「普段着物」に合うバッグは何でしょう
使い勝手のいいガマ口バッグ。さりげなく着物になじみます。ショルダー用のひももついているので、肩からかけても

公開日:2023年11月09日

着物でお出かけ

「普段着物」に合うバッグは何でしょう

「普段着物」に合うバッグは何でしょう

お出かけする時になかなか手ぶら……というわけにはいきません。では、着物にはどんなバッグが合うのでしょうか。「普段着物」ならではのバッグ選びを考えてみます。

着物の定番は利休バッグですが…

着物の定番は利休バッグですが…
左:初詣に利休バッグ 右:お祝いの席にかっちりした大容量バッグ

着物姿との調和が一番取れると言われている利休バッグ。

お茶席の定番でもあります。フォーマルからカジュアルまでさまざまな物も出ていますし、容量もそこそこあるので、一個は持っていていいものだと思います。

しかし、財布にスマホ、手ぬぐい2枚、エコバッグ、手帳にペン、扇子……となぜか大量に持ち歩いている私。やはり大きめのバッグも必須です。きちんと感を出したい時は、かっちりしたシンプルなもので対応しています。

TPOでいろいろ遊びたい

TPOでいろいろ遊びたい
左奥:普段使いまわしている着物生地のバッグ  右奥:改まった雰囲気のかっちりしたバッグ
左前:改まった席で利休バッグ  右前:一見竹製ですが紙クラフトバッグ

着物バッグと言っても、私の場合は、洋服でも着物でもお構いなしなのです。

いつも使っているのは着物生地で作ったポケット多めのバッグ。ちょっとそこまでは、一見カゴ製に見える紙クラフトバッグ。ついで買いで買ったものが意外に丈夫で重宝してます。

日常はこの二つですが、少し荷物を少なくして町歩きしたい時は、柿渋染めの布製バッグ(写真は下にあり)。これは和装にもよく合いますし、なにより軽いのが助かります。季節を問わず着物に寄り添ってくれる感じです。

町歩きの時はショルダーバッグもあり

町歩きの時はショルダーバッグもあり
左:柿渋染めのショルダーバッグ。あまり物が入らないのが難点
右:自作の頭陀袋。とにかく容量は大きいです

着物で町歩きを延々する私。5kmぐらいはよく歩いています。

そういう時はやはり手持ちバッグは腕の負担になります。そこで活用するのがショルダーバッグ。

着物にショルダーバッグ? と思われるかもしれませんが、そもそも僧侶が下げている頭陀袋は、いわゆる肩掛けバッグです(本来の使い方は首から掛けるのですが、最近は肩掛けや斜め掛けする僧侶バッグがあるようです)。

なので着物にショルダーもありありなのです!

ただし、お太鼓結びをしている時は、斜め掛けするとひもがお太鼓にかかってしますので、おすすめできません。着物も布地が傷みますので、あくまでも普段着用に。

つまり、何でもいいのです

つまり、何でもいいのです
柿渋染めの布バッグ、冬でも夏でも季節を問わず寄り添ってくれます

着物に合うバッグ……といっても、つまり、よほど突飛なものでなければ、だいたいマッチするのではと思います。

個人的には布製の物が好きです。柔らかい雰囲気が出るし、軽い!

町歩きの時は、ぜひ、お気に入りのバッグで!

■もっと知りたい■

くわい
くわい

60歳になり、子育て・介護も終え、人生最後のステージへ。今まで想像できなかった60代!意外に楽しめる年代なんだと実感。今までやれなかったこと、いろいろと計画中。昔から考えいてた「60の手習い」は、ちょっとハードルが高い日舞を無謀と言われつつ選択。人生初は人生の終わりまでつきあっていけるでしょうか。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話