明日からの時間の使い方を見直したくなる!

内館牧子さん特別エッセイ!人生の切り拓き方を学ぶ

公開日:2020.10.08

更新日:2020.10.08

ともすると何気なく過ぎていく日常生活。この時間を何にどう使うかで、人生は大きく変わります。作家の内館牧子さんが、かつての実体験を踏まえて「ハルメク」に書きおろしてくださった珠玉のエッセイ。最後は思わず「う~ん!」とうなってしまいます。

内館牧子さん特別エッセイ!人生の切り拓き方を学ぶ
内館牧子さん特別エッセイ!人生の切り拓き方を学ぶ

「郵務室」発イタリア行き 文=内館牧子

もう40年以上昔のことである。当時、私は大企業に勤めており、20代の半ばだった。会社は女子社員をまったく戦力としては見ていない。常に男子社員のサポートで、責任のある仕事をしたい女子社員たちは、非常に不満を持っていた。「サポート」といえば聞こえはいいが、要は彼らに頼まれる雑用をこなすだけ。

「これ、10部コピーして」
「この書類、××課長に至急届けて」
「会議室にお茶20個ね」
「厚生課で保養所の申し込みして来て」

女性の地位などない時代であり、どこの会社も似たり寄ったりの「サポート」が、女子社員の仕事だったはずだ。

「サポート」が、女子社員の仕事だった

男子社員全員が会議に出てしまい、女子社員たちだけが、オフィスに残っていることも少なくなかった。今でも覚えているのは、そういう時に他課の男子社員が来ると、必ず言うのだ。

「あれ? 誰もいないの?」

女子社員たちは毎回同じに答える。

「×時には全員戻ります」

この繰り返しなものだから、私はついにブチ切れた。

「ちょっと××クン、『誰もいない』って、あなた見えないの? このオフィスに5人は女子社員がいるわよ。何の用なのか、私が聞くわ。手短におっしゃい」

私より若く、私より背の低い××クンはすっかりビビッている。それはそうだろう。自分より年上の、自分より背の高い、いわば「お局」にクン呼ばわりされて、上から見下ろされて「おっしゃい」と言われたのだ。××クンのビビる姿を、今でも思い出す。鼻っ柱の強い私に、女子社員たちはロッカールームで「ああ、気持ちいい! ありがとう」と口々に言ったことも思い出す。

そんな中で不思議な女子社員が一人いた。もう名前は忘れてしまったが、40代半ばではなかっただろうか。独身で「郵務室」にいた。

...

このコンテンツは、ハルメク365本会員の方のみご視聴ができます

365本会員に登録すれば
記事・講座動画が見放題!

雑誌「ハルメク」

女性誌売り上げNo.1の生活実用情報誌。前向きに明るく生きるために、本当に価値ある情報をお届けします。健康、料理、おしゃれ、お金、著名人のインタビューなど幅広い情報が満載。人気連載の「きくち体操」「きものリフォーム」も。年間定期購読誌で、自宅に直接配送します。雑誌ハルメクサイトはこちら

マイページに保存

\ この記事をみんなに伝えよう /

いまあなたにおすすめ

注目の記事 注目の記事