- ハルメク365トップ
- 素朴な疑問
- 木綿豆腐と絹ごし豆腐の違いは?栄養・使い分けも解説
素朴な疑問木綿豆腐と絹ごし豆腐の違いは?栄養・使い分けも解説
こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。
今夜は冷奴をおつまみに晩酌です。昼間にスーパーで買ってきておいた豆腐をあけて……ん? 絹ごし豆腐を買ったつもりが、木綿豆腐と間違えてしまったみたい。
ダンナさんは「木綿豆腐のしっかりとした食感も好きだよ」と嬉しそうなので、絹ごし豆腐好きのワタシも今日のところは我慢します。
今まで、豆腐って木綿と絹ごしがあるのが当たり前だと思っていたけれど、食感くらいしか違いがわからないわ。上手な使い分け方も知りたいし、調べてみようっと!
木綿豆腐と絹ごし豆腐どっちが人気?
ウェザーニュースが2021年6月に8700人を対象に行った「よく買う豆腐は?」というアンケートでは、以下のような結果が出ています。
- 絹ごし豆腐:53%
- 木綿豆腐:40%
- その他:5%
- 買わない:2%
近畿や北陸では6割以上が絹ごし豆腐を好む一方、四国や東北では半数以上が木綿豆腐を好んでいるなど、地域によっても好みに違いがみられます。
木綿豆腐と絹ごし豆腐の違い
木綿豆腐と絹ごし豆腐の違いといえば、一番に思い浮かぶのは食感です。そのほかにも、両者には以下のような違いがあります。
【製造方法】
木綿豆腐は豆乳に凝固剤を加えて一度固めたものを崩し、水分を絞って再び固めて作ります。木綿の布を敷いた穴のあいた型箱に入れて圧力をかけるので、表面に木綿の布目の凸凹がつきます。
一方、絹ごし豆腐は木綿豆腐よりも濃い豆乳に凝固剤を加え、そのまま固めて作るため、水分は絞りません。
【栄養価】
木綿豆腐は製造工程で水分を絞るため、栄養価が凝縮され、タンパク質や脂質、カルシウム、マグネシウム、鉄、リン、食物繊維など大豆本来の栄養素が絹ごし豆腐よりも多く含まれています。
一方、水分を絞らず作る絹ごし豆腐には、水溶性のカリウムやビタミンB群などが木綿豆腐よりも多く含まれています。
木綿豆腐と絹ごし豆腐のおすすめの使い分け・食べ方
木綿豆腐と絹ごし豆腐は、以下のように料理によって使い分けるのがおすすめです。
【木綿豆腐】
味しみがよく崩れにくい木綿豆腐は、煮物や炒め物、豆腐ハンバーグにするのが向いています。また、固さを活かして田楽や揚げ出し豆腐にしてもおいしくいただけます。
【絹ごし豆腐】
なめらかでツルッとした食感の絹ごし豆腐は、冷奴や味噌汁、吸い物、サラダなどに使うのがおすすめです。
大豆の旨みを味わいたいときは木綿豆腐、あっさりとして喉越しのよいものを味わいたいときは絹ごし豆腐など、違いを生かして上手に活用しましょう。
■人気記事はこちら!
- 地域によっていろいろな種類の豆腐があるって本当?
- 豆腐の賞味期限は?
- 豆腐を使ったしゃっくりの意外な止め方とは?
- 知ってるようで実は知らない? 素朴な疑問ランキング ベスト100
参照:相模屋
イラスト:飛田冬子
-
美と健康 2024.04.12
更年期障害にならない人が食べていたものはコレ!!
1 -
美と健康 2019.02.11
女性ホルモンと似た働きをするエクオールって何?
-
素朴な疑問 2021.04.12
簡単ヘルシー!豆腐アイスの作り方とは
-
美と健康 2023.03.21
簡単!豆腐のダイエットレシピ9選&冷奴アレンジ7選
-
トピックス 2023.03.08
素朴な疑問ランキング ベスト100
- いいね 0
- びっくり 0
- 役に立つ 1
- 泣ける 0
\ この記事をみんなに伝えよう /
-
人生で1度は訪れたい場所
熊本・宮崎・鹿児島の3県には温泉、グルメ、絶景など、心もからだも癒やされる魅力が盛りだくさん!人生で1度は訪れたい名所がいっぱいです! -
生前親に●●聞き忘れると
老親の契約や登録しているサービス、これらを子が把握していないと将来ムダな出費や面倒なトラブルに発展する可能性が!特に見落としがちなのは… -
60日で英語が話せる!
英語をマスターするのに「完璧」はいらない!初心者でも60日で英語が話せるようになる、驚きの3つのコツとは? -
おひとり様の備えはOK?
この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生! -
スマホで医師に健康相談
24時間365日OK!30秒以内に医師・看護師・薬剤師などの医療チームがあなたの「健康相談」に応答してくれる♪ -
最高のワイナリーツアー♥
東京から2時間!家族・友だちと行きたい富士山を一望できる絶景ワイナリーでワインのテイスティングはいかが?お得なクーポンも! -
やばっ、冬の尿モレ
寒い冬、なぜ尿モレが増える…?3つの原因&4つの「効果的な尿モレ対策」を専門医に教えてもらいました! -
体験談:50代やって正解
銀行は断然「紙の通帳」派!そんな「デジタル嫌い」の私が 銀行アプリを使ってみたら想像よりもはるかに便利すぎて… -
年金生活…まさかの大出費
年金に頼った生活は、突然の出費によって耐えられなくなる恐れが。退職後も、老後資金を確保する3つの方法とは? -
認知症リスクに40%も差
最近、驚きの研究結果が…!「犬を飼っている人」は「飼っていない人」に比べて認知症リスクが… -
今なら無料でお試し!
将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます! -
自分に似合う「眼鏡」は?
見た目の印象が若返る♥「自分に似合う眼鏡」を知って、ワンランク上のおしゃれを!