群言堂・松場登美さん

2024年07月23日

島根・石見銀山を訪ねて(1)

群言堂・松場登美さんの「使いきる」暮らし

石見銀山で衣料ブランド「群言堂」を運営するかたわら、古民家の再生を手がける松場登美さん。古い家に宿る魂を大切にしながら、今の暮らしに生かすのが楽しいと言います。登美さんの暮らしぶりに触れたくて、宿泊施設「他郷阿部家」を訪ねました。

家の声に耳を傾ける

群言堂の宿泊施設「他郷阿部家」

床の間には季節の野の花を生けてお客様を迎える。これも日本の美しい生活文化の一つ

「他郷阿部家」のアプローチ。

「他郷阿部家」のアプローチ

松場登美さんが夫・大吉さんの実家がある石見銀山で暮らし始めたのは37年前のこと。豊かな自然や昔ながらの美しい町並み、近所の人たちとの心の通った付き合いなどを通して、「この土地は自分らしく生きていける、神様が私に授けてくださった場所だと確信した」と言います。1989年に雑貨ブランド「ブラハウス」店舗(現・群言堂石見銀山本店)を立ち上げ、修復した古民家を店舗にしたのをきっかけに、古民家の再生がライフワークになりました。「家の声に耳を傾けると、どう修復して、どう使おうか見えてくる」

その集大成ともいえるのが、築230年の武家屋敷を再生した「他郷阿部家(たきょうあべけ)」です。10年以上かけ、武家屋敷としての品格を残しつつ、登美さんらしい暮らしが息づいた“理想の”空間に生まれ変わりました。

「“他郷”というのは、異郷の地でまるで自分の故郷のように迎えられる喜び、縁の尊さを意味する中国の言葉に由来しています」

「他郷阿部家」を訪れた人の縁で、2018年、バンコクで開催されたユネスコ国際シンポジウムで登美さんが事例発表を行いました。「暮らしに対する価値観や環境問題への意識の高さなど、人口400人の小さな町の暮らしが、世界中の人たちから注目を集めました。日本人の感性や美意識がこの土地から発信できたらいいなと思っています」

「他郷阿部家」の顔、台所。

「他郷阿部家」の顔、台所。修復して使い続けている道具があちこちに。3台あるかまども健在。
かまどの神様へのお供えも忘れず

畑で採れた果実は、シロップまたはお酒に漬けて。「飲むより作る方が楽しい」と登美さん。

畑で採れた果実は、シロップまたはお酒に漬けて。「飲むより作る方が楽しい」と登美さん

最後まで使いきる、あるものを生かしきる

型ガラスや砂ずりガラスなど、割れてしまったガラスや、建具店に残っていたガラスの切れ端を寄せ集めたパッチワークの建具。

型ガラスや砂ずりガラスなど、割れてしまったガラスや、建具店に残っていたガラスの切れ端を寄せ集めたパッチワークの建具

棕櫚(しゅろ)や松の葉、余り布を使った手作りの掃除道具。阿部家で大活躍。

棕櫚(しゅろ)や松の葉、余り布を使った手作りの掃除道具。阿部家で大活躍

「結婚した当初、二人ともお金がなくて、家具や家電は道端で拾ったものを修繕し、リメイクして使っていました。そのとき新しいものが買えないストレスよりも、磨いたり工夫したりして再生することの楽しさを感じていました」と登美さんは言います。「思えばその当時から古いものを新しい形で再生させる“復古創新”をしていましたね」

テーブルに用いた天板は友人に譲ってもらった友禅の染め板を再利用。蝋で磨くと染め模様の跡が浮き出る

テーブルに用いた天板は友人に譲ってもらった友禅の染め板を再利用。蝋で磨くと染め模様の跡が浮き出る

台所から風呂場に続く軒下の土壁に並べられたさまざまなかごは、すべて現役。阿部家の蔵や松場家の蔵から出てきたものだとか

台所から風呂場に続く軒下の土壁に並べられたさまざまなかごは、すべて現役。阿部家の蔵や松場家の蔵から出てきたものだとか

「他郷阿部家」では、さまざまな“復古創新”のものが使われています。例えば食堂に置かれた長机とパイプ椅子は、解体された小学校で使われていたもの。床に張られた木材は、体育館で使われていたものだそう。通路には石見焼の窯で使われなくなった耐火レンガが敷かれています。「廃材には使い込まれた味わいがあって美しく、古民家にもすっとなじむんです。一つの役目を終えたものを、次は何に使おうか考えるとワクワクします」

