気温5度の日は何を着ればいい?
気温5度の日は何を着ればいい?

公開日:2025年02月07日

冬の終わりまで、なんとか乗り切る!

最高・最低気温5度! それぞれ何を着る? 寒い日をおしゃれに乗り切るコツ

最高・最低気温5度! それぞれ何を着る? 寒い日をおしゃれに乗り切るコツ

気温5度の日はどんな服装をすればよいのかお悩みの大人女性も多いのでは? 一口に気温5度と言っても、最低気温5度と最高気温5度ではアウターや小物の選び方などが異なってきます。今回は、最低・最高気温それぞれのおすすめコーデを紹介します!

【最高気温5度の服装】

冷え込みが厳しくなる真冬。一日の最高気温が5度ということは、朝晩は気温が1度以下になることも。雪がちらつく日もあるので、厚手のアウターがおすすめです。ダウンやロング丈コートなどで防寒対策を万全にしましょう。

WEAR
出典:WEAR

写真で着用しているのは、ボリューム感のあるシルエットながら、軽くて暖かいのが魅力的なロング丈ダウンコート。すっぽりと体全体を包み込んでくれるので、真冬の防寒対策にぴったりです。

インナーには「GU(ジーユー)」のタートルニットを投入。インナーでもしっかり防寒をすることで、より暖かく過ごすことができますよ。

WEAR
出典:WEAR

羽織るだけでこなれ感を演出できる、オーバーサイズのキルティングコート。ノーカラーなので、マフラーを巻いても首元がゴワゴワしないのがポイント。

キルティングコートは、全体に施されたステッチにより中綿が抑えられ、着ぶくれせずに動きやすいのがポイント。インナーに厚手のニットを着用できるので、寒い日にも大活躍します。

足元には「CONVERSE(コンバース)」の「ALL STAR(オールスター)」。寒い日にもストレスフリーに過ごせるコーデです。

【最低気温5度の服装】

冬から春へ季節が変わる3月頃になれば、最低気温が5度という日も増えてきます。一日中外出予定の日は、しっかりと防寒対策をするのがおすすめです。しかし日中だけのお出掛けなら、軽めのアウターで乗り切ることも可能。

WEAR
出典:WEAR

ベロアとタフタ素材で2パターンのルックが楽しめる、リバーシブルのブルゾンです。

襟と袖口はリブ切り替えになっており、すっきりと着こなすことができます。やや丸みのあるフォルムが、男性的な印象のあるブルゾンをフェミニンに味付けしています。

インナーには防寒肌着や分厚すぎないニットを仕込むことで、防寒面をカバー。

ツイード素材が使用された大きなポケットやが特徴的なベイカーパンツを合わせれば、冬でもすっきり見えるクールな大人コーデが完成します。

WEAR
出典:WEAR

抜け感のある大きめの襟が特徴的なミドル丈ウールコート。袖をあえて長めに設定し、ゆるく着ることによって華奢見えできる一枚です。首や袖まわりに余裕があるので、厚手のニットやタートルネックを着てもゴワゴワしません。

ミドル丈なので、どんなボトムスとも合うのがうれしいポイント。フレアスカートやストレートパンツ、ワイドパンツなど、手持ちのアイテムと気軽に合わせられます。

写真で着用しているのは、センタープレス入りのパンツ。縦のラインを強調してくれるので、美脚効果が期待できます。キレイめな印象なので、コーデ全体にきちんと感が生まれます。

以上、大人女性にぴったりな、最低気温5度と最高気温5度別おすすめコーデをご紹介しました。これを参考に、この冬もおしゃれを楽しんでくださいね!

遠藤友香
遠藤友香

ファッションディレクター。大学卒業後、アシスタントを経てスタイリストとし独立。ブランドショー(CHANEL、GUCCI、PRADA等)等で活動後、「ISTITUTO MARANGONI ミラノ校」FASHION STYLING修士課程修了。現在、新聞、TV、雑誌、WEB等、幅広い場で活躍。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

簡単に身に付く「英会話」♥

旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
宅配買取を賢く利用して一気に片付け!

【宅配買取】使わなきゃ損!

家の不用品を宅配買取に出したら、思わぬ高額査定で29万円ももらえた!ハルメク読者限定で送料・査定もすべて0円って本当!?

2025.05.30
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き