「台湾」に世界遺産がない理由を知っていますか?
台湾世界遺産登録応援会の八田理事長

公開日:2024年09月27日

50代から輝く人生を送ろう!

「台湾」に世界遺産がない理由を知っていますか?

「台湾」に世界遺産がない理由を知っていますか?

台湾が好き過ぎて、2022年に台湾好きが集まる会を立ち上げたロータスです。8月末にこの会とのコラボイベントを開催しました。お相手は、【台湾世界遺産登録応援会】です。

台湾には世界遺産がない

この事実をご存知の方は、どれくらいいらっしゃるでしょうか?

台湾は富士山より高い山や自然もたくさん。歴史的な建築物も残されています。しかし国として認められていないため、世界遺産がないのです。

そもそも、台湾が一つの国として認められていないことも知らない方が多いと思います。そういう私も台湾に行くようになるまで知らなかったのです。

台湾に世界遺産を登録する応援会があります

台湾世界遺産登録応援会】なるものが日本にあります。

会員は主に日本人です。そのうちのお一人と知り合い、お会いするたびに「コラボしたいなあ」と誘っておりました(笑)。

日本統治時代のことを少しでもかじれば誰もが知ることとなる、統治時代ダムを造り台湾の農業の未来に貢献した八田與一さんのお孫さんである八田理事長と、鉄道オタクの片木理事の了解を得、打ち合わせを経てその日はやってきました。

左から2番目が私、その隣の地図を持っていらっしゃるのが片木理事、右から2番目が八田理事長

夢のコラボイベントを開催しました!

日本橋にあるドリンクスタンド、ハッピーレモンにて開催。お二人はそれぞれの持ち味を生かし興味深いお話をしてくださいました。

会では年に数回勉強会を兼ねた台湾のツアーをされており、ちょっと普通では行けない場所や大変な地域へ行かれるのですが、今回は行ったばかりの台湾の離島【澎湖(ポンフー/ほうこ】でのお話から始まり、統治時代、日本人が引いたインフラなど、なかなかガイドブックやSNSでは得られない知識を教えてくださり好評でした。

夢のコラボイベントを開催しました!
台湾の離島【澎湖】石滬郡

今の台湾を作ったのは台湾人

統治時代、生活の基盤を作ったのは日本人かもしれません。しかし最後に八田理事長がおっしゃった「今の台湾を作ったのは日本人ではなく台湾人であること」。

戦後日本人が引き上げた後、中国になり一つの国として認めらない中、たくさんの困難を乗り越えてきた台湾。

後日、八田理事長の言葉を聞いて感動したと参加してくださった台湾の方が教えてくださいました。

この日お手伝いを含め4名もの台湾人が参加してくださり、そのように思ってくださってありがたいと私も感動しました。

台湾と日本の歴史の学び

台湾では世代によって学ぶ歴史が違うようです。感動したと教えてくれた台湾人は30代前半ですが、小学生の頃に少し統治時代を学んだ後、中学生できちんと習ったそうです。

かたや60代の台湾人の友人に聞いたところ、皆無だったと言っていました。

若い世代がきっちりと歴史を学ぶ台湾に対して日本は……? 

この日参加した日本人で、子どもの頃に台湾との歴史を学んだ記憶がある方は私を含めいませんでした。

台湾が好きになったらからこそ知り得たことで、さらに日本を識るきっかけとなり世界が広がったことに感謝できたイベントでした。

文化や歴史、統治時代のその後の台湾をもっと知りたいと思います。

もちろん食文化もまだまだ追求していきたいと思っていますよ〜。

■もっと知りたい■

ロータス
ロータス

台湾が大好きで、2022年には台湾好き仲間が集える会を立ち上げました。同じく日本が好きでとうとう住んでしまった在日台湾人との交流会も行っています。教わることが好き、好奇心旺盛。50代になってさらに加速してきました。Instagram

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
宅配買取を賢く利用して一気に片付け!

【宅配買取】使わなきゃ損!

家の不用品を宅配買取に出したら、思わぬ高額査定で29万円ももらえた!ハルメク読者限定で送料・査定もすべて0円って本当!?

2025.05.30
50代のための「お金の相談ガイド」〜まず何をすればいい?

50代のための「お金の相談ガイド」

50代に入ると現実味を帯びてくる老後への不安。家族や健康、仕事の悩みに加えてお金の問題についても漠然と不安を感じているものの、何から始めたらよいのかわからない人も多いのではないでしょうか。お金の悩みを解決したい人はぜひチェック!

2025.06.13
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き