- ハルメク365トップ
- 素朴な疑問
- ホワイトアスパラの旬は?グリーンアスパラとの違いも
素朴な疑問ホワイトアスパラの旬は?グリーンアスパラとの違いも
こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。
アスパラが大好きなワタシ。今夜はアスパラのサラダを作ろうとスーパーへ行くと、めずらしく生のホワイトアスパラも売っていました。
せっかくなので、ホワイトアスパラで作ってみようかしらなんて考えていると、ふと疑問が……。
ホワイトアスパラとグリーンアスパラって同じように調理していいのかしら? そもそも色以外に違いはあるの? 気になるので、調べてから夕飯を作ろうと思います!
ホワイトアスパラとグリーンアスパラの違い
アスパラガスはユリ科の多年草です。栽培方法も多様で輸入もされており、通年店頭に並んでいるため、旬を意識することは少ないですが、春から初夏にかけてがもっともおいしいといわれています。
実は、グリーンアスパラとホワイトアスパラはまったく同じ種類。栽培方法によって見た目や含まれる栄養素に違いが出ます。
一般的なグリーンアスパラは、発芽した後も日光を当てて育てるため、葉緑素が生成されて緑色になります。味はやや青臭さがありますが、カロテンやビタミン類、アスパラギン酸などの栄養素も多く含まれているのが特徴です。
一方、ホワイトアスパラは、発芽後すぐに盛り土をして、日光を当てずに地中で育てていきます。日光に当たらず育つため、カロテンはほとんど含まれずビタミンCが少量含まれる程度。やわらかく、ほんのりとした甘味と繊細な香りがあり「春を告げる野菜」としてヨーロッパで親しまれています。
見た目もホワイトアスパラの方がグリーンのものよりも太く、先端が丸みを帯びており、アスパラの特徴である「はかま」と呼ばれる部分もあまり目立ちません。
ちなみに、最近見かけるようになった紫のアスパラは、品種そのものが違います。抗酸化作用が強いアントシアニン色素が多く、強い甘味とやわらかさが特徴で生食にも向いています。
ホワイトアスパラのおいしい食べ方
栽培に手間がかかる上に傷みやすいホワイトアスパラ。缶詰のイメージが強いですが、新鮮な生のものが手に入ったときは、以下の方法でゆでるとおいしくいただけます。
- 根元を1cmほど切り落として硬い部分や皮を剥く(剥いた皮は捨てずに取っておく)
- たっぷりと湯を沸かして塩とレモン汁(もしくは酢)を少量入れる
- ホワイトアスパラと皮を入れて4〜5分ゆでる
- 火を止めて15〜30分ほど放置すると独特の苦味が抜ける
ゆでたホワイトアスパラは、少量の塩やオリーブオイルを添えて食べたり、サラダや前菜、ソテーなどにしてシンプルにいただくのがおすすめです。
■人気記事はこちら!
参照:VEGEDAY
イラスト:飛田冬子
-
素朴な疑問 2022.01.25
ブロッコリーとカリフラワーの違いは?
-
カルチャー 2022.03.14
番茶とほうじ茶の違いは?香り高い一番茶ほうじ茶も
-
素朴な疑問 2023.06.13
木綿豆腐と絹ごし豆腐の違いは?栄養・使い分けも解説
-
素朴な疑問 2022.09.03
すだち・かぼす・ゆずの違いって?
-
素朴な疑問 2023.02.01
落花生とピーナッツの違いって?
-
トピックス 2023.03.08
素朴な疑問ランキング ベスト100
- いいね 0
- びっくり 0
- 役に立つ 0
- 泣ける 0
\ この記事をみんなに伝えよう /
-
突然の我慢できない尿意
実は多くのハルメク世代が悩んでいる「尿トラブル」…中には上手に対策をしている人も!気軽にできる対策って? -
個人情報管理できてる?
銀行口座・保険・クレジットカードなど、「デジタルの情報」をきちんと管理できていますか?煩雑にしていると思わぬ落とし穴が… -
お金の管理が簡単に!
三井住友銀行アプリに「シンプルモード」が新登場!スマホ操作が苦手な人でも簡単に使える便利機能が満載です! -
認知症セルフチェック
「もの忘れが増えた」「名前が思い出せない」という症状に心当たりがある方は要注意!それ、「認知機能のレベル低下」が原因かもしれません… -
健気な姿がかわいい!
「思わず笑顔になる」と巷で話題の「永遠の2歳児・ニコボ」!ハルメク世代の2人に、ニコボとの生活にハマる理由をお聞きしました! -
生前親に●●聞き忘れると
老親の契約や登録しているサービス、これらを子が把握していないと将来ムダな出費や面倒なトラブルに発展する可能性が!特に見落としがちなのは… -
50代~お金の増やし方
将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか? -
60日で英語が話せる!
英語をマスターするのに「完璧」はいらない!初心者でも60日で英語が話せるようになる、驚きの3つのコツとは? -
今なら無料でお試し!
将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます! -
おひとり様の備えはOK?
この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生! -
50代から1日1分脳トレ
認知機能を衰えさせないためには、早い時期から「脳を活性化」させることが大切。脳トレ効果がグッとアップするコツって?