
50代で8割以上!?尿モレの悩み
ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!
公開日:2024年07月16日
あとどのくらい好きなファッションでいられるんだろう
先日目にしたこの言葉、頭から離れなかったのです。本当にそう、あとどのくらいやりたいオシャレができるんだろう??
あんなにオシャレだった母が80歳で完全介護になり、洋服はもはやパジャマしか着られないのだという現実。
わたしが80歳まではまだ20年以上あるけれど……。せめて今を楽しみたいと思いました。
おしゃれを楽しむために、まずは片付け! 初夏の服を整理していきます。
現在使いにくくなってきていたクローゼット。
今使う服だけにスッキリさせたい。まずは全部出します。
季節外れとイマイチな服を出し、気に入らない服はメルカリ出品。リセールバリューの高いメーカー品は、まだ新しいし売れるかもしれない。
着心地が良いけれど外出するほどお気に入りでないものは、ホームウェアで着ることに。
パッと見渡せる枚数になりました。取り出しも簡単に。数が少ないと保管もお手入れも楽になりますね。
ミニマリストを目指すわたしのワードローブは、現在トップス14枚、ボトムス12枚、アウター8枚の合計34枚です。
トップスとボトムスをそれぞれ2枚ずつ減らすことができたので、新しいアイテムを少し増やせると思うとワクワクしてきました!
枚数が少ないメリットは、いっぱいあります。
好きな服を毎日気分よく着れるから、自己肯定感が上がる!
そしてヘビロテするので、着尽くしてから悔いを残さずに手放すこともできます。
ワードローブを整えると、こうやっていらない服を確認するのにもわずか10分以内でできてしまいます。アプリでも管理しているので、不足しているアイテムは一目瞭然です。
わたしは好みがどうしても青系・グレー系に偏りがちなので、「今度は色物を」なんて考えて楽しんでいます。
今欲しいものはピンクまたはレモンイエローのボトム。ハルメク365の動画を観て、明るい色に挑戦中です。
誰かから「こう見られたい」ではなく、自分がどうなりたいかを基準に服を選ぶ。もう無理して「2軍服」を着る必要はありません。
50オーバーの皆さん、自分らしさを表現できる服で、毎日を輝かせませんか?
■もっと知りたい■
驚きの軽さ&使いやすさ!
1本で7つの効果ハルメクが厳選した選りすぐりの商品