- ハルメク365トップ
- 暮らし
- おしゃれ
- 50代からの「白Tシャツ」の選び方と素敵なコーデ
今の50代が20歳前後だった頃、白いTシャツとジーンズは、カッコいい定番ファッションでした。そのときから今も、白いTシャツは今も着こなしたいアイテムの一つ。でも似合わない……。でも諦めなくていい方法がありました!
体形に合う、白Tシャツを見つければ似合う!
Tシャツとデニムの組み合わせは、シンプルで最高のおしゃれと思っている方が多いのではないでしょうか。
でも若いときと比べて、何だか白Tシャツが似合わなくなったと感じませんか?。どうして?なんでだろう?……と考えてみると、体が丸くなったり、首回りにお肉がついたりと体形が変わったことで似合わなくなったみたい。
なのに街中には同世代でも白Tシャツを素敵に着こなしている方がたくさんいるんですよねぇ。そんな方は素敵に着こなしているだけでなく、雰囲気も若々しく見えませんか?
白Tシャツは若々しく見える効果もあるんです。50代からだって諦めることはありません。選び方やコーディネートを間違えなければ、絶対「あの頃」以上に素敵に着られます。
白Tシャツのイマドキ着こなしコーディネート
まずは、雑誌「ハルメク」の読者さんに、スタイリスト・岡部久仁子さんにカジュアル・コーディネートをしてもらって、白Tシャツを着てもらいました。

デニムはパンツでなく、スカートを
まず試してほしいのは「デニム」です。50代からの女性が大人っぽいデニムスタイルを完成させるのは、(若い頃はジーンズと合わせていたと思いますが、それではなく)デニムスカートです。女性らしさと上品さもキープできますし、お出掛けスタイルとしても素敵に見えますよ。
靴は「スニーカー」を合わせて
「あっ、素敵な人!」と思っても足元が残念という方がたくさんいます。合わせるだけでカジュアルな装いを完成させるのは「スニーカー」です。スカートの靴選びは「パンプス」と思いがちですが、スニーカーを合わせて、エレガントにならないようにすると今っぽいカジュアルスタイルになります。
イマドキ白Tシャツの選び方
では、今の50代が選ぶべき白Tシャツのポイントをご紹介します。それが、「シルエット」「丈」「素材」「襟の開き」です。
- 「シルエット」はボックスシルエットを選びましょう。ボックスシルエットは体に張りつかず、ほどよい余裕があるので、体のラインが目立ちません。
- 「丈」は短めのものを選びましょう。おなかにそっとかかるくらいの短め丈は、若々しく見えるだけでなく、ボテッと見えずすっきりした印象になります。
- 「素材」はハリのあるものを選びましょう。ハリがあると着姿がシャキッとしてだらしなく見えないだけでなく、体のラインも拾いません。そして透けにくいものを選んで品のよさもキープしましょう。
- 「襟の開き」はほどよい開きのものを選びましょう。詰まり過ぎるものを選ぶとフェイスラインが強調されて、太って見えることがあります。開き過ぎるとだらしなく見えたり、首回りの気になるお肉も目立ってしまいます。
シンプルな白Tシャツで比較してみました。
写真左のTシャツは、着丈が長く、ダボッとしたシルエットは、女性らしくない上に太って見えますし、ボトム合わせも難しくなってしまいます。
中央の写真のTシャツは、短くて、ぴったりし過ぎるデザイン。これでは体のラインが出てしまい、きれいに見えません。
右の写真のTシャツは、ボックスシルエットで体形がカバーされています。ほどよい襟の開きもすっきりした印象に。
ぜひ、自分に合った白Tシャツを見つけて、これからの季節のおしゃれを楽しんでくださいね。
■教えてくれた人
岡部久仁子(おかべ・くにこ)さん
大人の女性の美しさを引き出すのが使命というハルメク世代のスタイリスト。50代からの女性誌「ハルメク」で大人気!ファッションセミナーの講師などでも活躍。
文=関口一美(ハルメクおしゃれ編集部) 撮影=中西裕人
■もっと知りたい■
- たった2着でOK!今より若々しい女性になる方法
- 若々しい50代おしゃれを叶えるのはフォルムTシャツ
- 50代ファッション、初夏のおすすめ5アイテム!
- ロングスカート×スニーカーの春・夏コーデ3例
- UVも気温差も対策できる「薄手のパーカ」コーデ
- 二の腕を自然にカバー!トップスで着痩せコーデ
-
この服の買い方を探しています
この服のベスト?みたいな紐が沢山ついてるやつはなんて名前で検索したら買えるのでしょうか?名前を知っている方がいたら教えて欲しいです、よろしくお願いします
締切済み2023.10.05 -
どこで洋服を買うことが多いですか?
もうすぐ50歳になります。 若いころから洋服を買うところが変わってない気がします。 ルミネや駅の商業施設で買うことが多いです。 同年代のみなさんは洋服を買うところは年齢とともに変化していますか? どういうところで買われてますか? 変えたい、困ってるという訳ではないんですが、ルミネや駅の商業施設など明らかに10代、20代ターゲットのお店が多くて、同年代いないなと思いながらもうろうろしているので。笑
締切済み ベストアンサー2022.10.31 -
試着した時
服買いに行く時、試着して店員さんに見せた時、店員さんとどんな会話しますか? いつもうまく話せなくて緊張します。
締切済み2022.05.29 -
この柄は何柄という?
靴下の古い、よくある柄ですが、柄の名前はありますか?
締切済み ベストアンサー2022.05.01
-
ハルトモの腸活のお供は?
人生100年時代をアクティブに楽しむハルメク世代の3人。気になる腸内環境の改善に選んだ「心強い味方」とは? -
送るだけのシンプル供養
樹木葬や海洋葬など多彩な供養の中で、今注目なのが「送骨」。檀家じゃなくてもお墓がなくてもできる、新しい供養の形とは? -
悪玉菌は老化を早める!?
「腸」は全身の健康を大きく左右する器官。悪玉菌を優勢にさせないために、50代・60代が気を付けるべき習慣は? -
老け見え原因…セルフ診断
50代以降増える「まぶたのたるみ」…こんな症状があれば危険信号!眼瞼下垂の悪化を防ぐ正しいセルフケアは? -
24時間 見逃し配信中♪
美容・お金・趣味…など有名講師による日替わりレッスンを月100回以上楽しめる!詳細は番組表をチェック★ -
体が若返る!きくち体操
創始者・菊池和子さんはなんと89歳!若々しい体をキープするための秘訣と誰でもマネできる運動のやり方を特集!