ほのぼの系小説『れんげ荘』『かもめ食堂』
『かもめ食堂』『れんげ荘』 自作の木目込み人形

公開日:2025年01月22日

ようこそ読書の森へ(15)

ほのぼの系小説『れんげ荘』『かもめ食堂』

ほのぼの系小説『れんげ荘』『かもめ食堂』

今回は、群ようこさんのほのぼのとした小説を2冊ご紹介致します。どちらかにしたかったのですが、どちらも捨てがたく、悩んだあげく、両方ご紹介となりました。

『れんげ荘』月10万円生活

大手広告代理店に勤めていたキョウコは、仕事に疲れてしまい、45歳で早期退職、都内の古い安アパート れんげ荘で暮らし始めます。

会社に勤めていれば、キャリアウーマンとして豊かな暮らしが約束されているのに、キョウコは貯金を切り崩して、月10万円で暮らすスローライフを選びます。

隣人とお喋りをしたり、図書館に行ったり、近所のネコとお昼寝したりして、自由気ままな一人暮らしです。

将来を考えると、少々不安になりますが、それでも穏やかな時間は、静かに流れていきます。

『れんげ荘物語』は、丁寧にお茶を淹れるというささやかな出来事に幸せを感じたり、時間を気にせずに暮らすので、読んでいてちょっと憧れたりもしましたが、お金がないのはやはりつらいかな、と正直思いました。

『れんげ荘物語』シリーズ 読む順番

『れんげ荘』ハルキ文庫 2011年 

「れんげ荘物語」シリーズ読む順番
『働かないの』ハルキ文庫 2013年
『ネコと昼寝』ハルキ文庫 2017年

『働かないの』ハルキ文庫 2013年

『ネコと昼寝』ハルキ文庫 2017年

「れんげ荘物語」シリーズ読む順番
『散歩するネコ』ハルキ文庫 2019年
『おたがいさま』角川春樹事務所 2021年

『散歩するネコ』ハルキ文庫 2019年

『おたがいさま』角川春樹事務所 2021年

「れんげ荘物語」シリーズ読む順番
『おネコさま御一行』ハルキ文庫 2022年
『今日はいい天気ですね。』ハルキ文庫 2024年

『おネコさま御一行』ハルキ文庫 2022年

『今日はいい天気ですね。』ハルキ文庫 2024年

フィンランドが舞台の『かもめ食堂』

もう1冊、どうしてもご紹介したい群さんの作品があります。

フィンランドのヘルシンキが舞台の『カモメ食堂』です。

映画を先に観ましたが、映画では分らなかったサチエ、ミドリ、マサコの背景が、原作ではしっかり描かれていて、より楽しめました。

ヘルシンキの街角に食堂を開いたサチエが、宝くじで1憶円当選していたとは驚きでした。通りで、客の来ない食堂をやっていても、慌てないわけです。映画ではその説明がないので、大丈夫なのかと途中ハラハラしました。

『れんげ荘物語』とは全く反対で、お金に恵まれた3人が、うつろな心を抱えて、日本を捨て、異国の地で出会い、やがてミドリもマサコもサチエの食堂を手伝い始めるのです。

作者の群ようこさん

東京都出身で、日本大学では林真理子さんの1年後輩です。

1978年 本の雑誌社に入社
1984年 単行本『午前零時の玄米パン』で本格的作家デビュー
1988年 『鞄に本だけつめこんで』で第36回日本エッセイスト・クラブ賞候補

随筆、小説、評伝、対談等を発表 著書多数。

軽妙な語り口で、読みやすく、疲れている時に読むのに、最適な作品ばかりです。

■もっと知りたい■

さいとうひろこ
さいとうひろこ

趣味は落語鑑賞・読書・刺しゅう・気功・ロングブレス・テレビ体操。健康は食事からがモットーで、AGEフードコーディネーターと薬膳コーディネーターの資格を取得。人生健康サロンとヘルスアカデミーのメンバーとなり現在も学んでいます。人生100年時代を健康に過ごす方法と読書や落語の楽しみ方をご案内します。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き