あたまの体操をして地図に強い人に!

いくつになっても渋谷の道に迷わない人になる

千尋

1

公開日:2024.05.27

どんどん変わっていく渋谷や新宿。「もう行かなくても良いや」と思ってしまう事もありますが、いくつになっても堂々と都会の道を歩ければ気分が良いとも思うのです。あたまの体操をして道に強くなりましょう。

いくつになっても渋谷の道に迷わない人になる
渋谷の道は複雑

脳の衰え?

最近感じるのは、記憶力や理解力の低下です。

人の名前が出てこない事は前からあったのですが、近頃は物の名前まで出てこない事も。

地図を読む事も好きだったのにちょっと億劫になってきました。

スマホでグーグルマップがすぐ開ける便利な世の中になりましたが、結局よく分からず人に聞いてしまう事も増えました。

コミュニケーションの能力を考えると人に聞く事は大切だとは思うのですが、すぐにサラッと分かりたいという気持ちもあります。

先日渋谷で待ち合わせをして道に迷ってしまった事も気になり、ちょっと頭の体操をしたいと思 うようになりました。

「あたまの体操」で脳を目覚めさせる

そんな時見つけたのが、ハルメク365 まいにちレッスン動画の「あたまの体操」シリーズです。

毎朝7時に配信されるのでこれで脳を目覚めさせています。

簡単なものが多いためストレスになる事もなく、ちょうど良く頭が起きる感じがします。

またシリーズを続けていると自分の得意な事と苦手な事も見えてきます。

時計の文字盤を見て「何分たったのでしょう?」という問題があったのですが、 最近家の置き時計はデジタルの時計ばかり。普段使っている腕時計もアップルウオッチなので、針がある時計の文字盤を読むのが遅くなっている事に気がつきました。

また定期的に動画を見る事で、自分の頭や体の調子が分かる気がします。

短時間ですが毎日続け、心身の健康を保つことができるならうれしい。

そして最近、動画の効果が出たのか渋谷で前回なぜ迷ったかが分かりました。これは気分スッキリです。

以前の東横線の面影

めまぐるしく変わっていく駅の周りにも挑んでいきたいと思います。

渋谷に行く目的

お出かけが好きな私でも、何も無くては渋谷に行く気がしません。

新しくできたビル、おいしそうなレストランやスイーツのお店の情報を見つけて楽しむ目的を作っています。

最近私がハマっているのは、会員制のパフェバーです。

完全予約制、住所非公開で最高のパフェとペアリングのカクテルを飲むことができるバーが渋谷にあり、月1ぐらいで楽しんでいます。

1人で行く事もありますが決まった人数のお友達を連れていくことができ、都会の隠れ家のようなお店に友人を連れていくと、とても喜ばれます。

カクテルはノンアルコールも選べます

こんな所にもいつまでも迷わず行けるように「あたまの体操」を楽しみながら続けていきたいと思うのです。

■もっと知りたい■

千尋

イラストレーター。母の介護中お菓子作りに元気をもらう日々。SNSに「タイニーフルーツキッチン」の名前でお菓子の写真とレシピのイラストを投稿しています。昨年書籍化されました。こちらでも美味しく楽しい情報をお伝えできればと思っています。Twitter

\ この記事をみんなに伝えよう /

コメントを書く

  • avatar
    認知の衰え同感です。それにしても会員制のパフェバー! 素敵な響きカフェバーじゃないんですね! 行ってみたいなあ