- ハルメク365トップ
- ハルトモ倶楽部
- 生活部
- 最新の情報収集は朝のラジオから
実家の父は、必ずラジオを手元に置いて作業をしていたので、いろいろな情報をよく知っていました。そんな光景をいつも目にしていていたのですが、いつしか自分もラジオはながら作業になくてはならない、重要な情報媒体になっていました。
気が付いたらラジオが3台
目覚ましが鳴ると、枕元に置いたポケットラジオをすぐにスイッチオン。
パーソナリティーの明るい声で、気持ち良い目覚めです。ポケットにラジオを入れて、朝食を作る時も食べる時も、ずっとイヤホンで聞いています。気になるキーワードはホワイトボードなどにメモします。
身支度を始めたら、有線のコンパクトラジオに切り替え、引き続き聞きます。
そういえば実家にはラジオがあちこちにありましたが、私もポケットラジオが2台、コンパクトラジオが1台と増えていました。小さい頃から親がしていたことは、知らない内に影響を受けているものなのですね。
お気に入りの三つの番組
『生島ヒロシのおはよう一直線』
一つめは、“聴くスポーツ新聞”TBSの『生島ヒロシのおはよう一直線』。
月~金 05:00~06:30
ニュース、スポーツ、健康、シニアライフ、介護などのキーワードで分かりやすく解説をしてくれる番組です。
生島さん自身、健康意識がとても高い人で、鋭い質問をどんどんコメンテーターにするので、思いがけない食材の新しい効果、栄養を逃さない調理法、いつまでも元気に過ごすための効率の良い運動、お得な生活情報などが聞け、毎日楽しみにしています。
『森本毅郎 スタンバイ』
二つめもTBSラジオで“聴く朝刊”『森本毅郎 スタンバイ』。
月~金 06:30~08:30
政治、経済、スポーツ、生活情報を簡潔に分かりやすく解説しています。特に森本氏独自の視点での朝刊読み比べはお気に入りで、耳寄り情報が満載! 忙しい主婦にはありがたいです。
『大西貴文のTHE NITE』
三つめは、かずさFM834『大西貴文のTHE NITE』
月~金 21:00~23:55
こだわりの選曲とクールなDJで、一日の疲れを癒やしています。ちなみに、金曜日21時半頃のナイトジャーナルのコーナーで、個人事務所に勤めていた時に知り合った方が政治・経済など今気になるニュースや出来事を分かりやすくユーモアたっぷりに解説をしています。
今はラジコ(スマートフォンやアプリ・パソコンでラジオが聴ける無料のサービス)のタイムフリー機能(1週間以内に放送された番組が聴ける機能)で再度聞くことが可能なので、便利になりました。
ながらメディアの効果は大
音声情報だけのラジオを聞き続けることにより、言葉を想像力で補完する脳の働きが強化され、右脳に良い影響があるそうです。音を脳内処理する聴く力をアップさせれば認知症の予防にもつながりそうです。
耳を傾けるだけで楽しめるラジオで脳の成長が期待できるのですから、これからもこの習慣は続けます。
■もっと知りたい■
-
スマホで医師に健康相談
24時間365日OK!30秒以内に医師・看護師・薬剤師などの医療チームがあなたの「健康相談」に応答してくれる♪ -
最高のワイナリーツアー♥
家族・友だちと!雰囲気バツグンの熟成庫見学・高価な貴腐ワインのテイスティングはいかが?お得なクーポンも! -
やばっ、冬の尿モレ
寒い冬、なぜ尿モレが増える…?3つの原因&4つの「効果的な尿モレ対策」を専門医に教えてもらいました! -
人生で1度は訪れたい場所
ミネラル豊富な美人の湯、最高のオーシャンビューなど、心もカラダも癒やされる魅力が盛りだくさん!人生で1度は訪れたい名所をcheck -
生前親に●●聞き忘れると
老親の契約や登録しているサービス、これらを子が把握していないと将来ムダな出費や面倒なトラブルに発展する可能性が!特に見落としがちなのは… -
60日で英語が話せる!
英語をマスターするのに「完璧」はいらない!初心者でも60日で英語が話せるようになる、驚きの3つのコツとは? -
おひとり様の備えはOK?
この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生! -
体験談:50代やって正解
銀行は断然「紙の通帳」派!そんな「デジタル嫌い」の私が 銀行アプリを使ってみたら想像よりもはるかに便利すぎて… -
50代~お金の増やし方
将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか? -
認知症リスクに40%も差
最近、驚きの研究結果が…!「犬を飼っている人」は「飼っていない人」に比べて認知症リスクが… -
今なら無料でお試し!
将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます! -
自分に似合う「眼鏡」は?
見た目の印象が若返る♥「自分に似合う眼鏡」を知って、ワンランク上のおしゃれを!