
自分の尿モレタイプはどれ?
たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!
公開日:2025年05月22日
白、黒、グレーなどのベーシックカラーは着回しがきき使いやすいですが、春夏に着る「ブラウン」も抜け感があっておしゃれ見えします! 大人の女性におすすめしたい、春夏のコーディネートをご紹介します。
簡単に垢抜けて見えるワントーンコーデ。中でも上下ブラウンで揃える着こなしはありそうでなかなかなく、ぜひトライしてみてほしい着こなしです。
こちらでは半袖Tシャツにセンタープレス入りのきれいめなワイドパンツを合わせ、サンダルまでブラウンで揃えています。濃い色味ですっきりとしたブラウンのグラデーションで、洗練された雰囲気に仕上がっています。
シンプルでも無難にならず、シックなおしゃれを楽しみたいときにもおすすめです。
こちらで着用しているのは、リネンのさらっとした肌触りが楽しめるシンプルなブラウンニットです。夏でも涼しく着られる薄手の長袖トップスは、紫外線や冷房対策としても使えて、肩巻きなどでアクセントにもなり、長い期間着られるので持っておくと重宝します。
お仕事時にはきれいめパンツを、休日はこちらのように白のフレアスカートなどを合わせて、明るく華やかに仕上げてもいいですね。
写真で着用しているのは程よいツヤのある、上質なリネン素材を使用したブラウンの襟つきシャツです。パリッとした素材感で高級感があり、一枚でも様になるのがポイントです。
ボトムスにはランダムな細かいプリーツが入った、ストレッチ性も高いイージータイトスカートを合わせています。
ウエストゴムではきやすく、細かいレオパード柄は上品に着られるところがGood。無地にはないニュアンスが、コーディネートに奥行きもプラスしてくれます。
リネンシャツに柄スカートときれいめなアイテム同士を組み合わせて、ほっこりせず、スタイリッシュなブラウンコーデの完成です。
こちらではいているのは、3本のタックが入った今年らしいテーパードパンツ。カジュアルにもきれいめにもはける、大人向けな一本です。
また少し赤みの強いブラウンには抜け感があり、春夏の雰囲気にもフィットするイチ押しカラーです。
このコーディネートではそんな明るめブラウンに、ネイビーのノースリーブニットとベージュのショールカーディガンを合わせて、ヘルシーな印象に仕上げています。シンプルだけど無難にならない配色は、真似してみたいポイントです。
ぜひ参考にしてみてくださいね!
驚きの軽さ&使いやすさ!
1本で7つの効果ハルメクが厳選した選りすぐりの商品