障子は破れたところにつぎはぎでいろいろな紙が張られ、ガラス戸もパッチワークのように柄が組み合わさり、透ける光が美しい模様を作り出していました。洗面所には半分に割れた甕かめをきれいに加工したボウルも。

「もちろん便利なもの、新しいものを否定するわけではないです。私はそういうものも気に入れば積極的に取り入れます」と登美さん。「ただ、壊れても簡単に捨てることはせず、修復しながら最後まで使いきる。今あるものでどうにかできないか工夫してみる。若い世代の人たちには、そういった丁寧に暮らすことを受け継いでもらいたいです」

「他郷阿部家」の庭にて

「他郷阿部家」の庭にて。
10年以上かけて、江戸時代に銀山の役人だった阿部清兵衛の屋敷を修復。現在は宿泊施設として、1日3組限定で受け入れる。登美さんは昼間は「群言堂」のデザイナーを務め、夜は阿部家で宿泊客をもてなす

取材・文=三橋桃子(ハルメク編集部) 撮影=青木倫紀 ※この記事は「ハルメク」2018年11月号に掲載された内容を再編集しています。

他郷阿部家
住所:島根県大田市大森町ハ159-1
電話:0854-89-0022

群言堂本店
住所:島根県大田市大森町ハ183
電話:0854-89-0077

■もっと知りたい■

※雑誌「ハルメク」は定期購読誌です。書店ではお買い求めいただけません。詳しくは雑誌ハルメクのサイトをご確認ください。
群言堂のWEBサイトはこちら

 

 

自分らしく。これからのために。50代からの女性のために厳選商品を紹介。自分らしく。これからのために。50代からの女性のために厳選商品を紹介。「無料」ハルメクが厳選した商品をご紹介する「ハルメク通販カタログ」無料でお申込みいただけます「無料」ハルメクが厳選した商品をご紹介する「ハルメク通販カタログ」無料でお申込みいただけます
雑誌「ハルメク」
雑誌「ハルメク」

女性誌売り上げNo.1の生活実用情報誌。前向きに明るく生きるために、本当に価値ある情報をお届けします。健康、料理、おしゃれ、お金、著名人のインタビューなど幅広い情報が満載。人気連載の「きくち体操」「きものリフォーム」も。年間定期購読誌で、自宅に直接配送します。雑誌ハルメクサイトはこちら

みんなの コメント
【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話

子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
【PR】「渋滞の文字で……」トイレ事情あるある

突然の我慢できない尿意

実は多くのハルメク世代が悩んでいる「尿トラブル」…中には上手に対策をしている人も!気軽にできる対策って?

2024.12.10
【PR】個人情報の上手な管理・整理術とは

個人情報管理できてる?

銀行口座・保険・クレジットカードなど、「デジタルの情報」をきちんと管理できていますか?煩雑にしていると思わぬ落とし穴が…

2024.12.09
【PR】三井住友銀行アプリにシンプルモードが登場

お金の管理が簡単に!

三井住友銀行アプリに「シンプルモード」が新登場!スマホ操作が苦手な人でも簡単に使える便利機能が満載です!

2024.11.29
認知症セルフチェック

認知症セルフチェック

「もの忘れが増えた」「名前が思い出せない」という症状に心当たりがある方は要注意!それ、「認知機能のレベル低下」が原因かもしれません…

2024.11.22
思わず笑顔になるコミュニケーションロボット「ニコボ」

健気な姿がかわいい!

「思わず笑顔になる」と巷で話題の「永遠の2歳児・ニコボ」!ハルメク世代の2人に、ニコボとの生活にハマる理由をお聞きしました!

2024.11.22
デジタル資産の遺し方

生前親に●●聞き忘れると

老親の契約や登録しているサービス、これらを子が把握していないと将来ムダな出費や面倒なトラブルに発展する可能性が!特に見落としがちなのは…

2024.10.11
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
【PR】たった60日で英語が話せる!3つのコツ

60日で英語が話せる!

英語をマスターするのに「完璧」はいらない!初心者でも60日で英語が話せるようになる、驚きの3つのコツとは?

2024.08.29
認知症のリスクを確認してみませんか?

今なら無料でお試し!

将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます!

2024.08.08
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
50代から1日1分!脳トレクイズで楽しく脳を活性化

50代から1日1分脳トレ

認知機能を衰えさせないためには、早い時期から「脳を活性化」させることが大切。脳トレ効果がグッとアップするコツって?

2024.12.04