ベランダガーデニングにおすすめの花の品種

更新日:2023年04月04日 公開日:2020年06月30日

花屋が教える!ベランダガーデニングの楽しみ方

4~6月|ベランダガーデニングにおすすめの花の品種

「花を知り、楽しむ」がコンセプトの第一園芸のWEBサイト・花毎(はなごと)の石川恵子さんが、マンション住まいでも園芸を楽しめるベランダガーデニングの方法をお伝えします。今回は、春~初夏の植え替えにおすすめの品種を解説します。

夏のベランダガーデニングにおすすめの品種

この夏のために用意した苗の一部です。実験を兼ねて、初めて育てる品種も中心にセレクト。色は青と白で揃えました。
この夏のために用意した苗の一部です。実験を兼ねて、初めて育てる品種を中心にセレクト。色は青と白で揃えました

花苗を扱うお店に行くと、どれを選んだらよいのか迷われるかと思います。ここで花のセレクトを間違えてしまうと、せっかくのベランダガーデニングが残念な結果になりかねません。

まずはお好みの色を決めて、同系色で揃えること、そして成長したときの草丈の高さが近いものを選ぶと美しく見えます。そして何より、夏であれば暑さに強く、花付きがいい品種を選びましょう。

花付きがいい、ということは、次から次へと花が休まず咲くことです。ただし、多くの花苗は開花期→蕾→開花期といったサイクルを繰り返しながら大きくなって行きますので、一旦花が少なくなっても、それは次に花を咲かすための準備中と思って、楽しみに待ってくださいね。

花苗には同じ品種でも、花付きがよく、丈夫な改良品種があります。特に初めての方はこういった花苗を選ぶと失敗が少ないので、ガーデニングの楽しさを実感していただけると思います。

4月~6月頃が「夏~秋の花苗」の植え付けのシーズンです。今回は、初心者でも育てやすい「夏~秋の花苗」におすすめの品種をお伝えします。

スーパートレニア カタリーナ “ブルーリバー”

トレニア

 「夏すみれ」とも呼ばれるトレニアの中でも、暑さや雨に強く、育てやすいトレニアです。花付きもよく、こぼれるように咲く花が魅力。晩秋頃まで咲き続けます。

フェアリースター “クリアホワイト”

フェアリースター “クリアホワイト”

極小輪のニチニチソウです。とにかく夏の暑さに強く、次から次へと花を咲かせます。

スーパーベル “ダブルブルー”

スーパーベル “ダブルブルー”

カリブラコアという植物の改良品種です。暑さ、雨、病気に強く、1株で大きく育ちます。ペチュニアによく似ていますが、ペチュニアと違い、葉や茎がベタベタしないので扱やすいのも魅力。

八重咲ペチュニア

八重咲ペチュニア

夏の花苗として人気なのがペチュニアです。次々花が咲き、花の色や形もバリエーション豊富。特に八重咲きは華やかな花がお好みの方におすすめ。ただし、花をたくさん咲かせるには摘心(ピンチ)という作業が必要で、購入後しばらくは花が楽しめません。また、ペチュニアの特徴として茎や葉がベタベタしますので、そういった点も考慮して選んでください。

ビンカ(ニチニチソウ)

ビンカ(ニチニチソウ)

先ほどご紹介したフェアリースターと同じ品種の花です。最近では花びらがフリルのタイプやアンティークカラーの花色など、バリエーションが増えています。

ペンタス

ペンタス

小さな花が集まって咲きます。写真の花は一重ですが、最近では八重タイプも出回っています。品種によって変わりますが、やや草丈が高くなりがちですので、他の花との合わせる場合は品種ラベルに記載されている草丈を参考にしてください。

花苗

花苗

花苗に付いているラベルはしっかり読みましょう。裏面には花の育て方や開花期、成長したときのサイズなどが書かれています。そして、購入後にも保管しておけば、次回の参考になります。

ベランダガーデニングを1年間楽しむには? 植え替えの種類の選び方

今回ご紹介した花苗の種類は、初夏から秋まで花を楽しむ一年草です。もちろん植物には、植え付けた後、開花と結実のサイクルを2年以上繰り返す「多年草」も多く存在します。しかし、多年草の場合は休眠期間がありますので、一定期間は花がつかない、地上部が枯れるといった状態になってしまうというデメリットもあります。

そのため、スペースが限られたベランダガーデニングの場合は、一年草を選び、季節ごとに植え替えることで、花のある期間を長く楽しむことをおすすめします。
■もっと知りたい■

花毎(はなごと)
花毎(はなごと)

花屋の第一園芸が運営する花にまつわるコトを楽しむWEBサイト「花毎」。二十四節気とともに感じる季節の花を軸に、買うだけではない花の楽しみ方をさまざまな角度からご紹介。書籍に『花月暦』(株式会社パイ インターナショナル刊)

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】ブラトップでシルエット美人に!

ブラトップでシルエット美人に!

下着メーカーが本気でつくったブラトップ ♥ブラに比べ、しめつけ感の少ないブラトップはラクちんで大人気です!

2025.03.04
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】「朝まで熟睡」できない人、実はふくらはぎに問題あり?

夜中にトイレ…眠れない

就寝中、トイレに起きてしまう「夜間頻尿」。年齢を重ねるにつれて回数が増えていませんか?実は、夜間頻尿対策のカギは「ふくらはぎ」にあるのです!

2025.03.10
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話