映画館に行こう
初、玄米おにぎりを選びました

公開日:2024年06月04日

解説付きピアノコンサートを聴いて

映画館に行こう

映画館に行こう

心を取り戻していく主人公の強さを感じられる映画を見ました。どんなにつらくても、折り合いをつけて生きていくしか生きるすべはないんです。そんな気持ちになった映画です。

福岡まで日帰り旅行

友人に会いに福岡まで日帰り旅行です。強行スケジュールの疲れがきてます。一時落ち込んでたので心配してましたが、元気になっててほっと安心です。

しかし体の無理はきかなくなったと改めて思います。寂しいしつらいけど、感じることは大事です。ちょっとの間は意識して無理しないようにします。

名曲を深く味わう解説付きピアノコンサート

今までは知らなかった作曲家のエピソードを解説で知りました。

知ると曲を聴いているとき、その情景が浮かんでくるのではないでしょうか。映画音楽「戦場のピアニスト」「愛情物語」素晴らしい作品を映画で見てピアノ演奏で聴いて感動しました。

作品を見たのは随分前のことなのに、ピアノ演奏を聴いていろいろ思い出し感無量でした。そしてその当時の自分は、どうしていたか……。最近行ってないけど、また久しぶりに映画館に行こう。

今回解説があって非常にありがたかったです。最後に八代亜紀さんの「舟唄」をピアノ演奏で聞いたのは意外でしたが、ピッタリなんです。演歌なのにピアノ演奏されたことで、洒落た映画の場面が思い出されます。改めていい曲だと思います。

名曲を深く味合う解説付きピアノコンサート
ムネアカカンムリバト、ミルクはオスも作ることができて、オスとメスが協力して子育てをします

音楽は目をつぶってても聴けるので目には優しいです。日頃酷使してる目に休息を与えましょう。また機会があれば、音楽鑑賞に参加したいです。

映画館に行こう

この時映画館に行こうと思っていて、最近「ミッシング」を見ました。

失踪した娘を必死に探し続ける疲弊した母親、沙織(主演の石原さとみ)は、情報提供を求めてメディアに登場する。しかしながらマスコミ報道やSNSの好奇の対象として晒され「人間の本音」をまざまざと見せつけられます。

「ミッシング」とは行方不明であること、欠けていること、失われていること、あるはずのものが見つからない、見当たらないの意味です。

圭吾(弟役)を演じる森優作、人と関わるのが苦手故に引きずり込まれ、人生が変わっていきます。

映画館に行こう
仲良し親子ぞう

豊(夫役)の青木崇高、砂田(記者役)の中村倫也が共に熱演しています。

ネット上のいわれのない誹謗中傷のひどさに腹が立ってるのに「見ずにいられないの」と泣き叫ぶ。そして心を取り戻します。見えない相手を訴え闘います。

やがては無くした心を取り戻します。

どんなにつらくても、折り合いをつけて生きていかなくてはならないと。

■もっと知りたい■

スミレ
スミレ

高校の時に美術クラブに入り 油絵を始める。結婚し家庭に入り油絵はすっかり忘れて過ごしていたが、定年後に時間ができて絵を描きたいと思い、カルチャーセンターへ。だんだん面白くなり最近では展覧会に応募し、大作にも挑戦しています。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

暑い夏でも涼しくおしゃれに

大人のための軽やかデニムの決定版 大人のための軽やかデニムの決定版

足の爪が切りづらい方必見!医師監修「正しい爪の切り方」

足の爪が切りづらい方必見!

年齢とともに爪の形が変化し、「足の爪が切りづらい」「爪が巻いてきてどう切ればいいか分からない」と悩んでいませんか?トラブルを防ぐための正しい爪のケア方法を専門家に伺いました。

2025.07.16
夏に暑い・冬に寒い部屋は 断熱窓リフォーム!

ハルメク読者がショールームで体験!

環境省「先進的窓リノベ2025事業」で、窓やドアのリフォームに最大200万円の補助金が!お得にリフォームできる断熱窓の重要性が分かるショールームを、読者が体験しました。さらに、実際にリフォームしたご自宅にも潜入します!

2025.07.10
あれっおまたが擦れる……?40代からのおしもの悩みチェックリスト

あれっおまたが擦れる……?

40代、最近デリケートゾーンが気になったり、尿モレが気になったりということはありませんか。実はそれ、単に年齢のせいではなく、更年期に向かい始めている1つのサインかもしれません。今回は早めに知っておきたい閉経前後の症状「GSM」を解説します。

2025.07.10
今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ♪

今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ

50代女性の紫外線対策は、メガネのレンズを「カラーレンズ」にするのがおすすめ!おしゃれ&機能的に、カラーレンズを選ぶコツを紹介します。

2025.06.24
【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
健康への意識が高い人へのギフトにもぴったりなオリーブオイル

夏のギフトはオリーブオイルで差を付ける!

健康志向の高い人や料理好きの人に喜ばれるオリーブオイルは、贈り物にもぴったり。かけるだけでもリッチな気分になれる優れモノなんです。

2025.07.16
皮脂・メイク汚れに要注意!夏こそ眼鏡をメンテナンスしよう

眼鏡の皮脂汚れ気になる…

夏は汗や皮脂、メイク崩れなどで、いつもより眼鏡が汚れやすい季節。レンズやフレームの汚れを放っておくと、眼鏡の寿命が縮むことにもつながります!

2025.07.01
眼鏡愛好家の紫外線対策に!度付きサングラス・調光レンズを活用しよう

紫外線の量でレンズの色が変わる眼鏡!?

紫外線に反応して色の濃さが変わる調光レンズはこの季節にぴったり。屋外などではレンズカラーが濃くなり、紫外線が弱い屋内などではクリアに近くなります。

2025.07.01
更年期は気象病になりやすい?つらい症状を遠ざけるおすすめ対策3つ

更年期は気象病になりやすい?

雨が降ると頭痛やめまい、だるさなどの不調が起こる「気象病」。天気の変化によって起こる気象病は、実は更年期とも関わりがあると言われます。気象病のメカニズムや更年期との関係、つらい症状を和らげる対策について、医師の石原新菜さんに伺います。

2025.06.22
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17