群言堂の松場登美さん

2022年05月20日

身近な美しさや日々の暮らしを、あらためて大切に

群言堂・松場登美さんが考えたおしゃれと暮らしの力

島根県の石見銀山を拠点に、豊かなライフスタイルを提案する「群言堂」。新型コロナの影響で出掛けることが減った昨今、改めて感じたことや、今の想いをデザイナーの松場登美さんに伺いました。※この記事は2021年5月に公開された記事を再編集しています

自分が本当に心地よいと感じるかがこれからの暮らしの軸に

自分が本当に心地よいと感じるかがこれからの暮らしの軸に

「石見銀山は山や森のイメージが強いですが、少し行けばこんなきれいな海が見られるんですよ」

そう話す、松場登美さんの背後に広がる青く美しい日本海。麻のブラウスが風になびいて色鮮やかに映えます。登美さんは、昔から伝わる知恵や職人技を守り、現代の暮らしに生かす「復古創新」の精神で、新しいアイデアを生み出し続けるブランド「群言堂」のデザイナーです。

松場登美さんのプロフィール

まつば・とみ 1949年、三重県生まれ。81年に夫の実家がある島根県大田市大森町(石見銀山)に帰郷。88年、有限会社「松田屋」を設立。98年、株式会社「石見銀山生活文化研究所」を設立し、アパレル事業とともに、古民家再生に取り組む。98年に築200年以上の武家屋敷を買い取り、改修に着手。2008年から「暮らす宿 他郷阿部家」として宿泊を受け入れている。

皮膚は内臓の一部。身にまとうもので気分が変わり、心が整う

皮膚は内臓の一部。身にまとうもので気分が変わり、心が整う

コロナ禍で遠くへ行くことが難しかったこの一年は、いつもの暮らし方や身近なものを見直す機会になりました、と登美さんは言います。

「人に会う機会も少なくなり、外からの見た目よりも、自分がいかに心地よく過ごせるかが大事な時代に。群言堂は当初からそうした考えを大切にしてきましたが、改めてそれが世間に広がってきたように感じます」

「気分、という言葉はあいまいで軽く見られがちですが、私はすごく重要だと思っています。コロナ禍により心配や恐怖といった『気分』が世の中に蔓延しました。そんな中、普段身にまとう服の力を改めて感じます。

以前、気功の先生が『群言堂の服は体に無理がかからない理想の服だ』とほめてくださいましたが、群言堂では、着ることで体や心が元気になる「服薬」という考えを服作りの基本としています。治療よりも、日々の食事や衣服がなによりの薬になるということ。皮膚は内臓の一部と言いますが、肌に触れる面積の大きい洋服や下着は、心や体に確実に影響を及ぼします」

また群言堂の服は「フリーサイズ」のものが多くありますが、スタートした当初、その考え方は世間に浸透していませんでした。「でも私は日本の着物のように『融通がきく』服を作りたかった。体型や年齢にかかわらず、その人がその人らしく、気持ちよく着られるものを」と松場さん。

自宅と外出の境目が曖昧になった昨今、そうした服がより一層求められるようになっています。

10年後も着られる群言堂の服。「長く着て育てる」が理想

10年後も着られる群言堂の服。「長く着て育てる」が理想
水源豊かな琵琶湖の近くで、昭和19年の創業から続く「滋賀麻工業」。その職人の手によって生まれた「もみほぐし麻」は、群言堂の夏の人気シリーズです。昔ながらの手で揉んだようなやわらかさを再現し、現代の洋服づくりに生かしています。

「このあいだ『登美さんその服いいね。今お店で売ってる?』と声を掛けられて『もう10年以上前のものよ』って答えました。長く愛せる服作りができているのかな、とうれしく思います」

そしてそのために欠かせないのが、日本の職人の技術です、と登美さん。この国ならではの風土や気候に合わせて丁寧に仕上げられた服は、新品の美しさもさることながら、年々味わいが増し体になじむように成長するのだそう。

「そうやって育った服を着ることで、また心が豊かになる。そんな良い循環を、これからも生み出し続けたいですね」

群言堂で飼っているヤギ

この春、群言堂で飼っているヤギが子どもを産みました。小さな命を撫でながら「かわいいでしょう」と登美さんもにっこり。

このとき着ていた群言堂の藍染めのワンピースは、備後絣の伝統を守る工房で染められたもの。

「何度も藍の甕の中にくぐらせて染めた濃紺の藍は、水を通すたびに風合いが良くなり、何年も先まで美しい経年変化を楽しめます」

年を重ねるにつれ「心を豊かにする暮らし」への憧れは強くなるもの。まずは、登美さんのこだわりがたっぷり詰まった群言堂の服を、生活に取り入れてみてはいかがでしょうか。

取材・文=峯積抄公子 撮影=井上彬 

自分らしく。これからのために。50代からの女性のために厳選商品を紹介。自分らしく。これからのために。50代からの女性のために厳選商品を紹介。「無料」ハルメクが厳選した商品をご紹介する「ハルメク通販カタログ」無料でお申込みいただけます「無料」ハルメクが厳選した商品をご紹介する「ハルメク通販カタログ」無料でお申込みいただけます

■もっと知りたい■

ハルメクおしゃれ編集部
ハルメクおしゃれ編集部

「ハルメク おしゃれ」は、オリジナルブランド「セリジエ」(フランス語で桜の意味)のもとに、50代からの女性にふさわしいファッション・コスメ商品を開発・販売しています。500人以上の3D体型計測、170人以上の肌測定を経て、50代からの女性の悩みを解決するヒット商品を次々と生み出しています。

みんなの コメント
  1. free-member-test
    free-member-test

    好きな服作りされて、昔の物を大切に自然体で、生活をされてとても良いです。年齢層で、気負いが、なく素敵です。

子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

資産運用の悩み解決!

「よくわからない」「挫折した」そんな人も安心!「対面証券」なら、口座開設から商品選びまで相談しながらカンタンに資産運用できる♪

2024.12.17
【PR】「渋滞の文字で……」トイレ事情あるある

突然の我慢できない尿意

実は多くのハルメク世代が悩んでいる「尿トラブル」…中には上手に対策をしている人も!気軽にできる対策って?

2024.12.10
【PR】個人情報の上手な管理・整理術とは

個人情報管理できてる?

銀行口座・保険・クレジットカードなど、「デジタルの情報」をきちんと管理できていますか?煩雑にしていると思わぬ落とし穴が…

2024.12.09
【PR】三井住友銀行アプリにシンプルモードが登場

お金の管理が簡単に!

三井住友銀行アプリに「シンプルモード」が新登場!スマホ操作が苦手な人でも簡単に使える便利機能が満載です!

2024.11.29
認知症セルフチェック

認知症セルフチェック

「もの忘れが増えた」「名前が思い出せない」という症状に心当たりがある方は要注意!それ、「認知機能のレベル低下」が原因かもしれません…

2024.11.22
デジタル資産の遺し方

生前親に●●聞き忘れると

老親の契約や登録しているサービス、これらを子が把握していないと将来ムダな出費や面倒なトラブルに発展する可能性が!特に見落としがちなのは…

2024.10.11
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
【PR】たった60日で英語が話せる!3つのコツ

60日で英語が話せる!

英語をマスターするのに「完璧」はいらない!初心者でも60日で英語が話せるようになる、驚きの3つのコツとは?

2024.08.29
認知症のリスクを確認してみませんか?

今なら無料でお試し!

将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます!

2024.08.08
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話