【後編】5万円からのジュエリー

更新日:2022年10月12日 公開日:2022年08月31日

値段別、大人女性におすすめのジュエリー

【後編】5万円から!格上げ叶える50代ジュエリー

【後編】5万円から!格上げ叶える50代ジュエリー

シンプルコーデが増える50代は、女性らしいアクセントを添えられるジュエリーに注目。後編では、5万円からの即オシャレが叶うアイテムに注目です。

前編では2万円以下の大人ジュエリーを紹介しましたが、後編ではアラウンド5万円や5万円以上の品をご紹介。

【5万円以下】トモキッシマのネックレス

TOMOKISSIMA
AGATA ネックレス 4万9500円(税込)/TOMOKISSIMA(トモキッシマ)

2011年にイタリア・ミラノで誕生したコスチュームジュエリーブランド「TOMOKISSIMA(トモキッシマ)」。ブランド名の“TOMOKISSIMA”とは、デザイナーを務める小川智子氏が、20歳の時にバレエの先生からそう呼ばれていたことが由来となっています。

イタリア語でTOMOKOの最上級を意味し、その愛称は周囲にも広がり、いつしかTOMOKOは、“TOMOKISSIMA”となりました。小川氏がコスチュームジュエリーブランド立ち上げた際にこの名をブランド名に選んだのは、ジュエリーを身につけてくれる方々もまた、自分らしく最上級であってほしいという願いを込めて。

こちらは、繊細な層状の模様がひと際目を引くボツワナ産のメノウ(ボツワナアゲート)が使用されたネックレス。天然のものなので、同じ模様のものは二つとありません。ネックレスのメタルはベルギーのもの。素材にこだわりの感じられる、デザイン性に優れた洗練ジュエリーは、コーデ全体を素敵に彩ってくれます。

【6万円以下】シンティランテのネックレス

Scintillante
Pietra Grezza ネックレス 5万9400円(税込)/RESPIRO by Scintillante(レスピロ バイ シンティランテ)

2011年に創設したジュエリーブランド「Scintillante(シンティランテ)」。イタリア・ミラノにてファッションデザインを学び、ウエディングドレスのクリエーションに携わってきたデザイナー松下聖子氏は、10年間のイタリア生活を経て帰国後、ヨーロッパのジュエリーブランドで、ディレクションやデザインの経験を積んだ実力派です。

2016年にはセカンドライン「RESPIRO by Scintillante(レスピロ バイ シンティランテ)」が誕生。「RESPIRO」とはイタリア語で「呼吸」の意味で、自然からインスパイアされデザインされたジュエリーは、呼吸をするかのように自然にしなやかになじみ、身につける人の姿をより美しく見せてくれます。

こちらのネックレスは、原石をそのままくりぬいたようなフォルムと、それぞれの石の形を生かした個性を楽しめるレスピロ バイ シンティランテのジュエリー。オパールの透明感とオーロラにきらめく神秘的な魅力に、ダイヤモンドパヴェの華やかさをプラスしています。大人女性にこそ選んでほしい逸品です。

【10万円以下】スイートテン・ダイヤモンドのピアス

Sweet 10 Diamond
Reflection ピアス 9万9000円(税込)/エスジェイ ジュエリー

ブランドの原点である「10年目の結婚記念日に贈るジュエリー」のコンセプトだけに留まらず、新たに歩み始めたエスジェイ ジュエリーのSweet 10 Diamond(スイートテン・ダイヤモンド)」。より幅広い機会に対応するアニバーサリージュエリーとして、さまざまなシーンで使用可能なカジュアルなデザインのものが多数展開されています。

こちらは、K18YGに、0.1ctのダイヤモンドがあしらわれたピアス。耳元でさりげなく揺れるジュエリーは、女性らしさを一層際立たせてくれますよ。気になる方は、自分へのご褒美ジュエリーとして、ぜひワードローブに招き入れてみてはいかがでしょうか。

【10万円以上】ビズーのリング

BIZOUX
アレキサンドライト(ラボグロウン)K18/PTリング・セラム 12万1000円~14万3000円 (税込)/BIZOUX(ビズ―)

約120種類のカラーストーンを取り扱うジュエリーブランド「BIZOUX(ビズー)」。このたびビズーは、サステナブルな「ラボグロウン・シリーズ」を新たに立ち上げました。ラボグロウンとは、研究所(ラボ)で育てられた(グロウン)宝石のことで、昨今ダイヤモンドを中心に注目を集めています。

