
自分の尿モレタイプはどれ?
たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!
公開日:2025年03月27日
コーディネートのプラスワンアイテムとして大活躍! 「ベスト」があるといろんなシーンでとっても使えるんです。大人の女性におすすめな4つの理由と、イチ押しの着こなしを合わせてご紹介します。
形がやわらかく、リラックスして着られる「ニットベスト」は一枚あると、とっても便利! 長袖のカットソーや襟付きシャツなど、インナーを選ばずにゆったりと合わせられて、身頃もしっかりと温めてくれます。
また、こちらのようにロングシャツを下に着ると、ニットベストの方が少し丈が短いので、ウエストの位置を高めに見せてくれる効果も。スタイルアップアイテムとしても使えます。肌寒いけど、着込みたくない……そんな季節にはうれしいですよね。
着心地は通常のニットと変わらないので、上からアウターも問題なく羽織れて、使い勝手も抜群です。
「インナーダウンベスト」はその名前の通り、インナーとして着られる薄手のダウンベスト。軽くてかさばらず、肩も凝りにくいため、着心地も抜群。その上、中綿の部分はダウン&フェザーでしっかりと防寒でき、暖かさの面でも優秀なアイテムです。
程よくフィットするジャストサイズで、上からそのままアウターを羽織ることができるのがおすすめポイント。「気に入っているけど、真冬には寒いかも……」と眠っているアウターも、インナーベストがあれば問題なく着ることができます。
また、インナー専用ではなく一枚でも着られるため、ちょっと肌寒いと感じたときなどにも便利。車移動で、分厚いアウターや長いコートが邪魔になってしまうという方にもイチ押しです。
「いつも着こなしが同じような色味になってしまう」「普段は着心地を優先しているけれど、出掛けるときにおしゃれ感が足りないかも」と気になる方は、前を開けて羽織れるデザインのベストをプラスしてみませんか?
こちらで羽織っているのはツイード素材のベスト。織り模様が上品な印象で、いつものコーデにプラスするだけでエレガントな雰囲気に。ブラウスなどに合わせると、セミフォーマルなコーディネートとしても着られます。フロント部分での開閉によって印象が変えられるのもメリット。
さまざまなカラーで織られているため、モノトーンからきれい色までどんな配色のコーデにも自然になじんでくれるので、着回しがきくのがうれしいですよね。ロング丈で、気になるお腹のぽっこりやヒップまわりも自然にカバーしてくれます。
こちらで着用しているのは、シャープなシルエットがきれいなノーカラーのロングベスト。ワンボタンのすっきりとしたデザインが、スタイリッシュな印象です。
少しウエストがシェイプされているつくりなので、着るだけでメリハリがつくところがうれしい。膝下までと少し長めの丈が腰まわりもカバーしてくれて、スタイルよく見えるところがメリットです。
こちらのようなきれいめパンツコーデはもちろん、デニムなどのカジュアルコーデや、シフォンやプリーツなどの軽やかで広がりやすい素材を取り入れたフェミニンコーデでも、程よく引き締めて、ほっそりと見せてくれます。
また、ロング丈でも伸縮性のある素材が使われており、バックスリットが入っているので足さばきもよく、着やすい点もおすすめしたいポイントです。
ぜひ参考にしてみてくださいね!
驚きの軽さ&使いやすさ!
1本で7つの効果ハルメクが厳選した選りすぐりの商品