便利な防災アプリを入れておくと安心!

困った時に役立つ「公衆電話」を探す方法

公開日:2022.07.19

先日KDDIの大規模通信障害で、au系の電話が使えないという事態になりました。いつでも電話ができることに慣れている今、このようなことがまた起きると慌てますね。そこで、もしものときに役立つ公衆電話の設置場所を探す方法をご紹介します。

NTT東日本・西日本のWEBサイト「公衆電話 設置場所検索」 

NTT東日本・西日本のWEBサイト「公衆電話 設置場所検索」

まずご紹介したいのは、NTTのWEBサイト。

NTT東日本・西日本では、緊急時や災害時などに備え、住所やランドマークから公衆電話の設置場所が検索できます。 

検索結果をクリックすると、地図上で周辺の公衆電話設置状況を確認することができます。 

このサイトでは、公衆電話の設置場所は、アイコンから屋外・屋内、終日利用可能か否か、車椅子での利用が可能かどうかがわかるようになっています。 

NTT東日本
NTT西日本

入れておくと便利「goo防災アプリ」 

入れておくと便利「goo防災アプリ」 

次にご紹介するのは、スマホアプリ「goo防災アプリ」による検索です。

goo防災アプリの特徴は、3つ。 

  1. 全国の公衆電話設置場所とあわせて、避難施設や公共施設の場所もわかる 
  2. 標高に応じて、避難場所などの施設情報を確認することができる 
  3. 事前に地図をダウンロードすることで、オフライン時でも使うことができる 

入れておくと便利「goo防災アプリ」 

「goo防災アプリ」は、メニュー画面から「goo防災マップ」をタップして、地図機能を起動させれば、地図上のエリア内にある公衆電話の場所に「公衆電話」アイコンが表示されます。

公衆電話の表示は2種類あり、平常時も使える公衆電話と、非常時にのみ使える災害時用公衆電話(特設公衆電話)の表示があります。 

スマホの電波が届かないもしもの時用には、オンライン時に地図の中心から半径約3km単位で地図をダウンロードしておくと、オフライン時でも地図を表示して公衆電話・避難施設などの場所を探すことができます。 

入れておくと便利「goo防災アプリ」 

災害等の緊急時に通信規制が実施された場合、公衆電話は「災害時優先電話」となり通信規制の対象外です。また、電話回線を通じ電力供給されているため、停電時でも硬貨利用であれば平時と同様に利用可能です。

公衆電話の存在を忘れがちですが、もしもの時のために、チェックしておいたほうがいいかもしれませんね。 

 

■もっと知りたい■

 

丘野 夢

整理収納アドバイザー、ファイナンシャルプランナー、ライター。得意分野であるスマホ関連と無印良品、100均などの雑貨に関する情報をメインにお伝えしていきたいと思っています。今年の目標は1日1個の捨てモノ。ゆるくミニマリストを目指しています。 Instagram

マイページに保存

\ この記事をみんなに伝えよう /

注目企画