骨格ナチュラルに似合うコートと失敗しない選び方

更新日:2024年12月13日 公開日:2022年02月24日

骨格診断丨失敗しやすいコート・アウターの種類や特徴

骨格ナチュラルに似合うコートと失敗しない選び方

骨格ナチュラルに似合うコートと失敗しない選び方

骨格ナチュラルは、骨のフレーム感がありスタイリッシュな体つきが特徴。コートは、かっこよく着こなせる得意アイテムです。さらにおしゃれに見せるポイントを押さえてスタイルアップ! 似合うコートや似合わない・失敗しやすいコートの種類をご紹介します。

 

骨格ナチュラルはコートが得意!その理由

骨格診断には「ナチュラル」「ウェーブ」「ストレート」の3タイプがあり、それぞれ似合うファッションや失敗しやすいファッションがあります。

骨格ナチュラルは、モード系ファッションモデルに多いといわれる骨格タイプで、骨のフレーム感がしっかりしており、関節が目立ちやすいスタイリッシュな体つきが特徴です。

冬に活躍するコートやアウターは、重ね着や厚手の服を着ることを考えて、サイズ感にゆとりがあるものが多いアイテム。厚手の生地が使われていることも多く、骨格ナチュラルの骨感や筋(すじ)感を上手にカバーできるため、かっこよく着こなせるでしょう。

コートはファッションアイテムの中でも値段が高いアイテムだけに、長く着続けたくなる、自分にぴったりのとっておきの一着を買いたいもの運命の一着ともいえるコートを見つけるためにも、骨格診断で自分の骨格タイプの特徴をチェックしましょう。

骨格ナチュラルの特徴

骨格ナチュラルの特徴

骨格ナチュラルタイプは、しっかりした骨格を持った、モデルのようなスタイリッシュな体つきをしています。肩幅もしっかりとあり、首や鎖骨がやや目立つことが多いようです。

筋肉や肉感など柔らかさを感じさせない中性的な体型のため、カジュアルなコーディネートなどラフなファッションをきれいに着こなせることが魅力。筋肉も脂肪もつきにくい骨格タイプとされ、上半身と下半身で重心の偏りはほとんどありません。

身長に対して手が大きめで、手のひらの厚みよりも関節の骨感や筋が目立つ手をしている人が多いでしょう。骨格タイプは自分でセルフチェックもできるので、まだ自分の骨格タイプを知らない人はまずはセルフチェックをしてみてください。

骨格ナチュラルに似合うコートの特徴

骨格ナチュラルタイプの人は、もともとコートやアウター、ジャケットなどのファッションアイテムと相性がいい骨格タイプですが、以下のような特徴のあるものを選ぶとさらにスタイルアップできるでしょう。

  • サイズ感にゆとりのあるオーバーサイズのもの
  • 丈が長いロング丈のもの
  • 上質でしっかりと厚みがある生地のもの
  • 襟が大きめのデザインのもの
  • ファーやボタンなどの装飾が大きいもの
  • ダウンパックの大きいもの

骨格ナチュラルタイプの人は肩のラインがしっかりしており、フレーム感があるので、ゆったりしたシルエットやゆとりあるサイズ感のコートやアウターを選ぶと、こなれ感が出せます。

デザインは、シンプル過ぎるものよりもデザイン性があり、存在感があるアイテムがおすすめです。襟が大きめ、ファーやボタンなどの装飾が大きいコート、チェック柄などがよく似合うでしょう。

カジュアルなコーディネートがよく似合う骨格ナチュラルタイプですが、雰囲気を変えたいときは、ロング丈のコートを選べば、フェミニンさが出てきれいめのコーディネートに仕上がります。

サイドに深めのスリットが入ったものを選ぶと動きが出て、ロング丈・マキシ丈コートでも重たくなり過ぎず軽やかに着こなせます。

骨格ナチュラルに似合うコートの種類

ここからは、骨格ナチュラルタイプの人に似合うコートの種類をご紹介します。

Pコート(ピーコート)

Pコート(ピーコート)

