イエベ春に似合う色丨服装・ファッションのコツを解説

更新日:2025年03月27日 公開日:2022年04月29日

苦手な色も上手に合わせておしゃれ上級者に!

イエベ春に似合う色丨服装・ファッションのコツを解説

イエベ春に似合う色丨服装・ファッションのコツを解説

嵯峨 裕美子(カラーコンサルタント、パーソナルスタイリスト)
監修者
嵯峨 裕美子
監修者 嵯峨 裕美子 カラーコンサルタント、パーソナルスタイリスト

「イエローベース(イエベ)春」タイプに似合う色って?洋服のコーディネートのときに気になるカラーについて、おすすめの色、苦手な色の合わせ方のコツ、コーデのポイントなどを、カラーコンサルタント監修のもと詳しく解説!

監修者プロフィール:嵯峨 裕美子さん(カラーコンサルタント)

監修者プロフィール:嵯峨 裕美子(カラーコンサルタント)

さが・ゆみこ カラーコンサルタント、パーソナルスタイリスト、イメージコンサルタント、日本ヘアメイクアーティスト協会S級ライセンス。世界で活躍されている方から企業の経営者の方まで、人の魅力を引き出し素敵を創りだすコンサルタントとして幅広く活躍中。プロトコールの装いや皇室ファッション、ロイヤルファッションにも精通。嵯峨裕美子ブログもチェック!

イエベ春(スプリング)タイプの特徴

イエベ春(スプリング)タイプの特徴

イエベ春(スプリング)とは、パーソナルカラー診断の4つのタイプのうちの一つです。自分に似合うパーソナルカラーを知れば、ファッションやメイク、ヘアカラーやマスク選びに役立てられます。

イエベ春タイプの人は、明るく華やかで、若々しい雰囲気を持っていることが特徴です。

同じイエローベースでも、イエベ秋タイプの人の場合は暖かみと落ち着きがあるイメージなので、イエベ春とはまた違った印象になります。

イエベ春タイプの人は肌が黄色みがかっており、明るい色味をしています。色白の人が多く、健康的な透明感のある肌で、血色感も程よくあり、生き生きしたイメージ。髪や瞳は色素が薄めで、明るい茶色〜濃い茶色をしていることが多いです。

自分のパーソナルカラーがわからない人は、簡単な方法でセルフチェックもできます。ぜひチェックしてみてください。

イエベ春に似合う色

イエベ春に似合う色

イエベ春タイプの人によく似合うのは、明るく華やかなカラーです。言葉の通り、春のように軽やかでフレッシュ、かわいらしい雰囲気のある色がよく似合います。

  • ホワイト系……オフホワイト、アイボリーホワイト
  • ベージュ系……サンドベージュ、エクリュ、ミルクティーベージュ、ライトウォームベージュ、ゴールドベージュ
  • ピンク系……ジョリーコーラル、サーモンピンク、ブライトコーラル、ピーチピンク、カーネーションピンク
  • オレンジ系……ライトオレンジ、アプリコット、ルミナスコーラル
  • レッド系……スカーレット、オレンジレッド
  • イエロー系……イエロー、サンフラワー、ハニーイエロー、ゴールデンイエロー、明るいクリーム色
  • グリーン系……ピスタチオグリーン、アップルグリーン、イエローグリーン、スプリンググリーン、若草色
  • ブルー系……コバルトブルー、ライトターコイズ、クリアブライトアクア、トワイライトブルー
  • パープル系……すみれ色、鮮やかな藤色
  • ブラウン系……ミディアムブラウン、ゴールデンブラウン、キャメル
  • ネイビー系……茄子紺、明るいネイビー
  • グレー系……ウォームグレー、ライトグレー、ローズグレー

イエベ春におすすめの色

ここからは、イエベ春タイプの人に似合う色の中でも、特におすすめしたいカラーについてご紹介します。

イエロー

PANTONE Instagram イエロー
出典元:PANTONE Instagram

イエベ春の人におすすめの色が、明るいイエローです。

イエロー(イルミネイティング)は、世界基準とも呼べる色見本帳を手掛けるパントン社(Pantone)が発表した2021年カラー・オブ・ザ・イヤーにも選ばれた色。

パントン社が発表するカラー・オブ・ザ・イヤーはファッションをはじめ、建築やスポーツイベント、ソーシャルメディアなどさまざまな業界から注目され、多くの影響を与えています。

