- ハルメク365トップ
- ハルトモ倶楽部
- 人生の転機
- 人生の後半戦は「夢中になりすぎないスタンス」で
油絵を趣味にしているスミレさん。いつも精力的に作品に取り組んでいますが、時にはちょっぴり気分が落ち込むことも……。今の素直な気持ちをつづっています。
気づいたら負の連鎖の中に
毎日暑い日が続いています。ちょっと動くと汗がじっとり……ついクーラーのところに行きたくなります。
ウォーキングの回数が減少してしまいました。以前は毎日歩いていましたが……。意志が弱いです。いつの間にか人間歳をとってるんですね。おっと、歳のせいにしては駄目ですね。
人に言われて傷ついたり腹を立てたり……負の連鎖が続いていて。こうなったときみなさんどうしているんでしょうか?
私は今そんな中にいます。
多分その言葉で誰かが傷ついたりしてるなんて言った本人は気がついていない……。言われた方はがっしり受けた! 馬鹿げた話です。そんな時、悩んでいる暇なしです。
「捨てる神あれば拾う神あり」

次に行くことにします。厭(いや)な人に逢いたくありませんもの。
人生の残り少ない大事な時間です。
くだらない事、無駄な事はやめましょう。合わせようとか考えない! ストレスで病気になってしまいますから。
人物写生の会に行っています。
鉛筆デッサンと油絵です。なかなか上手になりませんが。厭な人も今のところいないし主催者はいますが先生はいません。
終わったら皆で机と椅子を並べて片づけをして帰ります。
月2回、実施日の連絡があります。都合の悪い日は欠席します。毎回行けばもっと上手になると思いますが。すみません。下手な絵を見ていただいて。
ちょっと疲れそうなので。最近はあんまり何ごとも夢中にならないスタンスを取り入れる自分になりました。
画家に質問してみよう
ある人の作品展を見に行きました。その方は風景画の展示が多かったです。こんないい景色が本当にあるんだろうか?
疑問に思って当日展示会場におられた画家の方に質問しました。
山が遠くにあり手前は雪原(よくある風景画)でした。
作品について聞いたらやはり作品としてよくなるよう木を付け加えたり池を追加したり、あるいはいらないと思えるところは削除していると説明して下さいました。
私のやり方もそうなのでその説明に納得して御礼申し上げました。
長く描き続けたい
限られた年金で生活しています。でも趣味は続けたい。
まで描いた作品です。

本物がいかに素晴らしいか……薔薇は好きなモチーフの1つです
猫は結構気に入っています。自宅の玄関に飾っています。

どうも心の不調に落ち入っていてなかなか脱出できません。世の中にはいろんな性格の人がいます。言われた事を気にする人もいるんですよね。自分も知らないうちに人を傷つけてるかも知れませんね。なるべく気をつけます。
私ももし誰かを 傷つけていたらごめんなさい。
次回は、今の落ち込んだ気分から立ち直ったお話を書けたらいいな、と思っています。
今回もお読みいただきありがとうございました。
-
ハルトモの腸活のお供は?
人生100年時代をアクティブに楽しむハルメク世代の3人。気になる腸内環境の改善に選んだ「心強い味方」とは? -
50代からの車選びはコレ
運転席や助手席のシートが回転し乗り降りしやすい車をご紹介。自宅にいながらオンライン見学ができ忙しいハルメク世代にお勧め! -
送るだけのシンプル供養
樹木葬や海洋葬など多彩な供養の中で、今注目なのが「送骨」。檀家じゃなくてもお墓がなくてもできる、新しい供養の形とは? -
悪玉菌は老化を早める!?
「腸」は全身の健康を大きく左右する器官。悪玉菌を優勢にさせないために、50代・60代が気を付けるべき習慣は? -
老け見え原因…セルフ診断
50代以降増える「まぶたのたるみ」…こんな症状があれば危険信号!眼瞼下垂の悪化を防ぐ正しいセルフケアは? -
24時間 見逃し配信中♪
美容・お金・趣味…など有名講師による日替わりレッスンを月100回以上楽しめる!詳細は番組表をチェック★