冬の定番アウターといわれるPコートは、トレンドに左右されることなく長く着続けられるアイテムです。Pコートは骨格ナチュラルタイプの人に似合うコート・アウターの代表格ともいわれ、さらっと羽織るだけでもおしゃれに見えます。

マキシ丈のスカートやワンピースなど、着丈の長い洋服とも相性がいいので、冬のおしゃれでしっかり活躍してくれるでしょう。

キルティングコート

キルティングコート

最近人気のトレンドアイテムといえば、キルティングコート。骨格ナチュラルタイプの人がキルティングコートを選ぶ場合は、肩が落ちたデザインのものやオーバーサイズのものがおすすめです。

ウエストマークのあるものを選ぶとボリューム感が出てしまうため、他のアイテムでメリハリをつけるといいでしょう。革のブーツなどしっかりした存在感のある靴や、タートルネックと合わせると、ボリューム感を抑えつつ、メリハリが出せます。

中綿の入ったキルティングコートは軽くて暖かく、それでいてステッチの効果ですっきり着こなせる冬にぴったりの一着。「暖かいコートがいいけど、着太りして見えるのは避けたい」という人にもおすすめです。

注目度の高いアイテムなので、シンプルなものからデザイン性の高いものまでさまざまなバリエーションがあり、カラーも豊富。ぜひあなたのお気に入りのものを見つけてみてください。

ダッフルコート

ダッフルコート

トグルと呼ばれる独特の留め具やステッチが印象的なダッフルコートも、骨格ナチュラルタイプに似合うコートです。人によっては垢抜けない印象になってしまいがちなアイテムですが、フレーム感がスタイリッシュな骨格ナチュラルタイプの体型なら、すっきりと着こなせます。

ダッフルコートは程よい装飾とカジュアルさがあり、厚みもあるので防寒性は抜群。カジュアルアイテムに挑戦したい人にもおすすめです。

ドロップショルダーダウン

ドロップショルダーダウン

冬の定番のダウンは、ドロップショルダーのものが骨格ナチュラルタイプに似合います。骨格ウェーブ骨格ストレートなど、他のタイプが着太りしがちなオーバーサイズのダウンも、スタイリッシュな体型の骨格ナチュラルタイプの人なら、スマートに着こなせるでしょう。

ノーカラーコート

ノーカラーコート

首元をすっきりと見せられるノーカラーコートも、骨格ナチュラルタイプの人によく似合うコートです。

カジュアルに着こなしたい場合はミディアム丈、大人女性の魅力を引き出すコーティネートにしたい場合は、ロング丈やウールなどしっかりした厚みのある素材を選ぶといいでしょう。ボトムスにはタイトスカートを合わせると、全体的に統一感が出ます。

シャツコート

シャツコート

シャツのような軽めの素材を使ったシャツコートも、骨格ナチュラルタイプの人に似合うコートです。生地が薄手のため、寒さが厳しい時期は重ね着が必要ですが、コートとして着られるだけでなく、ロングシャツワンピースとしても着こなせるため、おしゃれの幅が広がります。

黄色やピンク、パステルグリーンなどを選べば、肌寒さが残る春先のアウターとしても活躍するでしょう。

骨格ナチュラルに似合わない・失敗しやすいコートの種類

骨格ナチュラルに似合わない・失敗しやすいコートの種類

骨格ナチュラルタイプの人はコートやアウター、ジャケットなどのアイテムが得意な骨格タイプですが、中には似合わない・失敗しやすいものもあります。

以下のような特徴のあるコートは、骨格ナチュラルタイプに似合わない・失敗しやすいとされているアイテムです。選ぶときは、慎重に選びましょう。

  • 体に張り付く素材、柔らかめの素材、光沢感のある素材
  • ぴったりしたサイズ感のもの
  • シンプル過ぎるもの、フォーマルなデザインのもの
  • フリルなどフェミニンさのある装飾・デザインのもの
  • Aラインのもの
  • ショート丈のもの
  • ダウンパックが小さ過ぎるダウン

