- ハルメク365トップ
- ハルトモ倶楽部
- 健康部
- タイ古式マッサージやヨガで心身リフレッシュ
年々季節の変わり目であちこち体に不調を感じるようになり、体と心のためにタイ古式マッサージ・足つぼマッサージ・ヨガを体験してしました。
タイ古式マッサージ
タイ古式マッサージは、頭の先から爪先まで全身くまなくマッサージします。マッサージを行う施術者は、手のひらやひじ、膝や足など体のいろいろな部分を使い筋肉を刺激していきます。
「セン」と呼ばれる人体を流れるエネルギーラインをゆったりとしたリズムで刺激し、凝り固まった筋肉を緩めていくことにより、血流が促され、自律神経のバランスが整い、人間が本来持っている免疫力や自然治癒能力を高める効果があるとされています。また、ストレッチを行いながら体をほぐしていくのもタイ古式マッサージの特徴の一つです。
痛みはほとんどなく、眠ってしまうほどのリラックス効果があります。ゆったりとしたリズムで筋肉に働きかけるので、強い痛みを感じることはほとんどなく、あまりの気持ちよさに眠ってしまいそうでした。
血液の巡りが悪くなっていると痛みを感じることもありますが、老廃物のつまりをしっかり流すことでむくみやだるさが取れ、施術後は体がすっきり軽くなります。
足つぼマッサージ
「第2の心臓」とも呼ばれる足の裏には約60から70の反射区(ツボ)があり、体のどこかに不調があると足裏のツボが硬くなったり、カサカサしたり、押すと痛みを感じたりします。
このツボは目とそのツボは胃とつながっているなど、それぞれのツボが各臓器や器官とつながっているそうです。
私の場合、消化器官が弱く便秘気味で、該当するツボは悶絶級の痛みでした。ですがマッサージ後は、足裏全体で立っていると実感することができました。
ヨガ
今までヨガは自己流でやってきましたが、今回、先生に教えていただくことで、今まで私がやっていたことは間違いだったと気付きました。しっかり伸ばしているつもりでも、伸びていなかったようです……。目からうろこが落ちるようなことばかりでした。
日々の生活の疲れを取るために、これからこの3つを生活に取り入れていきたいと思います。
■もっと知りたい■
-
サントリーが森づくり?
「水」にこだわり飲料や健康食品を手掛けるサントリー。実は「森と土」づくりにも取り組んでいます。その「なるほど」な理由とは -
ハルトモの腸活のお供は?
人生100年時代をアクティブに楽しむハルメク世代の3人。気になる腸内環境の改善に選んだ「心強い味方」とは? -
腸は人体最大の免疫器官
体温が1度下がると免疫力が30%低下します!寒い冬は特に、体温維持のため腸内環境を整えることが必要です。 -
老け見え原因…セルフ診断
50代以降増える「まぶたのたるみ」…こんな症状があれば危険信号!眼瞼下垂の悪化を防ぐ正しいセルフケアは? -
24時間 見逃し配信中♪
美容・お金・趣味…など有名講師による日替わりレッスンを月100回以上楽しめる!詳細は番組表をチェック★ -
体が若返る!きくち体操
創始者・菊池和子さんはなんと89歳!若々しい体をキープするための秘訣と誰でもマネできる運動のやり方を特集!