
毎日5分で英語力アップ!
忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪
公開日:2020年09月14日
糖質オフ生活奮闘記19
糖質オフアドバイザーの資格を取ったさいとうさん。夫が脳出血で緊急入院したことをきっかけに、生活の中で糖質オフ生活を実践しています。今回は、油揚げ料理とポテトサラダの作り方を紹介してくれました。
油揚げを買うと、大概3枚組になっていて1枚でいいのにと思いながら、買っては冷蔵庫でしばらく眠らせて、仕方なくおみそ汁に入れたり、サラダのトッピングにしたりしていました。そこで油揚げをなんとか準主役級のおかずにしたいと考え、2品作ってみました。
材料(2人分)
作り方
ポイント
油揚げを大きめに切ると食べ応えがあり、おいしくて主役級のおかずとなります。もう1品は友人が作って投稿していたのを見て、おいしそうだったので、そのレシピを教えていただきました。その方もお揚げが余っていたので、初めて作ってみたそうです。
材料(2人分)
作り方
ポイント
簡単なのにとてもおいしかったです。油揚げ1枚(150g)の糖質量は0.2gと超低糖質ですから、安心して食べられます。
先頃、話題になった「ポテトサラダは作る派ですか? 買う派ですか?」についてですが、私はジャガイモが大好きですので、ときどき食べたくなりますが、糖質が多いのが心配で、罪の意識を感じながら作っていました。同じジャガイモでも、冷たくして食べれば血糖値の上昇が緩やかになると聞きましたので、最近は安心して作って食べるようになりました。
テレビで、ポテトサラダは手間がかかり面倒だから、プロでも家では作りたくないと発言していました。見ると大量のお湯の中で、皮のままジャガイモを入れてゆで、熱いうちに皮をむいて、マッシュポテトにしていました。これでは時間もかかるし大変です。最近は、もっと簡単に作っていますので、ご紹介します。
材料(2人分)
作り方
ポイント
ゴロゴロしたジャガイモの食感が好きなので、あえてマッシュポテトにはしません。
ポテトサラダの作り方としては手早く出来ますので、トライしてみてください。
驚きの軽さ&使いやすさ!
1本で7つの効果ハルメクが厳選した選りすぐりの商品