ここからは、骨格ナチュラルタイプの人は注意して選びたい、似合わない・失敗しやすいコートをご紹介します。

Aラインのトレンチコート

骨格ナチュラルタイプは本来トレンチコートは得意なアイテムです。

しかし、フェミニンさのあるAラインのものは、骨格ナチュラルタイプのフレーム感があるスタイリッシュな体つきと馴染みにくく、ちぐはぐな印象になりやすいでしょう。

ジャストサイズ、ピッタリしたサイズ感のコート

ジャストサイズやピッタリしたサイズ感のコートは、骨格ナチュラルタイプが苦手なアイテムです。

コンパクトなサイズ感のコートを選ぶと、骨格ナチュラルタイプのフレーム感が強調され、がっしりした印象に見えやすくなります。

シンプル過ぎるコート

骨格ナチュラルタイプは、オーバーサイズなどゆったりしたラフさのあるコーディネートがよく似合います。シンプル過ぎるコートは、コートだけが浮いて見えてしまったり、物足りなく感じたりするため、避けるのがおすすめのアイテムです。

骨格ナチュラルのコート選びのコツ

骨格ナチュラルのコート選びのコツ

ここからは、骨格ナチュラルタイプのコート選びのコツをご紹介します。

オーバーサイズのものを選ぶ

骨格ナチュラルタイプは、体のフレーム感をカバーするオーバーサイズやビッグシルエット、肩が落ちたもの、肩のラインが曖昧なコートが得意。ゆったりしたサイズ感のものを選べば、重ね着も楽しめて、防寒性も高まり一石二鳥です。

ロング丈を選ぶ

骨格ナチュラルタイプは全体的に曲線的な部分が少なく、ジャストサイズのアイテムは、がっしりした印象になりやすい傾向にあります。骨感や肩幅の広さをカバーするロング丈を選ぶと、すっきりきれいに着こなせるでしょう。

フードや襟が大きめのものを選ぶ

骨格ナチュラルタイプは、シンプルなアイテムよりもフードや襟が大きめのものなど、カジュアル感ある装飾の洋服がよく似合います。

ショールカラー(へちま襟、首にショールをかけたような襟)やビッグカラーなど、個性的なデザインのコートもスタイリッシュに着こなせますよ。

ジャケットはヒップが隠れるものがおすすめ

骨格ナチュラルタイプは肩幅がしっかりとしており、骨のフレーム感が特徴的な体型です。そのため、ジャストサイズや、ウエスト部分がきゅっと細くなったジャケットを選ぶと、がっちりして見えやすい傾向にあります。

ジャケットを選ぶ場合は、ヒップが隠れる丈を選ぶといいでしょう。ストンと落ちるようなシルエットのジャケットは、骨格ナチュラルタイプによく似合うアイテムです。カジュアル過ぎない上品さがあるブリティッシュツイードなどの生地を選ぶと、垢抜けた着こなしになります。

骨格ナチュラルに似合うコートで高見え

骨格ナチュラルは、肩幅がしっかりしており、フレーム感のある体つきが特徴です。近年のトレンドアイテムであるオーバーサイズ、ビッグシルエットのコートやアウターも、服に着られている感が出たり、だらしなくなったりすることなく、スタイリッシュに着こなせるでしょう。

自分の骨格タイプごとの似合うコートや失敗しやすいコートを知れば、長く着続けられるだけでなく、着痩せ効果なども期待でき、スタイルアップできます。ぜひ記事を参考に、あなたにぴったりのコートを見つけてみてください。

※この記事は2022年2月の記事を再編集して掲載しています。

■もっと知りたい■

 

HALMEK up編集部
HALMEK up編集部

「今日も明日も、楽しみになる」大人女性がそんな毎日を過ごせるように、役立つ情報を記事・動画・イベントでお届けします。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
宅配買取を賢く利用して一気に片付け!

【宅配買取】使わなきゃ損!

家の不用品を宅配買取に出したら、思わぬ高額査定で29万円ももらえた!ハルメク読者限定で送料・査定もすべて0円って本当!?

2025.05.30

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き