
50代から「英語の学び直し」♪
「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?
公開日:2024年06月06日
ゆるっとふざけて暮らしたい
長年勤務した職場を退職後、少しずつ少しずつ断捨離……とまでもいかないですが、整理を始めました。それと同時に、興味があったけれどなかなか踏み出せなかったメルカリへの挑戦が始まりました。
断捨離をするとき、もう何年も着ていない服や使っていない物等々「どう考えても使わない」と頭ではわかっているんですが……。今まで私の元にいた物への思いがあり、捨てた後には、すっきりしたけど後悔や未練も残ります。
その残る気持ちを癒やしてくれるのがメルカリです。けれど、ネットやSNS連携にあまりなじみのない我々世代はどうしても不安が先走りして、飛び込むのに時間がかかりました。
今回のような「山本ふみこさんとメルカリ講座」があればもっと不安なく始められたのに……と思い、もう一度おさらいの意味でも講座を観ました。
ネットでの登録、これだけで不安です。
アドレスや電話番号等の自分の情報を開示したら、怪しいサイトに狙われないかとか、個人情報が洩れないかとか、とにかく漠然とした不安だらけ。
しかしメルカリが仲介者のような形となり、出品者購入者それぞれの情報は最低限、匿名発送等もできるということであり、なにより息子や娘たちがやっていたので思い切りました。
私が初めて出品したのは「礼服」でした。20代に購入し、一度も使用していないものです。
サイズやデザインも今の自分には似合わない、けどまだ綺麗で十分使えると思ったので出品し、数日後に売れました。
売れるまでの間、何人かの方から質問があり「値下げは可能か?」等の内容もありどう答えるのがいいのか悩み、結局値下げについては返事しないまま別の方が購入されました。
売れたのはうれしかったですが、なんだか後味が……という感じでした。その後は洋服・本・贈答品等を主に出品しています。
メルカリを使って私の大切な物が、知らない誰がまた大切に使ってくれる……。という結局は、何でも大切に感謝して使うということになるのです。
メルカリでの出品は、ありとあらゆるものがあります。私はメルカリで得た利益で、趣味のハンドメイドの材料や花材を購入します。今まで何度か購入しましたが、どの方も丁寧で商品も全く問題なかったです。
メルカリの登録から出品、そして売れた後のことまで大事なポイントを絞られた講座内容であり、今後も続いていく断捨離を楽しくすっきりできるよう、どんどんメルカリを上手に使っていきたいと思いました。
趣味で始めた制作活動。その作品を出品してみたいな、などと構想しております。
■もっと知りたい■
驚きの軽さ&使いやすさ!
1本で7つの効果ハルメクが厳選した選りすぐりの商品