春風亭小朝・林家たい平二人会

公開日:2020年02月28日

落語自由自在22

落語体験記~春風亭小朝・林家たい平二人会~

落語体験記~春風亭小朝・林家たい平二人会~

落語が大好きなさいとうさんの落語体験記。落語を聞いて笑うことが、さいとうさんにとって元気の源なのだそう。今回は、「春風亭小朝・林家たい平二人会」のレポートです。人気実力ともに当代随一の落語家ともいえる小朝師匠をご紹介します。

人気随一の小朝師匠とたい平師匠

2020年1月4日は「小朝・たい平二人会」に行ってきました。この「落語自由自在」に小朝師匠が登場するのは初めてです。人気実力ともに当代随一の落語家ともいえる小朝師匠ですから、もっと早くにご紹介したかったのですが、落語会との日程が合わなくて何度も諦め、その間どうして春風亭小朝さんが出てこないのかと苦情がくるのではと、ヒヤヒヤしておりました。今日は満を持しての登場です。

小朝師匠は1955年生まれ、少年の頃より落語の天才と呼ばれ、中学1年の時「素人寄席」という番組で5週勝ち抜きチャンピオンになり、桂文楽師匠より絶賛されました。また、5代目春風亭柳朝師にも入門当初から落語界のトップになると絶賛されていました。

高校に通いながら前座修行し、1976年7月二ツ目に昇進、「横丁の若様」と言うキャッチフレーズで注目を集め、NHK新人落語コンクールで最優秀賞を受賞。1980年5月、25才の若さで36人抜きで真打に昇進。その後も数々の賞を獲得、2015年には芸術選奨文部大臣賞を受賞するという華々しい経歴の持ち主であり、現代の落語界を支える中心人物の一人です。

近頃は、文豪・菊池寛の作品を落語にする取り組みが、注目を集めています。俳優としてもテレビ時代劇「三匹が斬る!」の他、NHKの大河ドラマ「篤姫」「軍師 官兵衛」では明智光秀役を演じ好評を得ました。

「一豊と千代」春風亭小朝

「一豊と千代」春風亭小朝

「昨年、仕事で福岡のホテルに泊まり、テレビを見ていました。夜11時頃、警報が鳴るんです。火事でした。慌ててドアを開けると、皆さん廊下に出ていてびっくり、どうやら11階が火元らしいとわかりました。私は12階にいますので、まず非常口を探しましたが、最近のホテルはおしゃれ過ぎて、分かりませんね。これかな?って見当付けて開けたら、そこは従業員だけが逃げられる道でした。とにかく全速力で逃げ、1階にたどり着きホッとしました。そしたら、やたら怒っている人がいるんです。その方13階に泊まっていらしたそうで、スプリンクラ―を信用するなって言っているんです。消火器があったら自分で消しながら降りたのに、何処にも消火器が無かったって言うんです。どんな方かと思ったら、大学病院のお医者さんで消化器内科だそうです」????拍手と笑いが弾けました。

「田舎の古い建物でどう見てもそんな設備ないだろうという病院で、やたら診療科目の多い所がありますね。内科・小児科・胃腸科・心療内科・外科に脳外科・泌尿器科なんてね。一番下におそらく患者さんでしょう、手描きで書いてありましたよ。大丈夫科って」

相変わらず、毒と笑いと品のある小粋なマクラがテンポよく飛び出します。
「軒並みドラマが不調の中『ドクターX』だけは高視聴率ですね。【わたし失敗しないので】のセリフが聞きたくて、みなさん見るんでしょうね。そう言ってくれるお医者さんに出会いたいですもの」

「医学が進んで、今にスプーン一本で何でもわかる時代が来るそうですよ。スプーンでがんが発見できたり、いろいろな病気がわかるんです。で、どうしょうもなくなったら、さじを投げるんです」大笑いでした。

「一豊と千代」は、山之内一豊夫妻の物語です。いわば金曜ファミリー劇場、滋賀長浜ラブストーリーで、二人の出会いから始まります。舞台は黒壁スクエアの「芋平」のお店の前あたりだそうで、クライマックスでミーシャの歌「逢いたくていま」が流れます。何とも素敵な物語でした。

「二番煎じ」林家たい平

「二番煎じ」林家たい平

たい平師匠はマクラで、必ずテレビ番組「笑点」の話しをします。

「歌丸師匠が亡くなって、1年半がたちました。早いですね。」に始まって「『笑点』にはどうしたら出られるんですか? とよく質問されます。はい、出たいですと手を上げたら出られるというものではありません。誰かが倒れないと駄目なんです。でも医学が進みましたから、入院しても、前以上に元気になって戻ってくる円楽師のような悪い例もありますから、中々チャンスはありません。ただ、真ん中に座っている三平君だけは違います。芸能界にありがちな忖度が働いて出られたんです。日本テレビ内で会議が開かれて決まった訳ですから、その議事録を出しなさいと僕が言ったら、その日のうちにシュレッダーにかけられました」大爆笑でした。

演目は冬に聞く滑稽噺「二番煎じ」。お酒を煎じ薬だと言って飲み、鍋をつつくシーンも、たい平師匠は実に丁寧に描きます。やはり古典落語を聞くとほっとします。

「二番を煎じておけ」のお馴染のサゲの後「今年はオリンピックイヤーですので、あちこちで花火が上がると思います。ではここでも、打ち上げましょう」と言って、高座をポンポンと叩き、飛び跳ねます。目をつむって聞くと花火に思えるから凄いです。そして師匠がお別れに、高座から手を振ってくれて、幕となりました。

午前11時開演~13時終演という変則的な時間にも関わらず、満席でした。西新井まで出かけた甲斐がありました。

さいとうひろこ
さいとうひろこ

趣味は落語鑑賞・読書・刺しゅう・気功・ロングブレス・テレビ体操。健康は食事からがモットーで、AGEフードコーディネーターと薬膳コーディネーターの資格を取得。人生健康サロンとヘルスアカデミーのメンバーとなり現在も学んでいます。人生100年時代を健康に過ごす方法と読書や落語の楽しみ方をご案内します。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き