着物着て、どこへ出かける? 何して遊ぶ?
おもてなし武将隊がいるお城へ行くとこんな写真も……。武将には着物がよく似合う?

更新日:2023年05月05日 公開日:2023年05月04日

きものでお出かけ

着物着て、どこへ出かける? 何して遊ぶ?

着物着て、どこへ出かける? 何して遊ぶ?

着物で出かけるといえば、お茶会とか歌舞伎鑑賞や相撲観戦……? いろいろありますが、そういう所へ行くのは着物レベルが高い人が多く、なかなか気軽にという訳にはいきません。「普段きもの」は、もっと自由に楽しみましょう。

着物の似合う観光地へ行ってみる

着物の似合う観光地へ行ってみる。
左:桜や紅葉も着物にしっくりきます 右:古い町並は着物でバッチリ!?

着物レンタル屋さんが多い観光地は、着物を着ている人も多いし、着物歩きに配慮してあったりしますので、おすすめです。そういうところは、着物の似合う街として注目されています。「着物の似合う街」で検索をかけると、たくさん情報が出てきます。

もちろんそんなに有名なところでなくても、城下町や古い町並みが残る場所、神社も着物姿に似合います。お城なんかもいいです。おもてなし武将隊に遭遇する楽しみもあります。

もちろん、着物の似合う街しか行ってはいけないなんて事はないので、行きたい場所へ行けばよいと思います。

私の場合、基本お出かけは着物なので、船でも砂浜でも山道でも着物だったりします。ただ草履は滑りやすいので、足場の悪い所は気をつけて。

写真を撮ったり、見学したり……

写真を撮ったり、見学したり…。
着物が似合う町並みで、お互いをモデルに写真撮影するのもいい記念です。女友達ならもっと楽しいかも!

着物の似合う街を訪れたら、せっかくなので、いい写真を撮りましょう。コスプレ感覚の写真撮影会もいいですし、インスタ映えを目指すのもいいでしょう。

二人で一緒もいいですし、それぞれ撮りあうのも楽しいです。洋服で撮るよりは、映えること間違いなし! です。

着物で歩いていると「撮ってもいいですか」と言ってこられるカメラマンもいます。

古い町屋や武家屋敷の見学など、着物全盛期の建物ならではのしっくり感があるはずです。もちろん写真映えもいいです。

写真を撮ったり、見学したり…。
とある武家屋敷の見学でひと休み。撮り方次第で、面白い写真がいろいろ撮れそうです

長旅はちょっと気をつけてね

あちこち出かけるようになると、ちょっと気をつけた方がいいこともあります。

まずは草履。長く歩いても疲れにくいカフェ草履がおすすめです。ちょっとお高く感じる人は、ウレタン草履からはじめてもいいかもしれません。

車のドライブや列車旅は長時間座りっぱなしなので、着物のシワには注意が必要です。特に長羽織は脱ぐか、お尻に敷いてしまった方がいいかもしれません(普通、羽織はお尻には敷きません)。お太鼓の帯は、ぺったんこになったり、たれ先がはねたりする場合があるので、降車の時は、気をつけましょう。

「普段きもの」にはあまり関係ありませんが、ちょっといいお着物を着て出かける時は、塵よけに何か羽織った方が無難です。

長旅はちょっと気をつけてね。
訪問着で新幹線旅、レースの道中着を羽織っています
化繊なのでじゃぶじゃぶ洗えます

■もっと知りたい■

くわい
くわい

60歳になり、子育て・介護も終え、人生最後のステージへ。今まで想像できなかった60代!意外に楽しめる年代なんだと実感。今までやれなかったこと、いろいろと計画中。昔から考えいてた「60の手習い」は、ちょっとハードルが高い日舞を無謀と言われつつ選択。人生初は人生の終わりまでつきあっていけるでしょうか。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き