
自分の尿モレタイプはどれ?
たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!
公開日:2024年10月07日
ワンツーコーデが増える秋のシーズンにおすすめ!
気候がよくてトップス、ボトムスのシンプルなワンツーコーデが増えるこの時期。主役級のブラウスがあると簡単におしゃれ見えし、時間がないときにも便利です。イチ押しのコーディネートをご紹介します。
着用しているのはバスト下に切り替えの入っているギャザーフレアプルオーバー。サマーツイードのような、ぽこぽこと凹凸感のあるジャガード素材が特徴的です。
このようなデザインはかぶるだけで、きれいめな着こなしが簡単にするのがメリット。首まわりが詰まっているのできちんと感もあり、お腹まわりもふんわり隠してくれるので体型カバーにも効果的です。
下半身はブラックでまとめて、どんなお出掛けシーンでも対応できる上品なモノトーンコーデに。
こちらはとろみのあるジョーゼット素材のブラウスに、裾に透け感のあるパンツを合わせたコーディネート。キャメルとブラックの秋らしいシックなカラーリングも素敵ですよね。
このようにヒップが隠れるくらい長め丈のノーカラーブラウスは、着まわしがきくのが優秀。写真のようにウエストインしてコンパクトにまとめても、さらっと羽織ってもOK。ワンピースの上からも合わせることができ、さまざまな着こなしが楽しめます。
写真で着ているのは、フロントが重なるカシュクールデザインのブラウス。胸下から細かいタックギャザーが入っており、おしゃれ見えしながらお腹まわりも自然にカバーしてくれます。
また前を閉めるとクルーネック風に、ボタンを開けるとVネック風に着ることができる2WAY仕様も便利。簡単に顔まわりのイメージを変えられるデザインは、コスパも抜群です。
写真で着用しているのは、ブラックの部分がタイになっているボウタイブラウス。タイは垂らしていても、リボンのように結んでもOK。シンプルになりやすい首まわりが華やかに仕上がり、着るだけでおしゃれ見えにつながります。
センタープレス入りやテーパード型のきれいめパンツを合わせるとお仕事シーンにも最適です。
ぜひ参考にしてみてくださいね!
驚きの軽さ&使いやすさ!
1本で7つの効果ハルメクが厳選した選りすぐりの商品