針仕事

公開日:2023年01月11日

手から生まれ出る小さきもの

針仕事

針仕事

子どもの頃から、物をつくる事が大好きだったなぁ~。

はじめの一歩

はじめの一歩

小さい時から何かをつくることが大好きでした。初めは何をつくっていたのかな、思い出してみますね。

小学4年生の頃に残しておいたお年玉で、レース糸とビーズを買ったのを覚えています。

母の手元を見よう見まねで編針を持ちました。レース糸にビーズを通してぐるぐる編みながら、小銭入れを編みました。何度も何度も同じ物をつくり続けて、どんどん形ができることが楽しくて編み物に夢中になりました。レース糸の次は毛糸でマフラーを編み、手袋を編みました。

中学生の頃にはスウェーデン刺しゅうが楽しくて、同じパターンでいくつも刺しゅうをし続けました。

はじめの一歩
スェーデン刺しゅうのポーチ

小さなものが出来上がるたびに、母が褒めてくれました。そしてその後に、優しくひと工夫の手ほどきをしてくれました。その励ましがうれしくて、次々に物をつくり続けたのかもしれません。

はじめの一歩
同じような刺しゅうでも糸の色が異なると雰囲気が変わります

何でもやってみよう~

小物の手編みに始まり、セーターを編み上げ、ベストを編み、ワンピースを縫い上げ、ズボンを縫い、スカートを縫い、ドレスを縫い、人形をつくり、刺しゅうをし、染色をし、あらゆる楽しさを次々に追求し続けました。

お嫁入りの仕度では、絹の小紋のきもの、これも絹物の羽織、ウールの単衣、浴衣、何でも自分で縫い上げました。もちろん、母の助言を受けながらですけどね。

やはり、ここでも母の優しい視線と誉め言葉が後押しをしてくれたのです。親のありがたみを今にして思います、きっと今は天国で笑っていることでしょう。

今にして思えば、この歳までにいくつのものをつくってきたことでしょう。

最近のものつくり

旅先で購入する毛糸、布、ボタンなどが手ごろな自分へのお土産になっています。

今はもうコロナ旋風吹き荒れて、物価も高くなり海外旅行もままならなくなりましたが、コロナ禍前には、年に3回ほど出かける海外旅行で毛糸や布を買いこんでくるのが楽しみでした。

その国や地方特有の色、柄、織物など帰国してからの楽しみになりました。訪問した先の国々を思い出しながら手編みをしたり、バッグなどを縫っていると海外旅行が2倍にも3倍にも楽しめます。

秋に旅をした博多では久留米に立ち寄り「久留米絣」をたくさん購入しました。はぎれも隅々まで使い切ろうと、小銭入れやポーチをいくつも作っています。

最近のものつくり

最近のものつくり
小さいはぎれも手縫いでつなげて縫い合わせます

最近のものつくり

そして、最近のマイブームはフリース布で作る簡単な人形です。ふわふわ綿を詰め込んで手のひらの中の顔つきについついほほ笑んでしまいます。どれも手作りですから、同じものがないことが楽しみになっています。

最近のものつくり

最近のものつくり

最近のものつくり
「うまくいくうま」と名付けて100個作りましたが、日本中に里子に出ました

もう手の込んだり難しいものは作れませんが、自分なりの楽しみとして生活のうるおい時間になっています。

■もっと知りたい■

富士山の見える町で暮らす元気なアラウンド70歳。半日仕事をし、午後はジムで軽く運動。好きなことは絵画を見ることと針仕事。旅先の町で買い求めた布でポーチやバッグを作っています。雨の土曜日は映画を観て、晴れた土曜日には尾根道を3時間ほど歩く。楽しいことが大好きです

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き