高度な科学技術を駆使して育てられる人工宝石は、限りある資源を有効活用するため、環境負担の少ない点がサステナビリティの観点から支持を受けています。

第一弾として誕生したのが、「ラボグロウン・アレキサンドライト」を採用したこちらのリング。“宝石の王様”と称される「アレキサンドライト」の「昼はエメラルド、夜はルビー」ともいわれる鮮やかなカラーチェンジが魅力のジュエリーです。

今回使用される原料は、結晶化の仕方や透明度が劣るなどの理由で取り残された、天然のアレキサンドライトの原鉱石です。それを精製し、天然石が自然のマグマの中で生成される過程を再現したラボ(高温高圧の条件下)で再結晶化させています。

製造は京セラ(株)が京都で行い、「クレサンベール」の名称で商標登録されています。純度が高く、高品質の色味と透明感に、思わずうっとりします。地金はK18(イエローゴールド/ピンクゴールド)とプラチナの3パターン(計6アイテム)から選べるので、お好みでセレクトしてみてください。

以上、シンプルな大人コーデに映えるジュエリーを、値段別にご紹介しました。ぜひ、気になるジュエリーがあったらチェックしてみてくださいね!

※本文中の商品価格は2022年8月現在のものです。

■もっと知りたい■

オトナ女性の新常識!?イマドキ情報一覧はコチラ

遠藤友香
遠藤友香

ファッションディレクター。大学卒業後、アシスタントを経てスタイリストとし独立。ブランドショー(CHANEL、GUCCI、PRADA等)等で活動後、「ISTITUTO MARANGONI ミラノ校」FASHION STYLING修士課程修了。現在、新聞、TV、雑誌、WEB等、幅広い場で活躍。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

足の爪が切りづらい方必見!医師監修「正しい爪の切り方」

足の爪が切りづらい方必見!

年齢とともに爪の形が変化し、「足の爪が切りづらい」「爪が巻いてきてどう切ればいいか分からない」と悩んでいませんか?トラブルを防ぐための正しい爪のケア方法を専門家に伺いました。

2025.07.16
夏に暑い・冬に寒い部屋は 断熱窓リフォーム!

ハルメク読者がショールームで体験!

環境省「先進的窓リノベ2025事業」で、窓やドアのリフォームに最大200万円の補助金が!お得にリフォームできる断熱窓の重要性が分かるショールームを、読者が体験しました。さらに、実際にリフォームしたご自宅にも潜入します!

2025.07.10
あれっおまたが擦れる……?40代からのおしもの悩みチェックリスト

あれっおまたが擦れる……?

40代、最近デリケートゾーンが気になったり、尿モレが気になったりということはありませんか。実はそれ、単に年齢のせいではなく、更年期に向かい始めている1つのサインかもしれません。今回は早めに知っておきたい閉経前後の症状「GSM」を解説します。

2025.07.10
今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ♪

今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ

50代女性の紫外線対策は、メガネのレンズを「カラーレンズ」にするのがおすすめ!おしゃれ&機能的に、カラーレンズを選ぶコツを紹介します。

2025.06.24
【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
健康への意識が高い人へのギフトにもぴったりなオリーブオイル

夏のギフトはオリーブオイルで差を付ける!

健康志向の高い人や料理好きの人に喜ばれるオリーブオイルは、贈り物にもぴったり。かけるだけでもリッチな気分になれる優れモノなんです。

2025.07.16
皮脂・メイク汚れに要注意!夏こそ眼鏡をメンテナンスしよう

眼鏡の皮脂汚れ気になる…

夏は汗や皮脂、メイク崩れなどで、いつもより眼鏡が汚れやすい季節。レンズやフレームの汚れを放っておくと、眼鏡の寿命が縮むことにもつながります!

2025.07.01
眼鏡愛好家の紫外線対策に!度付きサングラス・調光レンズを活用しよう

紫外線の量でレンズの色が変わる眼鏡!?

紫外線に反応して色の濃さが変わる調光レンズはこの季節にぴったり。屋外などではレンズカラーが濃くなり、紫外線が弱い屋内などではクリアに近くなります。

2025.07.01
更年期は気象病になりやすい?つらい症状を遠ざけるおすすめ対策3つ

更年期は気象病になりやすい?

雨が降ると頭痛やめまい、だるさなどの不調が起こる「気象病」。天気の変化によって起こる気象病は、実は更年期とも関わりがあると言われます。気象病のメカニズムや更年期との関係、つらい症状を和らげる対策について、医師の石原新菜さんに伺います。

2025.06.22
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17