【メルカリ】値下げ交渉を成功させる5つのコツ

更新日:2022年11月02日 公開日:2022年02月23日

もっと安く買うための交渉術

【メルカリ】値下げ交渉を成功させる5つのコツ

【メルカリ】値下げ交渉を成功させる5つのコツ

メルカリでは、購入時に値下げ交渉が頻繁に行われています。うまくいくことも多いのですが、状況によっては失敗してしまうことも。どうすればうまく交渉できるのでしょうか。今回の記事では、値下げ交渉を成功させるためのコツを5つ紹介していきます。

値下げ交渉を成功させるためのコツを5つ

まず最初に確認しておきたいことは、メルカリの値下げ交渉に関しては出品者の判断に委ねられているということです。購入希望者から交渉がきたとしても、出品者はそれを必ずOKしなければならないというわけではありません。

出品者が納得できる価格だったり、出品者が快く交渉を受け付けてくれる言葉遣い、姿勢を見せることで交渉がうまくいくことも多いのです。

【値下げのコツ1】プロフィールの確認は大前提

メルカリではプロフィール欄に自分の取引スタンスを書かれていることが多々あります。その中で値下げ交渉に触れていることも多く、中には「値下げ不可」と書いているユーザもいます。

このようなユーザーの場合、値下げ交渉のコメントをしても無視されるか、「値下げ不可とプロフィールに書いてあります」と少し怒り気味でコメントへの返信があるかになります。もしかしたらその出品者からブロックされてしまうこともあるので、プロフィールはしっかり確認しておきましょう。ブロックされると、その出品者の出品物は、今後購入できなくなってしまいます。

【値下げのコツ2】出品してからの日数を確認

プロフィール欄を確認して値下げ交渉が可能だった場合、次にチェックしておきたいのが「出品してからの日数」です(出品してからの日数は、商品説明の下のほうに表示されています)。

出品して数日(1週間程度)しかたっていない場合、なかなか値下げに応じてもらえないことも少なくありません。というのも、出品者には、出品したばかりだしこれから買ってくれる人が現れるかもしれないという期待があるからです。

一方で出品してから1週間を経過してくると、「なんだか売れないな」と心配になってきます。この時点で値下げをしようかなと考えるユーザーも多いので、値下げ交渉が成功する確率はグンと上がります。

【値下げのコツ3】最初の一文は「挨拶」

メルカリでは全く知らない個人同士が取引をしますが、相手が誰だかわからないからといって「挨拶なし」では失礼になってしまいます。むしろ、相手が誰だかわからないからこそ、挨拶をして礼儀正しさをアピールすることが重要です。

値下げ交渉の際も、最初に「はじめまして」と挨拶文は必ず書き、その後本題の値引きについて記入しましょう。

【値下げのコツ4】値下げ交渉の幅は1割程度

実際に値下げ交渉をする場合、どのくらいの値下げ金額を提案するのが良いのでしょうか?

筆者の経験上、いきなり半額は相手に失礼になります。むしろ相手を怒らせてしまうこともあるので、ほどほどの金額でなければなりません。具体的にどのぐらいかというと、「1割程度」ではないかと考えます。1割引きは日常生活でもよく使われる割引幅で、なじみ深いというのが理由の一つです。

もしくは端数をとった切りのいい金額です。例えば3333円ならば、333円を引いた3000円で交渉するとうまくいくこともあります。

【値下げのコツ5】具体的な希望価格を提示する

値下げ交渉で大事なのは「具体的な希望金額を提示すること」です。中には「値下げできますか?」とコメントをしてくる購入希望者がいるのですが、出品者からするとこれは非常に困るコメントです。いくらだったら買うのだろうかと考えてしまうと、金額を決めるのが難しいからです。

それに出品者から価格を提示しても、「検討します」と返事をする購入希望者もいます。筆者も何度か経験していますが、これに関しては本当にイライラします。「だったら最初から金額を提示してくれ!」そう思ってしまうのです。

逆に具体的な金額が提示されていれば、メルカリの手数料や送料を考えて売っても良いかどうかを見極めることができます。つまり金額をきちんと提示することは購入者の意思表示だけではなく、出品者への心遣いということになるのです。

メルカリなどには比較的安い商品がたくさん出品されていますが、さらに安く買いたい気持ちがあるならば、ぜひ値下げ交渉をしてほしいと思います。でもその際にはきちんとしたルールやマナーがあることを理解して、気持ち良い取引を心掛けていきましょう。

■もっと知りたい■

川崎さちえ
川崎さちえ

フリマアプリの専門家、そしてお得情報大好きライターとして記事を執筆。日常生活の中で無理なくできる節約術や快適生活術をお伝えしています。生活情報サイトAll Aboutのフリマアプリガイド。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話