明るいイエローは、イエベ春タイプの人の華やかでフレッシュな雰囲気にぴったりのカラーです。

ジョリーコーラル

ぜひイエベ春タイプの人に挑戦してみてほしいのが「ジョリーコーラル(Jolly Coral)」。

ジョリーコーラルは、カラートレンドの研究・発信を行う機関の一つであるJAFCA(一般社団法人 日本流行色協会)が発表した2022年のトレンドカラーです。光あふれる明るい希望へと向かうような、オレンジを帯びた明るいコーラルが選ばれました。

「前に進む力」「楽しみの再確認」「瞬発力」「鮮やかな世界」など前向きなキーワードが込められた、身にまとうだけでフレッシュな活力が湧き上がってきそうなカラーです。

トップスやワンピースなどでは少し派手過ぎるかな?と思う人は、ボトムスや靴、バッグやインナーなど、着こなしのアクセントとして取り入れるのがおすすめです。

その他のトレンドカラー

JAFCA(一般社団法人 日本流行色協会)は、毎年レディースウェア・メンズウェア・プロダクツ&インテリアカラーに分けてトレンドカラーを発表しています。

JAFCAが提案する2022年春夏レディースウェアカラートレンドの全体的なテーマは「“Breathing” ブリージング(深呼吸)」。

「深呼吸をして、長引くコロナ禍で乱れたものを、呼吸を整えるように正しい位置に戻していきたい。新しい暮らしに色とりどりの息を吹き込み、毎日を楽しめるように」という願いが込められたカラーグループが4つ発表されました。

中でもイエベ春タイプの人におすすめなのが「Dream ドリーム(夢)」のカラーグループ。

明るくふんわりしたパステルカラーが中心で、優しく穏やかな色合いの中に、やや鮮やかな暖色を効果的に取り入れ、楽しい雰囲気もあります。

ブルーやグリーンなど寒色系のカラーを取り入れるときは、顔のまわりを避ける、暖かみのあるイエローベースのカラーを選ぶなどひと工夫してみましょう。

イエベ春の人が苦手な色を取り入れるコツ

イエベ春の人は、青みがかった色などブルーベースの人が得意な色や、濁った色、重厚感のある色は苦手な傾向にあります。

しかし、苦手だからといって絶対にその服が似合わないというわけではありません。似合いにくい色や苦手な色、自分のタイプとは違う色でも、工夫次第では似合わせることも可能です。

イエベ秋(オータム)タイプの色を合わせる場合

イエベ秋(オータム)の色を合わせたい場合、同じイエローベースなので、コーディネートしやすい傾向にあります。

ただし、イエベ秋タイプの人が得意なこっくりとした深みのあるカラーは、イエベ春タイプの人の表情を重たくし、顔色をくすませてしまうため、顔まわりは避けるのがおすすめです。

小物やボトムスなど、少量を取り入れるといいでしょう。

ブルベ夏(サマー)タイプの色を合わせる場合

ブルベ夏(サマー)タイプとイエベ春タイプは、ブルーベースとイエローベースという違いはあるものの、どちらも明るい色やソフトな色・素材が似合うという点は似通っています。

イエベ春が得意な色を取り入れつつ、ブルベ夏の色も取り入れて、全体的に明るいカラーでまとめるコーディネートにするといいでしょう。

ブルベ冬(ウィンター)タイプの色を合わせる場合

ブルベ冬(ウィンター)タイプとイエベ春タイプは、どちらも鮮やかな色が得意なカラータイプです。

色のメリハリが効いたコーディネートも似合うので、ブルベ冬が得意なブラックに、イエベ春が得意なオレンジレッドやイエローを合わせるのもおすすめです。

イエベ春の洋服のコーディネートのポイント

イエベ春の洋服のコーディネートのポイント

イエベ春タイプの人は、フレッシュで華やかな印象を持っています。似合う色は基本的に、くすみや濁りのない鮮やかなカラーです。

若々しい印象はイエベ春タイプの魅力の一つですが、コーディネートによっては幼い印象になってしまうこともあります。大人女性の魅力を引き出すイエベ春の洋服のコーディネートのポイントは、色数を絞ること。

