四季のある日本だからこそ楽しめる味
1番美しいと思うのは、5月です

公開日:2023年05月22日

美しい季節、5月。おいしいものもたくさんあります

四季のある日本だからこそ楽しめる味

四季のある日本だからこそ楽しめる味

1年で一番好きなのは、夏ですが、一番美しいと思うのは、5月です。新緑がキラキラしているこの時期は、過ごしやすく、空気も澄んでいるようで、紅葉の秋よりも好きな季節です。

季節の食べ物

1月、2月、3月と和菓子の世界は、季節菓子が目も口も喜ばせてくれるのですが、端午の節句を期に、しばらくは単品での生菓子が月毎に販売されるような、割と、大人しい季節になります。

今年(2023年)は、年始の上生菓子の予約をすっかり忘れてしまい、節分も忘れてしまい、やっと桃の節句から楽しむことができました。

桜餅、おはぎ、というような生菓子と違い、上生菓子は四季を感じる美しさが魅力。最近は、セットで販売しているお店もあります。

季節の食べ物
「鈴懸」端午の節句の上生菓子。左から、こいのぼり・兜・花菖蒲

東京では、「鈴懸」はとても人気で、新宿伊勢丹ではいつも長蛇の列ができています。セットで売られる上生菓子は、事前に予約期間があるので、予約をするのがおすすめです。

季節のお寿司

もう一つ好きなのが、季節のお寿司がある「有職」です。

桃の節句に合わせて蛤の形をした「はまぐり寿司」、桜の時期には桜のお寿司「一花一葉」と、季節をお寿司で感じることができます。

季節のお寿司
「有職」桜色の玉子と桜の葉で桜鯛のそぼろなどを合わせたご飯を包んだ、甘いお寿司

そして、5月になると「夏かん寿司」の登場です。

季節のお寿司
「有職」夏かん寿司

夏柑の中を丁寧にくりぬき、鯛、エビ、サケ、枝豆に穴子など色鮮やかな美しいバラ寿司が詰まっています。蓋の部分の夏柑をバラ寿司の上から絞って、さらに爽やかに夏らしい味わいを楽しめます。

夏かん寿司を食べると、もうすぐ夏が来る! と夏が待ち遠しくなります(夏の前にやってくる梅雨の時期にも、もう一回くらい食べます)。

夏かん寿司は2個セット(3672円)、オンラインでも購入可能です。

そして、常備食のようなおやつ

生菓子も焼き菓子も洋菓子も好きですが、中でも特に好きなのは、「あんみつ」。

なんと言っても、寒天メインなので、カロリーが抑えめというのが魅力の一つです。

いろいろなあんみつがありますが、中でもお気に入りは、「鈴懸」のあんみつ

フレッシュなフルーツに白玉、そして、蜜は特製のメイプルシロップ。黒蜜、白蜜とはまた違って、少しモダンな雰囲気のあんみつです。

そして、常備食のようなおやつ

6月16日は和菓子の日。この日にちなんんだ「嘉祥菓子」が販売されるようです。興味のある方は、ちょっと和菓子屋さんを覗いてみてはいかがでしょうか。

■もっと知りたい■

Lulu
Lulu

東京生まれ、東京育ち。仕事の関係で1年3ヶ月暮らした福岡に恋に落ちた、福岡推し。「美味しい」ものを求める旅が好きです。写真を撮ることが好きで、「東京を歩く」というテーマで日常を写しています。右脳派の発見をお伝えしたいと思います。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き