウイルス、具体的にどう違う?

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

 

外食が原因で息子が食中毒になってしまい……つらそうな姿を見ているこっちもつらくなる時期を過ごしていた我が家です。

 

気温が高くなると細菌やウイルスに注意と言うけれど、細菌とウイルスって何が違うのかしら? 気になったので、調べてみました!

 

細菌とウイルスの違い

細菌とウイルスの違い

よく「細菌やウイルス」とひとまとめにされることもありますが、この2つは似ているようで違うので、それぞれの項目に分けて比較してみましょう。

 

大きさ

大きさはどちらも小さいため肉眼で見ることは不可能ですが、細菌はヒトの細胞の10分の1程度の大きさなので光学顕微鏡で見ることができます。種類によっても異なりますが、0.5~3μm(マイクロメートル)が細菌の大きさです。

 

一方、ウイルスはヒトの細胞の100~1000分の1程度の大きさなので、電子顕微鏡で見ないとわかりません。ウイルスは0.01~0.2μmとされているため、ウイルスの方が小さいということがわかります。

 

増え方

細菌は、遺伝子から増殖するためのタンパク質や酵素を作る仕組みを持っているため、糖などの栄養や水があって適切な環境があれば、生きた細胞が無くても自分自身で増殖することができます。

 

一方、ウイルスは単独では生存できず、自身で増殖する力を持っていないため、他の生物を宿主として自己を複製することで増殖します。

 

治療法

細菌には一般的に抗生物質が有効です。抗生物質は、細菌の細胞構造を壊したり、増殖する過程を妨害したりして細菌に対して効果を発揮します。

 

一方、ウイルスには抗生物質は効かず、ヒトに影響を与えずにウイルスだけを攻撃する薬の開発は難しいとされています。ウイルスのタイプもさまざまであることから、1つの薬で多くのウイルスに効く薬剤を開発することもできないので、抗ウイルス剤はまだ少数しか開発されていないのが現状です。

 

ワクチンは、感染した際にウイルスが体内で急増することを抑えるのに有効です。

 

予防法

細菌もウイルスも、共通して以下の方法で予防できます。

 

  • 清潔を保つ
  • 免疫力を低下させない
  • 栄養バランスの良い食事をとる
  • 基礎体力をつける
  • 規則正しい生活を心掛ける

 

また、インフルエンザや風邪、新型コロナウイルス感染症の予防には、帰宅時のうがい手洗いや部屋の換気、ウイルスが発生しにくい環境(低温、乾燥状態を避ける)を作ることに加えて、予防接種をすることも有効な手段です。

 

食中毒は、新鮮な食材をすぐに食べるようにするか、肉やレバーなどは十分に加熱すること、調理用と食事の際に使うお箸を分ける、調理前後や食事前後の手洗いをするなど、食材による調理方法を理解して予防するようにしましょう。

 

■人気記事はこちら!


参照:株式会社 東邦微生物病研究所

   kao

   大衛株式会社

   AMR臨床リファレンスセンター

 

ハルメク子さん
息子はすぐに病院へ行ったので薬で細菌をやっつけることができました!

 

イラスト:飛田冬子


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】ブラトップでシルエット美人に!

ブラトップでシルエット美人に!

下着メーカーが本気でつくったブラトップ ♥ブラに比べ、しめつけ感の少ないブラトップはラクちんで大人気です!

2025.03.04
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】「朝まで熟睡」できない人、実はふくらはぎに問題あり?

夜中にトイレ…眠れない

就寝中、トイレに起きてしまう「夜間頻尿」。年齢を重ねるにつれて回数が増えていませんか?実は、夜間頻尿対策のカギは「ふくらはぎ」にあるのです!

2025.03.10
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話