【メルカリ】プロフに書くべきこと・書くとNGなこと

更新日:2023年04月27日 公開日:2023年03月26日

プロフを活用して快適なフリマ生活を

【メルカリ】プロフに書くべきこと・書くとNGなこと

【メルカリ】プロフに書くべきこと・書くとNGなこと

フリマアプリのメルカリには、個人が書き込めるプロフィールページがあります。他のユーザーに伝えたいことを書くのですが、全ユーザーが見られることもあって注意点もあります。書いた方がいいこと、書かない方がいいことを解説していきます。

メルカリのプロフィールページの役割

フリマアプリのメルカリにあるプロフィールページは、そのユーザーが他の人に伝えたいことを書いておく場所です。誰でも見ることができるので、基本的には自分アピールするためや、取引をする際に気を付けてほしいことを伝えるために使います。

名前や電話番号など個人情報は書いてはいけません。また他のフリマアプリやSNSなどに誘導するような文言もNGです。

【書くべきこと1】正直に「メルカリ初心者です」と書く

「メルカリ初心者です」と正直に書いておこう

メルカリを始めたばかりの初心者であれば、「メルカリ初心者です」と正直に書いておきましょう。特に出品者の立場になった場合、購入希望者は必ず出品者の評価を見ます。そこで評価が「0」や1桁の場合には、少々敬遠をします。ちゃんと梱包してくれるのか、商品説明と実際の商品の状態が違っていなかなど、不安材料が多いからです。

でも自分からメルカリ初心者であることをきちんとアピールしておけば、相手も理解して対応してくれます。梱包がうまくいかなくても「初心者なら仕方ないな」と大目に見てもらえることもあるのです。

実際、筆者もプロフィールに初心者であることが書かれた評価0のユーザーから本を購入した際、水濡れ防止のためにビニール袋に入っていなくても「仕方ないな」と思いました。

そして余計なお世話かもしれませんが、取引メッセージで「次からは水濡れ防止のためにビニール袋に入れると良いと思います」と送ったほど。ちなみに、評価は「良かった」にしました。弱みを見せてしまうことで相手がちょっぴり優しくなることも多いというわけです。

【書くべきこと2】取引上の注意点

プロフィールは個別の商品のことではなく、取引全般について書いておく場所なので、コメントの返信や発送のタイミングなど、購入者に注意してほしいことを書いておきましょう。

例えば「仕事の関係で、コメントの返信は夜になります」「発送は週末のみです」で問題ありません。

【書くべきこと3】値下げ交渉へのスタンス

値下げが不可ならば、明確に記載しておこう

メルカリでは「ユーザー同士の値下げ交渉」が盛んに行われるので、もし値下げをする気がないならば、そのこともプロフィールに明記しておきましょう。「値下げ交渉には応じかねます」という一文があれば大丈夫です。

【書かない方がいいこと1】マイナス評価の言い訳

マイナス評価の言い訳は書かない

購入希望者は出品者の評価を見て、購入するかどうかを決めることが多いです。もしマイナスの評価があると、イメージが悪くなってしまいますよね。それをカバーしようとプロフィールでマイナス評価の言い訳を書くユーザーもいますが、これはやめた方がよいです。

言い訳がましいというか、「マイナス評価を素直に受け入れられない、ちょっと面倒なユーザーだな」と思われてしまうこともあるから。もちろん納得できなマイナス評価もあるでしょうけれど、あまりネチネチと言い訳を書くと、逆に悪い印象になってしまうので要注意いです。

【書かない方がいいこと2】厳しいマイルール

メルカリでは「即購入禁止でコメントしてから購入」や「〇〇様専用」など、ローカルルールと呼ばれるルールがあります。これはメルカリの公式ルールではなく、ユーザー同士が勝手に決めているものです。

暗黙の了解となっているルールもありますが、中には出品者独自の厳しいルールを設定していることもあります。例えば「支払いを12時間以内にしないとキャンセル」「マイナス評価がある人は購入しないでください」などです。

支払いに関しては、メルカリでは購入から3日が期限になっていますし、マイナス評価があるから購入できないというメルカリのルールもありません。

ここまで厳しいルールがあると購入する側も躊躇してしまい、購入してもらうチャンスを減らしていることになります。もしかしたら過去にトラブルがあって厳しいルールにしているのかもしれませんが、自ら購入されにくくしてしまうので書かない方が無難です。

メルカリのプロフィール欄は、ユーザーが自分のことを伝える場です。上手に活用することで取引しやすくなることもあるでしょう。また一度書いたプロフィールは何度でも編集ができるので、状況に合わせて臨機応変に変えていくようにしたいですね。


 

■もっと知りたい■

川崎さちえ
川崎さちえ

フリマアプリの専門家、そしてお得情報大好きライターとして記事を執筆。日常生活の中で無理なくできる節約術や快適生活術をお伝えしています。生活情報サイトAll Aboutのフリマアプリガイド。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】「朝まで熟睡」できない人、実はふくらはぎに問題あり?

夜中にトイレ…眠れない

就寝中、トイレに起きてしまう「夜間頻尿」。年齢を重ねるにつれて回数が増えていませんか?実は、夜間頻尿対策のカギは「ふくらはぎ」にあるのです!

2025.03.10
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話