ベージュなどのシンプルなワントーンコーデに、アクセントとしてイエベ春が得意なビタミンカラーをプラスするなど、鮮やかなカラーをアクセントとして使うと、派手めな色を取り入れるのが心配という人も簡単に得意なパーソナルカラーを取り入れられます。

また、イエベ春タイプの人は、ふんわりした素材や透け感のある素材など、軽やかな素材を使ったアイテムもよく似合います。これらのアイテムを上手にコーディネートに取り入れると、スタイリングに奥行きが出て、おしゃれ度がぐっとアップしますよ。

アクセサリーは、シルバーよりもゴールドやピンクゴールドがおすすめ。小ぶりなゴールドのアクセサリーは、イエベ春の人によくなじみます。

季節別!イエベ春におすすめのコーディネート

ここからは、イエベ春におすすめのコーディネートを春夏コーディネート、秋冬コーディネートと季節に分けてご紹介します。

イエベ春におすすめの春夏コーディネート

イエベ春の人は、得意な色を顔まわりに持ってくると顔色が明るくトーンアップして見え、華やかな雰囲気が引き立ちます。鮮やかなオレンジや赤のカーディガンを主役に、ベージュのボトムスを合わせると、華やかながらもシックな美しさが出せるでしょう。

白いトップスにイエローのボトムスを合わせたコーディネートもおすすめ。ポップさの中に、爽やかさや透明感も感じるファッションにできます。

イエベ春におすすめの秋冬コーディネート

秋冬はフレッシュな色だけでなく、くすみカラーや重厚感のあるカラーのファッションアイテムも多くなる時期です。

イエベ春タイプの人が苦手なくすみカラーや重厚感のあるカラーのセーター・ニットなどを着る場合は、オレンジなど鮮やかさのあるカラーのマフラーと合わせると、顔まわりが暗くならずに、華やかさを引き出せます。

また、イエベ春タイプの人は明るいベージュも得意なので、同じ系統のカラーを使った、グラデーションコーディネートもおすすめです。インナーに白を合わせると、親しみやすい柔らかな印象になります。

イエベ春に似合う色のファッションで華やかに

イエベ春の人は、春のように鮮やかで明るく、暖かみのあるカラーがよく似合うタイプです。似合う色を上手に取り入れると、顔色がよく見え、スタイルアップにもつながります。

イエベ秋やブルベ夏、ブルベ冬など異なるカラータイプの人を取り入れるときは、記事でご紹介したようなポイントに注意すると、コーディネートを上手にまとめられるでしょう。ぜひ今まで以上におしゃれを楽しんでみてください。

※この記事は2022年4月に掲載された記事を再編集しています。


編集部推薦!イエベ春におすすめのファッション

ここからは、ハルメクWEB編集部がイエベ春におすすめのファッションアイテムをご紹介します。

トップス:オーガニックコットンプルオーバー

トップス:オーガニックコットンプルオーバー
「オーガニックコットンプルオーバー(シンプル・長袖)レモネード」※販売終了

オーガニックコットンプルオーバー(シンプル・長袖)は、50代からの女性の体と肌に本当に合う綿を追求した、シンプルでベーシックな一着。明るいレモネードカラーが、イエベ春の人にぴったりです。洗濯機で繰り返し洗ってもヨレにくく仕上げています。

ボトムス:3D体型別・ハルメクストレッチパンツ

「3D体型別・ハルメクストレッチパンツ(ストレート)ライトベージュ」
「3D体型別・ハルメクストレッチパンツ(ストレート)ライトベージュ」

3D体型別・ハルメクトレッチパンツ(ストレート)のライトベージュは、どんな体型でも360度きれいに履きこなせるパンツ。50代からの女性のために、体型別にサイズが選べるようになっています。どんなファッションにも合わせやすいライトベージュは、着回しが楽しいカラーです。

■もっと知りたい■

■この記事で紹介した商品はこちら■

HALMEK up編集部
HALMEK up編集部

「今日も明日も、楽しみになる」大人女性がそんな毎日を過ごせるように、役立つ情報を記事・動画・イベントでお届けします。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
宅配買取を賢く利用して一気に片付け!

【宅配買取】使わなきゃ損!

家の不用品を宅配買取に出したら、思わぬ高額査定で29万円ももらえた!ハルメク読者限定で送料・査定もすべて0円って本当!?

2025.05.30
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

簡単に身に付く「英会話」♥

旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き