
自分の尿モレタイプはどれ?
たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!
更新日:2023年06月23日 公開日:2022年03月24日
体型カバーも可能なデザインに注目
春夏のトレンドを押さえた、50代女性におすすめしたいパンツコーデを4タイプ、ご紹介します。面積の大きいボトムスを更新すると、全体もぐっと垢抜けたイメージに。体型カバーのコツも合わせてご紹介します。
大人のワードローブに欠かせない「パンツ」。春夏のトレンドも意識しながら、50代女性におすすめしたいパンツコーデについてご紹介します。
太さのある白のワイドパンツは、春夏のマストアイテム。センタープレス入りやタック入りのきれいめ素材ならスマートな印象に、コットンやリネン混などのナチュラルな素材なら主張し過ぎず、白ボトムスでも気負わず取り入れられるのがメリットです。
膨張して見えるのが気になる白パンツですが、太さのあるデザインなら脚のラインも拾いません。また、ずるっと長いトップスは避けてコンパクトにまとめたり、少しヒールのあるシューズを選ぶのもスタイルアップに効果的です。
トレンドの「きれい色パンツ」は、さまざまなカラーが豊富に揃っています。写真のようなライムグリーンは甘くなり過ぎす、きれいめにもカジュアルにも着られるおすすめカラー。トップスが白系でも黒系でも合うため、着回しが効いてコスパも◎。
その際、裾に向かって細くなるテーパードシルエットのパンツがおすすめ。足首まわりがすっきりしているので、シューズも悩まずに合わせられ、シンプルなワンツーコーデでも今年らしく仕上がります。
自分の体型に合うブラックやダークグレー、ネイビーなどのダークカラーのパンツは、何にでも合い、引き締め効果もあるので一着は持っておきたいアイテムですよね。
50代の女性からは「お腹、ヒップまわりが気になる」という声も多いため、タック入りパンツもおすすめです。きちんと感がありながら、下腹部まわりにゆとりを持たせたデザインは、窮屈さを感じにくく肉感も拾いません。
さらに引き続きトレンドであるニットベストを合わせると、目線を上に引き上げてくれるので、脚長効果もアップ。
今年ならタック入りのストレートや、セミフレアシルエットのパンツも多く出ているので、ぜひチェックしてみてくださいね。
紐で調整するタイプのドローストリング仕様のパンツは、リラックスしたムードで着られるアイテム。腰から裾にかけてドレープが寄るような、筒に太さのあるデザインは足のラインも拾わず、スカートに近い感覚ではくことができます。
サテンなどのツヤ感のある素材なら、エレガントさや高見え効果も。また薄手のコットンやリネン混など風通しのいい素材なら、ナチュラルな雰囲気に、など素材選びで印象を変えられるのもポイントです。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
■もっと知りたい■
驚きの軽さ&使いやすさ!
1本で7つの効果ハルメクが厳選した選りすぐりの商品